相談相手
テレビを見ていたら
メイに声をかけられた…
\(;゚∇゚)/娘が病んでるーーー!!!
私は長い物にすぐ巻かれる
日和見タイプだが
お義母さんやダンナは熟考型で
自分の意見をはっきり言える人だ。
そんな人の意見を請いたい時も
あるのだろう。
その後、メイは自室に戻ったので
私が悩みを聞くことはなかったが
そろそろ寝ようかな、という時間に…
仏間からお線香のいい匂いがしてきた。
メイがたてたようだ。
寝る前のお線香もなかなかいい。
お義母さんの教え?→人生ゲーム
↓応援クリックお願いしまーす!
↓バニラファッジもtwitter発進!
スポンサーリンク
↓↓↓引き続きお待ちしてます!!↓↓↓
30代の最初くらいまで
誕生日プレゼントをお互い
用意している友人がいた梨子さん。
その友人から40歳の誕生日に
突然プレゼントが贈られてきました。
以前より高額な物でお返しに困ります。
梨子さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
義母と2世帯住宅に住むぽぽたまさん。
2人の子どもは義母に懐いていますが
ぽぽたまさんは、義母が苦手です。
そのせいか、以前から患っていた
双極性障害が悪化しているようです。
ぽぽたまさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
義両親が経営する会社で働いている
みこさんですが
もともと関係が良くないところに
義母が認知症と判明。
会社の書類やお金を失くしては
みこさんのせいにされることも。
みこさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
46歳のハナハナさんは
夏頃から心身ともに不安定な日が続き
受診しましたが特に異常はありません。
本当はすぐにでも仕事を
辞めたいのですが、その決断もつかず
ただただ苦しいばかりです。
ハナハナさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓穴に落ちないように。
| 固定リンク | 4
コメント
メイちゃんは何ていい娘さんに育ったんだろう・・
やっぱり大家族って日々の生活の中で人格が形成されますね。
今では中々ないことだけどとっても幸せなことだと思う。
悩んで悩んで納得いく答えが探せ出せますように・・・
投稿: megmeg | 2017年11月30日 (木) 11時17分
素敵なお嬢さんです。ファッジさんが頑張って介護してこられた日々の積み重ねが、三人のお子さんたちにとても良い影響を与えておられて、、、頑張った日々が報われますねぇ・・・。こうやって物事は自分に帰ってきますね、よいことをすればよいこととして。悪いことならそれはまたそのように。ああ、ファッジさん見習わなくちゃなー!!!!
メイちゃん、天国の義母さんから叱咤激励、頂けたかしら(^^♪
投稿: yasu | 2017年11月30日 (木) 11時40分
メイちゃんがいちばん義母様と派手にケンカしたりもしてたけど、ほんとに強い絆があってこそでしたね。
極楽にいる義母様なんとアドバイスをしてくださったのでしょう。
うちの旦那も義母に似てきたわ~
嫌なトコだけ似てくるのはなんでだろう(´・ω・`)
投稿: くろ | 2017年11月30日 (木) 12時09分
メイちゃんのお悩みは何なのか、お元気でいたぎぼこ様がどんな答えを出したのかと考えます
仏壇に語りかけて、メイちゃんの気持ちが晴れるといいですね
投稿: おひろみ | 2017年11月30日 (木) 12時15分
メイちゃん、相談できたかな?
自分もお線香のにおい好きです~♪
投稿: カナリヤ | 2017年11月30日 (木) 12時21分
父をおくってもうすぐ四十九日
私も今のほうがたくさん話しかけたり
励まされたり、守られてる気がします
ずっと近くに感じます
大丈夫!
義母子さんのアドバイス、メイちゃん受けとれましたかね?
きっと、そうくるか~、な気がします😄
投稿: あたたか | 2017年11月30日 (木) 12時23分
ありますあります、思考の違う人の意見も聞いてみたくなること。
御線香立てて何をお話ししたんだろう。
投稿: peanosuke | 2017年11月30日 (木) 12時35分
そこで『どうしたの?なにがあったの?』とファッジさんが聞かないところが偉いなあ。私、絶対根掘り葉掘り聞いちゃう…。
お父さんに相談したのかな? それとも仏壇に話しかけたのかな?
メイちゃんがきちんと相談する相手をじっくり考えてるところがすごいですねえ。クリームさん同様合理的な考えの持ち主なんでしょうか。
投稿: よっしー | 2017年11月30日 (木) 12時43分
いやぁ、これは、ちょっと偉すぎです。
まだ、二十歳ちょっと超えたお嬢さんですよね?
実は20年ほどサバを読んでいて、45歳とかくらいってことはないですよね(汗)?
仏間で故人と向き合ってお話する・・・実際には自分の気持ちを見つめるということですが、二十歳前後でそんなことを思いつきもしない人が大半では? 内省的で賢いお嬢さんですね。自立もしてないと、できないと思います。
熟考型の人いいですね。
なんで、こんなにそそっかしいんでしょ。
投稿: O3 | 2017年11月30日 (木) 13時14分
いいむすめさんや・・・(;ω;)
・・・わが子はきっとしないなぁ~(;ω;)
投稿: 嫁嫁 | 2017年11月30日 (木) 14時01分
私は姑とは程良くかかわれていますが、昨年亡くなった舅とは幾度となくぶつかりました。 思い出話になるたびに、私と子供たちとの温度差に驚かされます。
親子とは違う祖父母と孫の関係に気づかせてくれて、メイちゃんありがとう(*´-`)
投稿: 私もアラフィフ | 2017年11月30日 (木) 14時48分
メイちゃん、お仏壇の前に座って
義母様に話かけて心が落ち着いたのかもしれませんね。
義母様、やっぱりお幸せですね。
よっしーさん、私も「なに?おかあさんに話してみ?」
なんて言っちゃって「いい」とか言われる気がします
投稿: うさぎのしっぽ | 2017年11月30日 (木) 15時31分
…泣けます。さすがファッジさんのお嬢さんですね…(;ω;)
「相談したいことがある」と母親に言える娘と、そう言われても深くは尋ねない母親。素晴らしい関係です、本当に。
投稿: かおり | 2017年11月30日 (木) 16時10分
メイちゃんが相談したかった事はなんだったんでしょうね〜。きっと、ある程度までは考えていて決定打がほしかったのでしょうか…頼りになる父がいて、羨ましい。お香の香りは癒されますよね
投稿: ももんが☆ | 2017年11月30日 (木) 21時29分
娘さん、相当追い込まれているのではないでしょうか?
お母様がおっしゃる通り、成人した娘さんが亡くなった方に相談したいと母親に突然いうなんて、相当病んでますよね。
普通、お友達などに相談して自己完結できるお年頃ですものね。
そちらが心配になりました。
投稿: | 2017年12月 1日 (金) 08時23分
わー、私だったら絶対「どうした?」とか根掘り葉掘り聞いちゃいそう。黙って見守る方が難しいし、そうできる二人の信頼関係が
いいなーと思いました。
投稿: るんくま | 2017年12月 1日 (金) 10時43分
この話はこの人に聞いてもらいたい、っての、ありますよね。メイちゃんの気持ち、わかります。
そして、孫にまでそんな爪痕残せるギボ子さんって、ステキすぎる・・・。
投稿: アトム | 2017年12月 1日 (金) 12時56分