« 自撮り | トップページ | フィットネス効果 »

2017年8月19日 (土)

お盆も過ぎ

   

 

 


      
  
 

 

 

Photo

Photo_2

Photo_4

Photo_3

Photo_5
   

 

 

ヤバイ家族ではありません(笑)

 

 

夢でも、気のせいでも、嘘でも

そんな会話をするのは

いいことだと思っております。


 

メイのおばあちゃん孝行

 

 

 

↓応援クリックよろしくーうーうーうーうー

Bana015  

 

↓バニラファッジも発進!

Bana_2

 

 

スポンサーリンク

 


 

↓引き続きお待ちしてます

出産を機に夫が経営する会社に

転職したともこさんですが

帰宅後も仕事の延長のようで

全くくつろげません。

しかも夫は家事育児はノータッチです。

ともこさんへのアドバイスは

↓こちらからお願いします!

20151027_114547_9

 

 

↓お盆はやっぱり精霊馬やきそば

Banner_hitotama

Hitotama_2017_0810_4

Hitotama_2017_0810_5

 

 

 


| |

« 自撮り | トップページ | フィットネス効果 »

コメント

ええ家族、ええ会話、ええお盆でしたね。

投稿: あい | 2017年8月19日 (土) 10時08分

投稿: | 2017年8月19日 (土) 10時08分

本当に良い会話です。
こんな会話が普通に出来るのも素敵です。
ファッジさんもメイさんも。

投稿: たまちゃん | 2017年8月19日 (土) 10時52分

メイさんの、ちいばぁちゃん孝行のお話で、

おこづかいを『ありがとう』って受け取って
それをお母さんに渡すから、ちぃばぁちゃんに使って

というのが印象に残っています(*^^*)

素敵なお嬢さんですね♪

投稿: まり | 2017年8月19日 (土) 11時19分

土曜日の更新わぁいと思っていたら、
なんだか泣きそうになりました。
お互いに家族を想ってのことですね。じーん

投稿: ちよ | 2017年8月19日 (土) 11時43分

メイちゃんが祖母'sが他界されてもずっと良い印象を持ち続けられているのも、ファッジさんが大変な目に遭ってもメイちゃんの前で悪く言わなかったからかもしれない…と思いました。

おばさんは優しい方だったので、感謝を語ることも多かったのかな。
読者として義母子さんの優しさはあまり感じられませんでしたが、ファッジさんがお二人のキャラを受け止められて愛されている様子も伝わってきました。

今年はお盆に実家に帰れなかったので、例年以上に亡くなった家族への想いが強まりました。
来年は活けるといいなぁ。

投稿: 3.5世帯完全同居 | 2017年8月19日 (土) 11時59分

わかりますー(o^^o)
私も亡くなった祖父にたまに会えます。
私が悩んでたり思い詰めてる時に会いにきてくれるじいちゃんに感謝です。

投稿: えいた | 2017年8月19日 (土) 12時55分

「ヤバイ家族ではありません」が、もしネタではなく、言う必要がある時代になったとすれば、悲しい時代です…。
(…すみません、ちょっと思ってしまったもので(^^;;;; )

投稿: | 2017年8月19日 (土) 13時37分

ツインズもメイちゃんもおばさんが大好きだったんですね (^^)
明日“また”お墓参りに行くって言葉にちょっとじーんときました。

投稿: アトム | 2017年8月19日 (土) 14時02分

これからは、第六感があるのが
普通になってきますよね。

投稿: リラ | 2017年8月19日 (土) 14時27分

ほんとにいつも良い娘さんですね、普通にそういう会話ができるのはフアッジさんのこれまでやってきた姿を見てるからですよね、親の姿を見てますよね、子供たちが大きくなった世代の私も感じることです

投稿: nana | 2017年8月19日 (土) 15時37分

メイちゃんからさりげなく出る言葉。
しっかりと受けとめるファッジさん。
クリーム家の温かさがあります。

投稿: ぷーちゃん | 2017年8月19日 (土) 15時53分

私は祖父のお墓参りにいったら、ばーちゃんをよろしくなー、と言われた気がしたことがあります
気のせいかもだけどそんな話もいいですよね!
しっかりものの祖母なので、なにもすることないけどー、ひ孫見せに行くのが一番んですかね(^^;がんばります!

投稿: ここり | 2017年8月19日 (土) 16時15分

わかります わかります。
うちでも普通に会話します。
いいな~メイちゃんは、来てくれてありがとう~と言われて
それだけオバさんといい関係だったのですね。

投稿: さばこ | 2017年8月19日 (土) 17時19分

お盆って、そんな日ですよね〜☺️
亡くなった人のお話はたくさんしたほうがいいと思います。メイちゃん素敵✨

投稿: ももんが☆ | 2017年8月19日 (土) 18時56分

メイちゃん、なんて素敵な娘さんでしょう。もう、涙目ですよ。。。
同居や介護、ファッジさん本当に大変だったでしょうが、お子さん達が優しく真っ直ぐに育たれて。。
それはきっとおばあちゃん達の影響もあったでしょうし、血縁のないおばあちゃん達を真心こめて面倒をみたファッジさんからの影響も大きいでしょうし。
苦労はこうして、何倍にもなって返ってくるんですね。素晴らしいです。

投稿: yasu | 2017年8月19日 (土) 20時37分

素敵なお盆ですね。
ジーンときました。

投稿: | 2017年8月19日 (土) 20時42分

私もじーんとしました
いいお盆でしたね。

私は一人で母の実家のお墓参りをして
帰る時に立て掛けておいた日傘を忘れていたら
祖母の声で「日傘日傘!」と言われた気がしたことがあります。

投稿: うさぎのしっぽ | 2017年8月19日 (土) 22時22分

あぁ いいな、おばさんと逢えて♪

コメント拝見すると、そのような経験は皆さんあるんですね。私にもいつかあるかな?

投稿: くぅ | 2017年8月19日 (土) 22時51分

信じます信じます^^
ヤバい人ではありませんのですが(笑)。
そういうことが、なんというか、
道を踏み外さない為の心の支えになっているのかな、
と思います。

投稿: あけ~ | 2017年8月20日 (日) 00時20分

個人的には、ヤバイ話は大好物なんですけどね(汗)
ほんと優しくて、いい娘さんなんですね。
そして何よりも若い!
意地の悪いおばはんに目をつけられやしないかと、ちょっと心配にならなくもないですが、そこは義母子様への対応でなれていて、案外打たれ強いのかとも思いはす。

投稿: 〇3 | 2017年8月20日 (日) 02時58分

そうですね、ヤバい家族ではないのですね。
おそらく、ママが受け入れてくれるから娘さんもその手の発言をするのでしょう。
おそらく、外では受け入れない人もいるでしょうから、その手の発言はしていないのでは…ないかと、思うのですが…
どうなんでしょうね。
いや、類友っていうのもありますし、上手に見つけてらっしゃるかもしれませんね。
素晴らしい。

投稿: | 2017年8月20日 (日) 09時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自撮り | トップページ | フィットネス効果 »