« ほしい物 | トップページ | 探し物は深刻 »

2017年4月14日 (金)

カタカナ4文字のアレ

スポンサーリンク

 

 

4月に食い込んでも「嫁好みな嫁暦」!
 
↓詳しい商品紹介はこちらから!

嫁好みな嫁暦 2017年度版

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

ケンがひとりで遅い夕飯。


4141

4142

 

 

好き嫌いの多いケンは

新しい食材に敏感。

 

 

4143

4144

4145

4146

4147

 

 

パプリカ!

 

 

でも買ってきたのをよくよく見たら

「パプリカ」じゃなかった。

 

414sweety

 

こちらも美味しくいただきましたヽ(´▽`)/

 

 

我が家でカタカナ4文字といえば→聞き取り検査

 

 

↓応援クリックお願いしまーす!

人気ブログランキング

 

↓ツイッターやってます!

Banner_gibot

スポンサーリンク

 

↓空芯菜バニラやきそばで抑止力を強化

Banner_hitotama

Hitotama_2017_0414_3

 

 

引き続きお待ちしてます!

遠距離恋愛の末、結婚を前提に

彼の地元に引っ越して来たエリカさん。

新居ができるまでの2ヶ月間は彼の実家に同居と

なりましたが、次々起きる風習や古い考え方に

ついていけません。

エリカさんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9

 

ご主人と未就学の男の子2人の4人家族の

ともえさん。

ご主人の長期休暇がとれると必ず家族旅行になりますが

実はともえさんは、家族旅行が面倒くさくて

苦手です。

ともえさんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9

 

スポンサーリンク

   

 

| |

« ほしい物 | トップページ | 探し物は深刻 »

コメント

家の息子も似たように好き嫌いがあります。
まだ5歳ですが、大人になっても好き嫌いが続くのかな。
作る方はひとつもふたつも工夫が必要で大変ですが、沢山食べてもらえると嬉しいですよね♪

野菜を一緒に作ると意外と食べてくれます。
バニラ家も家庭菜園いかがてすか(^^)/?

投稿: 3.5世帯完全同居 | 2017年4月14日 (金) 13時26分

甘いピーマンてこと??パプリカより小ぶりですね。普通のピーマンの熟したバージョンかな?これはこれでスイトピーと紛らわしいですね(笑)

おばさんへ、基本的に負けず嫌い(笑)懐かしいな。当時ファッジさん怒られなかったのかな。

投稿: 次女 | 2017年4月14日 (金) 13時28分

ほんっとに『ふたりはひとつ』ですねwww
そんなに用心深いのにリュウくんが食べられたら食べれるんじゃないか、っていうのが笑ってしまう。
ウチの次男も異様に警戒心が強くて、初めての食材は穴があくほどじいいいっと見て、匂いを嗅いでからおそるおそる食べます。
ダンナに「おまえ前世毒殺された人間じゃない?』とからかわれています。

投稿: よっしー | 2017年4月14日 (金) 13時39分

with B仲良しですね。
一人が食べられるともう一人も食べられるなんて。

カタカナ、覚えにくいです。
知り合いの20代のお嬢さんですが、”レオナルドディカプリオ”のことを”レオナルドパプリカ”、と言った方がいます。マイアミほどではないけれど、やっぱり笑っちゃいました 

投稿: アトム | 2017年4月14日 (金) 13時42分

私の祖母は生前、家庭菜園で新しい野菜作りもどんどん挑戦してました
もちろんパプリカも
そして私に「カプリコ食べるかい?」って
可愛い間違いにちょっとだけ笑った思い出です

投稿: ろくはな | 2017年4月14日 (金) 13時54分

ファッジさんの気持ち、何か分かります!

投稿: カナリヤ | 2017年4月14日 (金) 13時58分

好き嫌いが多いとお料理も大変ですね
父母にはパプリカと言わず赤ピーマン、黄ピーマンと言ってますが、
スィーピーって? 甘いピーマンとのことででしょうか

投稿: おひろみ | 2017年4月14日 (金) 14時28分

カピバラって・・!!笑
アラフィフはともかく、
若者でも忘れてしまうのね~。

投稿: ふじこ | 2017年4月14日 (金) 15時03分

あっ!リュウくんだ!😊
元気なリュウくんを見るとホッとします。
1人が回復するともう1人が不登校に…という状況からなかなか抜け出せないけど、ファッジさんのブログ更新を楽しみに【明日】を迎えられてます♡

投稿: さっちゃん | 2017年4月14日 (金) 16時11分

声を出して笑ってしまいました!

投稿: 夢かけそば | 2017年4月14日 (金) 16時36分

カピバラって(≧∀≦)
しかもそれで思い出したファッジさんって(≧∀≦)

投稿: えいた | 2017年4月14日 (金) 17時13分

双子ってこういう感じなんですね。
片方が食べられるなら食べられるはず、とか、本当に、ふたりはひとつなんですね。
違う人生を歩んでも、根底で繋がっているのでしょうね^_^なんだかいいですね。

おばさまのマイアミ、何度読んでも爆笑してしまいます!思い出しただけでヤバイ(笑)

投稿: 香 | 2017年4月14日 (金) 17時15分

パプリカと分ってのボケじゃないの?
うちの家族はそういうボケと突っ込みで会話してますけど

投稿: | 2017年4月14日 (金) 17時37分

沖縄産なんですね〜🤔スィーピーって初めて見ました😄カピバラより…いえいえ、パプリカ寄りの味なんでしょうか?
思い出し方、私もアルアルですよ(^∇^)

投稿: ももんが☆ | 2017年4月14日 (金) 18時00分

カピバラ→パプリカ、
ライオン→マイアミ(笑)

カタカナ四文字のアレですね。

投稿: | 2017年4月14日 (金) 18時02分

パプリカは言えますが
スゥイーピー?? は忘れる確率高し…。
柑橘類で似た名前がありますね。
スィーティ?
よりか今も合っているのか
半信半疑で書いています。

投稿: ぷーちゃん | 2017年4月14日 (金) 18時16分

パプリカじゃないのですか、スイーピーはじめて見ました

投稿: nana | 2017年4月14日 (金) 18時17分

カピバラでパプリカを思い出すのなんかわかります!
全然被ってないのにね(笑)

昔友達との会話で「アルマーニ」を思い出せず「ほら、イタリアかどっかのブランドで!」「アニマールじゃなくて」「アニメージュでも無いし」「アルマジロ」「アルマージュ」などといろんな惜しい候補が上がって笑いあったのを思い出しました。
今思えば私以外はみんなボケてただけかもしれませんが^_^

投稿: ハタッピ | 2017年4月14日 (金) 18時17分

ファッジさんの食卓に
我が県産品が!
ヒデキ カンゲキ (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

投稿: | 2017年4月14日 (金) 18時37分

withB仲良すぎ

カタカナ苦手な人っていますよね
私です
世界史とかに出てくるカタカナ正確に覚えられなくて
友達にあきれられてた

投稿: 能天気 | 2017年4月14日 (金) 19時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ほしい物 | トップページ | 探し物は深刻 »