« ゴッホとゴーギャン展 | トップページ | 伝説に近づく »

2017年2月13日 (月)

立ってる人

スポンサーリンク

 

 

21301

2131

2132

2133

 

と、言い放ったが本当は

1回腰掛けると面倒臭くさくなって

なかなか立たなくなってしまうことと

何をやっている途中だったか、忘れてしまう

アラフィフの危機感からなのだった(汗)

 

 

本当に最近、忘れっぽい。

 

 
 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

我が家は、みんなゆで卵が好きなので

おでんに、サラダに、サンドイッチに

麺類のトッピングにと

毎日のように、卵を茹でています。

 

 

そこで、冷蔵庫の奥に捨てるに捨てられない

付属のめんつゆがたまっている方に朗報です。

 

212soba_2

 

これにゆで卵を浸したら…


 

213egg

 

 

美味しい味付け卵が簡単にできてしまいます。

特に男子が好き過ぎて、

これ1個でご飯1杯いけるそうです。

 

 

これならお母さんの立っている時間も

短くなるってもんです。

 

 

↓応援クリックよろしくお願いしま-す!



スポンサーリンク

 


 

↓今日の「嫁日々」情報!!

結婚1年目のうり坊さんは、義父と同居ですが

家事の仕方、料理の味付けなど、細かなところで

義父ともめることがたびたびあります。

少しでも歩み寄り、うまく同居していけるコツが

あればと思いますが…

うり坊さんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9

 

離婚を決心したしーさんですが

まだご主人にも義両親にも伝えていません。

少しずつ身の回りの整理をしていますが

特に3人の子どもたちには、どんな順序で

なんと伝えればいいのか悩みます。

しーさんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9

 

 
イギリスに1年駐在が決まった

プチ・ポンさんですが

現在小3の娘さんにとって

駐在1年は、その間の日本の学力が抜け

英語も中途半端になるだけではないかと

心配です。


プチ・ポンさんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9

 

 

もち、餅!feat.チーズ! 

Banner_hitotama

Hitotama_2017_0207_5

 

スポンサーリンク

   

| |

« ゴッホとゴーギャン展 | トップページ | 伝説に近づく »

コメント

なるほど~
ナイスな知恵ありがとうございます。

投稿: あられ | 2017年2月13日 (月) 13時58分

おお!なるほど!!早速、やってみます!(^^)!

投稿: ジャーマネ | 2017年2月13日 (月) 14時10分

それやります!焼きそばの粉末の調味料もオススメです!!

投稿: くま | 2017年2月13日 (月) 14時11分

うちは座ると用をいい付けます

投稿: かずまま | 2017年2月13日 (月) 14時13分

子どもの時祖母と出かけると何故かおやつ?にゆで卵持ってきてくれるのが定番でした。アルミホイルで一つずつ包んで、お塩もアルミホイルで包んであって。ちょっと恥ずかしいなぁと思いながら食べました。

味玉、味噌をみりんで溶いたものに一晩つけても美味しいですよ‼︎

投稿: 次女 | 2017年2月13日 (月) 14時43分

立ったままテレビ、あります。
座っちゃうと次の行動が遅くなる、もしくは何しようとしてたか忘れるのよ。
でも今ちょっとだけ観たいのよ、このコーナーだけ…という感じで立って観てます。
座ったら?と言われますw

投稿: えいた | 2017年2月13日 (月) 15時02分

あー、気づけば私もいろいろ立ちん棒でやってますねー
ほんと、(体重のせいもありますが)一回座っちゃうと立つのめんどくさいってことになってしまう・・
卵のエピソードはケンくんとリュウくんが小さいころからありましたよね。目玉焼きのせごはんとか。
私も毎日ゆでたまご食べたい派です!

