« 嫁vs姑 | トップページ | 美化奉仕活動 »

2017年6月20日 (火)

ネイティブ

  
  

1

2

 


大混乱。

 

 

3

4

5

6

7

 

 

さすがネイティブ。

 

 

嫁いできて覚えた言葉

好きな言葉







 

↓応援クリックお願いしまーす!

Banana

 

↓バニラファッジも発進!

Bana_2

スポンサーリンク

 

 

↓黒は黒。白は白。でもソース替えれば黒も白。

Banner_hitotama

Hitotama_2017_0616_3_2Hitotama_2017_0616_4_2

 

 

↓引き続きお待ちしてます

国際結婚のヨーロッパさんは

義両親と二世帯住居で暮らしていますが

おしゃべり好きの義母が、日に何度も

ヨーロッパさん宅に来るのが

大きなストレスになります。

ヨーロッパさんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9

| |

« 嫁vs姑 | トップページ | 美化奉仕活動 »

コメント

確か静岡県だったか、魚のすり身を揚げたものを『黒はんぺん』って言ってたような…。うろおぼえですが。
クリームさんの『りきせつ!』に笑いました。
文字にするとわかりずらいですが、発音がね。
きっとネイティブなんでしょうね(^.^)

投稿: よっしー | 2017年6月20日 (火) 12時00分

ちなみに「薩摩」=鹿児島ではさつま揚げを「つけ揚げ」、「さつまいも」は「からいも」
と呼んでいます。
ギボに言われて「??」になった大阪のヨメより

投稿: きなこの母 | 2017年6月20日 (火) 12時18分

はんぺえ、も、ぎなぎな、も初耳です。
生の発音を聴いてみたいです。

投稿: アトム | 2017年6月20日 (火) 12時18分

うちの実家でも、さつま揚げのことを「はんぺん」って言ってました!ちなみに実家は島根です。愛知と岐阜限定ではないのかも?!

投稿: うーさん | 2017年6月20日 (火) 12時20分

石川でしたが、さつま揚げを「はんぺん」と呼んでました。
白いはんぺんは、状況するまで存在を認識していませんでした…。

投稿: | 2017年6月20日 (火) 12時22分

さつま揚げとはんぺんは全く別物です。
おでんに入ってるような白いはんぺんを
さつま揚げとは言わないですもん。
さつま揚げ、茶色いし。
あれ?これも違う?

投稿: はは@九州 | 2017年6月20日 (火) 12時43分

産まれは鹿児島。
さつま揚げはつけあげ。
練りものの天ぷらは角天・丸天・ごぼ天。
母はゴンボ天と言っていました。
はんぺんははんぺん。
食べる習いはなかったような…。
ちなみにちくわぶは美味しく思いませんm(__)m

和歌山に住んだ時に給食メニューに
ほねく とあり(・・?)ナンダ??
スーパーで灰色の練りものの角天みたいなのが
ほねく天とあり買って食べたら
ザラザラ食感。
魚の骨も砕いて練りこんだ物でした。

投稿: ぷーちゃん | 2017年6月20日 (火) 13時30分

http://www.wakamatsuya.co.jp/fs/kamaboko/sogift-01

こんなのありました!

岐阜ですが『はんぺえ(い)』って言ってました。

投稿: tomk | 2017年6月20日 (火) 13時33分

愛知県の三河出身ですが、そういえば「はんぺえ」って言ってました。

「はんぺん」とも言う人も周りにはいたんで、どっちが正しいのかな?と思ってました。

投稿: まゆゆゆ | 2017年6月20日 (火) 14時30分

濡れることをベタベタっていうのも 方言ですかね
私的にはビショビショって思う時にファッジさんはベタベタって表現していることが 結構あって、ちょっと違和感があります。

