優しさ
子どもたちはおばさんのことを
「ちいばあちゃん」と呼んでいた。
評価AAA。
私はこういう毒舌なおばさんが好き(笑)
→ばばぁ
↓応援クリックよろしくーうーうーうーうー
↓バニラファッジも発進!
スポンサーリンク
↓お盆はやっぱり精霊馬やきそば。
↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!↓↓↓↓
流しそうめんさんの娘さんは
24歳社会人ですですが
娘さんが不在の時、夫が娘さんの
パソコンからSNSを盗見します。
すぐにでもやめさせたいのですが…
流しそうめんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 4
コメント
ホメて伸ばす!
きっとおばさんはそういう人だったんでしょうねー。
ふふ、WithBくんたちはきっと力になったことでしょう。(いや本当にイケメンなんでしょうが)。
前におばさんは必ずその人のいいところをひとつ言うっていうのありましたね。さすがに先生をずっとされていた方だなあとすごく心に残ったことを思い出しました。
投稿: よっしー | 2017年8月15日 (火) 10時15分
自分以外の方々には優しく。
自身に関することは厳しく。
おばさまのばあばの定義に笑いました。
投稿: ぷーちゃん | 2017年8月15日 (火) 10時28分
こういう、おばさまのえこひいき(いえ、ホントにイケメンなんでしょうが、それはさておき)、こういうのって有難いことですよね。
優しい子に育つわけです^ ^
投稿: yasu | 2017年8月15日 (火) 11時05分
同居&介護生活はファッジさんには心身の苦労がたくさんあったのでしょうが、子供達にはたくさん学びや幸せがあったのでしょうね。
幼い息子を1人連れて身内ゼロの遠い街で暮らし、もう1人息子が増え、「1人でもしっかり育てる!」と自分なりに頑張ったつもりですが、思春期とともに崩壊寸前の我が家。
さらに遠くに転勤した主人。
2つに分かれて頑張ってますが、最初の転勤(主人の希望)を止めて両親祖父母と同居&田舎暮らししてたら…もっとちゃんと育ったのかな?と。
ちぃばあちゃんの孫への接し方、言葉のかけ方、読むたびに思い出します。
投稿: さっちゃん | 2017年8月15日 (火) 12時02分
双子さん、髪が短い~夏仕様かな~♪
こういう身内の言葉って、無条件だから、嬉しいのかも。
投稿: カナリヤ | 2017年8月15日 (火) 12時22分
毒舌なおばさんも、ツインズを励ます優しいおばさんも、どっちも大好きです (^^)
投稿: アトム | 2017年8月15日 (火) 12時25分
えっ?
それは毒舌なんですか?
おばさんのポジティブアファメーションかと
思いました。
投稿: リラ | 2017年8月15日 (火) 12時46分
自虐ネタに対して、
「ババアみたいだってアッハハハッ(^_^;)」
みたいに大笑いしたりしたら、
やっぱりダメなんでしょうね(;^_^A
ただ、対人スキルが低くて、
態度や顔が爆笑してるので、隠しきれそうにないです。
自分以外の皆さんの対人スキルが高いので勉強になります。
with Bの二人は、手が綺麗でしたね。
ドラえもんみたいな、良く見積もって
たぬきみたいな手してますから(御飯じゃなくてエサ食ってるみたいだそうです・・)、義母子さまといい美形の家なんだなぁと思いましたよ。
投稿: O3 | 2017年8月15日 (火) 13時02分
With B君たちはきっと優しいイケメンなのでしょう
おばさまのばばぁみたいも楽しい ファッジさんはご苦労も多かったでしょうけど、おもしろい会話もたくさんありましたね
認知症の母、最近反応がよくなくて、私は落ち込んでます
これからどうなることやら、、、
投稿: おひろみ | 2017年8月15日 (火) 17時25分
ツインズ可愛い☺️いつも褒めてくれた、おばさんが好きだったでしょうね〜
子育てはやっぱり褒めなきゃいけないですよね。だって伸びしろがたくさんあるのだから👍✨いい子だ!ツインズ👏
投稿: ももんが☆ | 2017年8月15日 (火) 18時10分
今日のブログの関連記事の「ばばぁ」のコメントが88件!まさに「ばばぁ」‼︎‼︎ミラクル‼︎‼︎
投稿: チグリス | 2017年8月15日 (火) 19時58分