変わらない番組
(お詫び)
バックナンバーの2006年2月から12月までの
記事は画像が反映されていません。
スマホでも読みやすくなるよう
順次修正していきます。
もうしばらくお待ち下さい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昔から全く変わらない映像にびっくりした。
自分の体の可動域の狭さにびっくりした。
ずっと後回しにしていた
スポーツクラブの1日体験を
速やかに申し込んだ。
↓応援クリックお願いしまーす!
↓バニラファッジも発進!
スポンサーリンク
↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!↓↓↓↓
「口は災いの元」だとわかっていても
つい災いを起こしてしまう風が吹いているさん。
そんなことの繰り返しで
ママ友もみな去ってしまいました。
風が吹いているさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
友人から借金を相談されたのらイグアナさん。
「お金以外のことなら、なんでも協力する」
と伝えたが
「借りられないならもう死ぬしかない」と
泣きながら言われました。
のらイグアナさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓菜めしやきそばなもし。
| 固定リンク | 4
コメント
昔は三人とも立ってましたよ?
投稿: | 2017年7月 2日 (日) 12時46分
ファッジさんの近所にカーブスはありますか? 女性限定で30分で運動が終わるし、私の住んでる東京だと駅の近くにあって、スーパーに行くついでに立ち寄れて、この私が3カ月近く、ちゃんと週に2~3回は通っています。スタッフさんが全部の会員の名前を覚えていて、1週間以上行かないと、安否確認までしてくれるそうです。
投稿: ママ猫 | 2017年7月 2日 (日) 12時46分
ラジオ体操もしっかりやればスゴイ運動量ですもんねぇ。私の友人もカーブスに5年通っています。イイようですが私はまだ始めてません(~_~;)
投稿: peanosuke | 2017年7月 2日 (日) 13時12分
そうそう、昔は立ってやるものでしたね。
いつ頃から座った人も出てくるようになったんだろう。
足腰の弱いお年寄りこそ、座ったままでも少し動いた方がいいですよね。
ところで、あの番組で体操している人は、体育大学の学生さんでけっこういいアルバイトになるそうです。
ハンバーガー屋さんでバイトするのとそれほど変わらない意識ではないかな。
一生続けるわけでなし・・。
投稿: サム | 2017年7月 2日 (日) 13時32分
BSで、太極拳風のものも放送されてますよ。若い時にはの五分の体操がなんになるの?と思ってたけど、50代の今ならわかる。あさやると体がほぐれて体内の巡りがよくなりますね。
投稿: やまちゃん | 2017年7月 2日 (日) 13時41分
わたしは逆上がりができなくなっていることに
気づいた時がショックでした。
50歳くらいの時だったかな。
それまでは出来ていました。
公園の鉄棒で確認していたので…σ(^_^;)
投稿: ぷーちゃん | 2017年7月 2日 (日) 13時49分
簡単な体操と思ってました😱でも、実際一緒にやってみると…わりにできない(笑)最近、ホントに段差も何もない所で、つまづく、つまづく😭転ばないのが幸いだけど自分が思っているより体力が老化しているのを感じます💦
投稿: ももんが☆ | 2017年7月 2日 (日) 14時02分
30代前半の頃、社宅の先輩奥様方に誘われてストレッチ教室に参加していました。ダンスミュージックでのエアロビクスと違って年配の講師によるゆるくて簡単な体操に(なんの意味が…)と思っていましたが、50代も半ばの今ならわかります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
投稿: 階下の鬼嫁 | 2017年7月 2日 (日) 14時08分
40台の後半から、10年近く朝6;25からのテレビ体操毎日やっています。最初はこんなもの運動になるの?って思っていましたが、継続は力です。ただで毎日できるので結構重宝しています。ひざの痛みもなくなりました。
投稿: さいら | 2017年7月 2日 (日) 14時57分
テレビ体操、一歳の孫が好きで
お陰で時々一緒に体操しています。
まるで運動してないので、せめて、テレビ体操でも続けたら良いのですよねー。
昔、子供と逆上がりしようとして
頭クラクラで、ショック受けたの思い出しました。
投稿: わくわくオンマ | 2017年7月 2日 (日) 15時12分
テレビ体操、ウチがお世話になっている施設でもやっています。各々の状態に合わせて、座ったままだったり、なかには「いち、に」の掛け声だけ参加も・・・。馴染み深いせいか、違和感なく参加されてる方が多いです。長く続くものはありがたいですね。
投稿: アトム | 2017年7月 2日 (日) 16時20分
ファッジさんがセーラー服の頃から放送してるって事ですか!?