投稿: そら | 2017年6月20日 (火) 14時57分

びしよびしょ → 湿気てなくて?濡れる?
べたべた → 表面張力か?濡れたものがお互い引っ張りあってべたつく程濡れる
の イメージですが・・・

投稿: | 2017年6月20日 (火) 15時31分

クリームさんの定位置がいつもソファーの下にごろ寝な(笑)

投稿: ぽんちっち | 2017年6月20日 (火) 15時57分

クリームさん、お顔が赤くなってカワイイ(≧∀≦)

ぎなぎな100歳…いい言葉ですね。

投稿: えいた | 2017年6月20日 (火) 16時20分

くぎたクリームさんカワユス (^.^)b

投稿: ひのえうま | 2017年6月20日 (火) 16時29分

岐阜県出身です。茶色いさつま揚げ→はんぺんでした。白いはんぺんは私も上京して初めて見ました。さつま揚げという言葉も上京してから知りました。

投稿: あ | 2017年6月20日 (火) 17時11分

生まれも育ちも名古屋ですが、茶色くて薄くて長方形のやつは「はんぺい」もしくは「はんぺえ」で間違い無いです!!

投稿: teddy | 2017年6月20日 (火) 17時21分

北海道の東はじっこ生まれです。
さつま揚げをてんぷらと言ってました。そしてエビ天などの揚げ物も天ぷらです。
大人になってから、さつま揚げって知りました(゚∀゚)
さつまいもの天ぷらは芋天って呼んでた。
もう 日本の国からだいぶ外れですから?

投稿: ルミダス | 2017年6月20日 (火) 17時37分

静岡の私の実家ではイワシのつみれをはんぺんと言います‼

投稿: イズミ | 2017年6月20日 (火) 18時40分

ネイティブ三重ですが・・・

はんぺえですとも♬

投稿: さんくちゅあり | 2017年6月20日 (火) 18時56分

関西には「あんぺい」もあります。はんぺんよりしっかりした感じ。冷やしてわさび醤油で。ちなみに「はんぺん」は白くてふわふわ、茶色いさつま揚げのことは「てんぷら」って呼びます。ややこしい・・・

投稿: おらくる | 2017年6月20日 (火) 19時22分

>>よっしーさん

静岡では鰯や鯖などをすりつぶした物を
「黒はんぺん」
って言います。

初めて、真っ白の「はんぺん」を見たときは衝撃的でした。
「何これ?これがはんぺん?」
みたいな(笑)

しかし…はんぺぇとは言わないかな(*´∀`)

投稿: ホタル | 2017年6月20日 (火) 19時26分

はんぺいって初めて聞きました☺️ぎなぎなも是非使ってみた〜い

投稿: ももんが☆ | 2017年6月20日 (火) 19時52分

生まれも育ちも東京です。

さつま揚げ=魚のすり身を揚げたもの
はんぺん=白はんぺん
さつま芋の天ぷら=さつま芋の天ぷら、どうしても省略するなら芋天

大阪の人がさつま揚げを天ぷらと言うのを聞いて???でした。

ファッジさん地方では「さつま揚げ=さつま芋の天ぷら」なんですか?

投稿: のんちゃんまま | 2017年6月20日 (火) 20時40分

食べ物の呼び名が違うのって面白いですね!
ネイティブ東北ですが、上ののんちゃんままさんと同じです。(そして私はのんw)
さつまいもの天ぷらはさつまいもの天ぷらでした。

さつまいもの天ぷらと言えば、以前シスターズにスーパーでいも天を買ったときおじさんとシンクロしたことがありましたよね。コメントも楽しくて印象的でした。
その頃だったかな、お嫁さんな日々を「お豚さんな日々」とどなたかのご主人が間違えたことも…。笑
本当に、ファッジさんのブログはコメントまで楽しいです!