投稿: よっしー | 2017年2月13日 (月) 15時03分

味玉のアイディア、素晴らしい!さっそくやります~。

投稿: 犬子。 | 2017年2月13日 (月) 15時06分

なるほど〜そんな手がありましたか。今度やってみます。ゆで卵美味しいですよね。昨日も食べました。

投稿: peanosuke | 2017年2月13日 (月) 15時13分

卵は、付け時間はどのくらいですか?
お弁当のおかずに悩むので、いいですねえ。
教えて下さ~い。<(_ _)>

投稿: おおつぶ | 2017年2月13日 (月) 16時11分

同じく立ったままでテレビ眺めたりしてます。
お母さんは忙しいのです。
終業時間がないようなものなのです。

味付け卵、おいしいですよね~!
いつも適当にお醤油みりんなど入れていますが
そばつゆですね、やってみます。ありがたや。
茹で時間は沸騰したお湯に入れて8分ちょっと、が好きです。

投稿: うさぎのしっぽ | 2017年2月13日 (月) 16時37分

お弁当だったら、うずらの卵もいいですよね〜
我が家はポン酢に漬けるのも好きです

投稿: たく | 2017年2月13日 (月) 16時51分

本当に、お母さんって黙ってちんまりしているだけですぐに用事を頼まれるのは何故なんでしょうね〜。一人が一個の用事でも、口々に言われるとハラがたってきます。

味付け卵、好きです!
色々な味付けがあるんですね。
試してみようっと。

投稿: アトム | 2017年2月13日 (月) 17時01分

「立っている者は親でも使え」って言いませんか?
リアルな話ですね。
我が家はホームコタツが鎮座しているので、中に入った者勝ちです。一度入るとトイレ以外出てきません。入らない(入れない)者が使われます。
…それはワタシしかない。

投稿: モナミ | 2017年2月13日 (月) 17時05分

ソバつゆ、おでんつゆ余っています。
やってみます。
ありがとうございます。(^_^)/

投稿: 猫シロ | 2017年2月13日 (月) 18時43分

卵のアイデアさっそく実行
簡単なことだけどそれを思いつく人を尊敬
私は頭かたいのかなぁ

投稿: 能天気 | 2017年2月13日 (月) 19時05分

私もゆで卵好きです!
ゆでたてに塩をつけてハフハフ
食べるのが一番好き♪( ´▽`)

投稿: ひなママ | 2017年2月13日 (月) 19時25分

ゆで卵大好きです!
絶対やってみよ〜っと。

投稿: ももんが☆ | 2017年2月13日 (月) 19時45分

そぉ立ってるときは《アイドリング中》ですよね。
一度座ってしまうと落ち着いてしまったり
ナニやってたか忘れちまったり、あるあるだす。
ヤカンを火にかけたままとか、湯舟にお湯ためるの
出しっぱなしとかはヤバいことなりますから。

投稿: ひのえうま | 2017年2月13日 (月) 22時14分

>くまさん

先日まさに「焼きそばの粉末の調味料」ばっかり大量にいただいたのですが、使い道がないと思ってそのまま捨ててしまいました…(´Д`) アァ…

投稿: かおり | 2017年2月14日 (火) 02時21分

ゆで卵好きです、つゆ参考になります

投稿: nana | 2017年2月14日 (火) 07時04分

味付き卵にホカホカごはん、そこにマヨネーズ入れると最強です。

投稿: | 2017年2月14日 (火) 11時09分

味付け卵・・ほお~
べんとうに良さそう

たったまま・・よおくわかります。
いよいよアラカンの域に突入しそうな
私にはよおくわかります!!

投稿: シエルまま | 2017年2月14日 (火) 12時33分

なるほど、早速作って見ますね😃

投稿: 海風 | 2017年2月14日 (火) 12時49分

ゆでたまごの黄身を超半熟にして、温めためんつゆに漬けておく
たまごに色がついたら取り出し、そのつゆにニンニクを足して豚ブロックを煮る

うちのラーメンの定番の具です

投稿: hal | 2017年2月14日 (火) 13時38分

お弁当に使わせていただきます!!

投稿: 埼玉より | 2017年2月15日 (水) 12時36分

ちょうど冷蔵庫に余っためんつゆがあるので、早速やってみます!味玉好きなので楽しみ

投稿: ぶんちょーず | 2017年2月16日 (木) 11時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴッホとゴーギャン展 | トップページ | 伝説に近づく »