いや~、長いんですね。
肉体労働者ならともかく、インドアの仕事をしてると、40代前半でも大変効果的です……
なお、「これくらいチョロイぜ!」って人には、「ラジオ体操第4」がオススメです。
投稿: NK | 2017年7月 2日 (日) 16時58分
ついに立ち上がった! に笑った
今日は起承転結きっちりで心地良い漫画ですね
投稿: | 2017年7月 2日 (日) 19時58分
テレビ体操、カーブス、、やめてしまったわたし、、、
この運動不足、どう解消しようかしら、、、
投稿: MARIRINN | 2017年7月 2日 (日) 21時01分
80歳になった母がテレビ体操、「機会が有る時やらないと、普段しない動きだから」って
やってます。
私は、社会福祉協議会の介護予防の筋トレと、公民館サークルのヨガと、自分で温水プールにも通っています。
それでも、電車で通勤していた時(万歩計でmin1万km/1日)と比べたら。。。
運動量足らないの、実感。筋トレもヨガも週1だと、翌日筋肉痛するから、効いているつもりです。。。
夏休み中のラジオ体操も結構良いから、テレビ体操オススメですね!!
投稿: yakko | 2017年7月 2日 (日) 21時19分
祖母が椅子に腰掛けながら、真面目に運動していたのを思い出しました^^
それにしても!思い立ったらすぐ行動のファッジさんがすごいっ!!私もあやかって明日こそ、明日こそぉおおお!
投稿: ひよこ | 2017年7月 2日 (日) 21時58分
小さい頃、大人はどうしてつまらないNΟKばかり見てるのか不思議でならなかった。40才半ばになり、気付くと民放はあまり見なくなった。こういうことなんだなぁ…
投稿: まりも | 2017年7月 2日 (日) 22時10分
これだけ長く愛されている運動です。霊験あらたか(笑) 入院中には運動不足の解消にお世話になりました(感謝)
投稿: 私もアラフィフ | 2017年7月 2日 (日) 23時29分
これだけ長く愛されている運動です。霊験あらたか(笑) 入院中には運動不足の解消にお世話になりました(感謝)
投稿: 私もアラフィフ | 2017年7月 2日 (日) 23時29分
(≧∇≦*)3人のお姉さんの立ち位置すら変わらない印象ですよね~σ(^◇^;)私はグループホームで働いているので、利用者さん達と良い運動になっています!私には足りない位なのでカーブスを始めて2年過ぎました!痩せないけれど確実に足も上がるし身体も軽く肩凝りが無くなりましたよ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶少しはお金をかけないと続かないと思うので、私にはちょうどピッタリのカーブスです!良かったらお近くの体験に是非~(*´∀`*)ノ
投稿: クロミツ | 2017年7月 2日 (日) 23時57分
いや~ラジオ体操はかえって良くない!!
・・・なんて記事も読みました。
結局、それぞれに合う合わないもあるのでは?
そんな私はラジオ体操派です。
でも、跳躍はしません。元々関節は弱いので。
なんでも自分の体と相談しながら、
出来る事を細く長くが一番かなと思います。
投稿: 嫁嫁 | 2017年7月 3日 (月) 00時00分
Eテレおかあさんといっしょ♪のブンバボーン!も楽しいですよ😋
しかも、毎朝体操のよしお兄さんに癒されます💖
投稿: 3.5世帯完全同居 | 2017年7月 3日 (月) 14時51分
私も最近運動不足を感じ…
いやもっと前から感じてはいたけど重い腰が
やっとあがったアラヒィフで~す。
一回200円の市の体育館のジムに通い始めました。
気が付くと子どもに手のかからなくなったお母さん達ん姿
ちらほら見かけます。
皆さん意識高いな~と思います。
投稿: かし | 2017年7月 3日 (月) 19時20分