投稿: のん | 2017年6月20日 (火) 21時20分

ただ、「はんぺえ」には、萌え要素がありますよ(;^_^A

カントじゃ、マルクスじゃと言われても・・・
はぁ(-ω-)? 、なんか難しいんですねぇ
って感じですが、
「はんぺえ」って言われたら、ヽ(゚∀゚)ノうひょっ? 
ってなりますよね(汗)
なーんだ、オラと同じペンギン村の住人じゃんよぅって感じで(笑)

投稿: O3 | 2017年6月20日 (火) 21時30分

初めてコメントします。毎日楽しみに拝見しています。
主人が愛知の三河地域出身で、帰省した時ビックリしたのは「うり」と称したメロンがおかずとして出てきたこと
あまり熟してないうっすら甘いメロンに塩を振って浅漬け風
風邪気味の息子は婆ちゃんに「えらいか?」きかれて僕は偉いんだよ!って胸張ってたっけ…
方言や風習って面白いですよね。

投稿: こんまま | 2017年6月20日 (火) 22時08分

ウチも昨日はその話題で盛り上がっていました。
名古屋生まれ名古屋育ちの私も、アレは「はんぺぇ」だと思っていたので、
小学校の調理実習のおでんで、はんぺん担当の子が持ってきた四角い白いものを初めて見てビックリしました。
あのとき私がはんぺん担当になっていて、いわゆるさつま揚げを持って行っていたら...
たぶん名古屋の学校では何ごともなく進んでいったでしょうかねぇ。

投稿: さっぴぱ | 2017年6月20日 (火) 22時31分

生まれも育ちも東京の私は
のんちゃんままさんとまったく同じです。

ええっ?!はんぺんがないところがあるのですか?
・・・世の中知らないことばかり・・・。

投稿: うさぎのしっぽ | 2017年6月20日 (火) 22時34分

連投ですみません。
愛媛県に行って松山駅のジャコ天を食べたがるのも
東海地方の中高年の証な気がしました。

投稿: さっぴぱ | 2017年6月20日 (火) 22時36分

富山もさつま揚げをはんぺんと言います(^_-)-☆関東の白いはんぺんを見た時は衝撃的でした。

投稿: さっちゃん | 2017年6月20日 (火) 22時39分

関西もんです。
クリームさんの「はんぺんと書いて"はんぺぇ"」にウケましたw
関西で言う "ゴボ天" =ごぼう天 の発音同様やとwww
他を例えると・・・
洗濯機は "せったっき"
水族館は "すいぞっかん"
そんな感じで 発音っちゅーのは地方によって特色があるのですね♪
さてさて「練り物」は、関西では"天ぷら"と昔から呼ばれています。
もうひとつの衣をまとう"天ぷら"と混同しないんかいっ?と言われるかも知れませんが、
なんか感覚で理解出来て 迷うなんてしたことはありません。
「さつま揚げ」に関しては、鹿児島名物ですり身が甘いんですよね。
それは別格で「さつま揚げ」と皆言うてる感じがします。
そして"はんぺん"は、関西人には馴染めない気がします。
スーパーでは売っていますが、老舗のおでん屋ではほとんど見かけません。


投稿: じん | 2017年6月21日 (水) 05時37分

白い四角のはなんていうの?!
さつまいもの天ぷらをさつま揚げと言っちゃったら
さつま揚げはなんていうの?!
と、本日大混乱な記事でした(笑)

投稿: はにー | 2017年6月21日 (水) 11時57分

生まれも育ちも埼玉ですが、のんちゃんままさん、のんさん、うさぎのしっぽさんと全く同じです。
と言うか、お三方のコメントに巡り会うまで不安でした(^_^;)
日本各地でここまで呼び名が違うとは❗全然知りませんでした。

これは是非、県民showで取り上げてほしいです。笑

投稿: 3.5世帯完全同居 | 2017年6月21日 (水) 13時45分

生まれも育ちも三河ですが確かにはんぺんって言ってますねぇ。主人にハァ?( ゚д゚)みたいな顔されました。

投稿: にし | 2017年6月21日 (水) 22時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 嫁vs姑 | トップページ | 美化奉仕活動 »