ミッション終了
今日のお話しは
の最終回です。
父はいつも夜、母の介助で
自宅のお風呂に入っているが
昨夜は頑なに入らなかったそうだ。
なので、デイサービスで
施設のお風呂に入れてもらえるよう
頼んだらしいが
それも頑なに拒んで帰宅した。
夕飯はダンナと3人でお寿司。
予想外の展開にとまどう次女。
その後、お風呂の支度をし
着替えや浴槽に入る時、出る時の
介助をしたが、何ひとつ嫌がらず
予想以上にスムーズな入浴となった。
私の方がびっくり。
そして母たちが帰宅した9時には
寝かしつけ終了の神業(笑)
いつもは「おっかー」とか
「ばあさん」と呼ばれている母も
びっくり。
うれしはずかしの父の介護は
無事終了しました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
いよいよ明日(;゚д゚゛) ゴクリ
詳細はこちら→美濃加茂市HP
前回もブログでリンクしましたが
その時より少し情報が増えています。
会場の収容人数はもとより
駐車場の確保が難しいようなので
公共交通機関のご利用を推奨しています。
と、言いましても
1番最寄りの
JR「美濃太田駅」から
1時間に1本しかない
「あい愛バス」のご利用
のみとなります。
もしくは徒歩で25分という
なかなか過酷な田舎です。
ご了承ください。
次に会場なんですが
万が一、ホールに入場できなかった方用に
別室でライブビューが
あるそうです。
(ここまで書いて、なんかもう
はずかしくなってきましたが)
ゆっくり腰掛けてご覧いただけます。
ペンライトは他のお客様のご迷惑に
なりますので禁止ですww
本番では、私の原稿棒読みのほか
美濃加茂市役所職員のみなさんによる
介護コント介護お芝居があります。
また会場では、
マダム・ギボコレクション
の中から5点を展示します。
書籍販売もします。
購入いただいた方には
「7人家族の真ん中で。」
オリジナルグッズもおつけします!
なんかもう、いろいろ書きましたが
先に謝っておきます。
「すみません」
なお当日は講師の写真撮影、ビデオ撮影は
禁止とさせていただきますので
そこんとこもご了承ください。
↓応援クリックお願いしまーす!
↓バニラファッジもtwitter発進!
スポンサーリンク
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓↓
現在第2子を妊娠中のもやしさんですが
子どもが生まれてからというもの
仕事、家事、育児、親戚付き合いなど
妻はできて当たり前、夫はオムツを
替えただけでも褒められるという不平等に
笑顔でいられなくなってきました。
もやしさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓キノコの傘による抑止力!
| 固定リンク | 5
コメント
ファッジさん
あすはたのしんでらしてください♪
お伺いできませんが
きっとたくさんの方々にHAPPYと勇気と笑顔をわけてくださることと想像してます
うんきっと成功しますよ
投稿: モリコ | 2017年11月13日 (月) 12時18分
ミッション終了に安堵~♪お疲れ様でしたです。
そして明日のミッションも無事に完了となりますよう、楽しく出来ますように・・・全力で祈ってます!
投稿: カナリヤ | 2017年11月13日 (月) 12時26分
ミッション無事に終了したのですね*\(^o^)/*
お疲れ様でした!
お母様、お名前で呼ばれたことないんですね。
反応がかわゆい。。。(*´∀`*)
講演会がんばってくださーい!
投稿: えいた | 2017年11月13日 (月) 12時33分
ファッジさんの自然な雰囲気に、お父さんもだんだん慣れて素敵な時間を共有できたんですね。素晴らしいです。
明日の講演会楽しみな方多いでしょうね。もしも肩幅の広い
大柄な女性に気づいて、もしやレスラー界からお忍びで…と思わないでください、それは私ですよ〜と言えたらいいのになぁ…と妄想しながら北関東から応援してます。リラックスして楽しんでくださいね〜
投稿: ポッポL | 2017年11月13日 (月) 13時01分
不参加の私としてはNHKあたりで放送して頂きたい勢いです!(><)
ご実家でのミッション成功おめでとうございます!
明日の講演会 ド緊張だと思いますので元気玉送ります!!!
成功祈っております\❤︎/
…コメント欄で但馬牛・日本海懐かしいキーワード発見!
実家がそちらデス!
記事に関係無くスミマセン<(_ _)>
投稿: ソラ子 | 2017年11月13日 (月) 13時08分
ミッション、お疲れ様でした。
いよいよ講演の本番ですね。
最終準備に大忙しなんでしょうね。頑張ってください。
昭和村も行ってませんし、美濃加茂にはいずれ一度は行きたいです。
投稿: O3 | 2017年11月13日 (月) 13時17分
ペンライト、振りたいです
講演会がんばってください!!
投稿: くぅ | 2017年11月13日 (月) 13時31分
す、す、素晴らしいです!
入らなかったお風呂に入れ、さらには寝かしつけまでとは、パーフェクトじゃないですか。
お母様もお姉様も頼りになる次女に拍手喝采だったのでは?
明日の講演会もこの調子で、ファッジさんらしく頑張って下さい‼︎
投稿: アトム | 2017年11月13日 (月) 13時34分
ソラ子様ー。但馬牛、日本海のカニ。私でーす。もしかしてご実家でしょうか?
ご一緒にファッジさん、こっちこいこっちこいの念を・・
ファッジさん明日頑張って下さいね。
投稿: なな | 2017年11月13日 (月) 13時58分
ホント、被介護者の予想外の行動って不思議です。
わが母も稲荷寿司大好きになってます。
何でなんでしょう??
ほぼ一日おきくらい食べてるような・・・
明日はファッジさんのミッションですね!
残念ながら伺えませんが何かの形で映像化されるといいな・・と
願っています。
慣れた実家への道とは言え道中お気をつけて!
投稿: megmeg | 2017年11月13日 (月) 14時18分
ご夫婦でのミッションは
お疲れさまでした。
初めてのことゆえ、緊張されたでしょうが
終了したからこそ思える
案ずるよりも生むが易し…。
お母さまはお父さまの意外な面を
娘に教えられましたね。
投稿: ぷーちゃん | 2017年11月13日 (月) 14時22分
「別室でライブビュー」を
「別室でアイラブユー」に空目。
きっとお母さまのピンクのほっぺのせいですね(;・∀・)
投稿: yoko | 2017年11月13日 (月) 14時31分
ミッション完了、お疲れ様でした。
お見事でしたね。
お母様とお姉様も驚いて喜ばれたでしょうね。
これからはお父様もお母様をお名前で
呼ばれたらいいなぁと思いました。
赤くなられるお母様がかわいらしいです。
ファッジさん、明日は何をお召しになるのかな?
投稿: うさぎのしっぽ | 2017年11月13日 (月) 15時33分
もう何年も見てるのに今更初めてコメントします(^^)
講演会に行ける近場の方がめっちゃ羨ましいです!
もし関西でする機会があれば是非是非よろしくです(o^^o)
ファッジさんは、わたしの母と同じ年で似たような感じでいつも笑っています。笑
あー、おかんもこんなんしてる!とか(^^)
わたしはもうアラサー子持ちなので、一緒には住んでいませんが色々懐かしく思います←
これからも楽しみにしてます(o^^o)
投稿: なーちゃん。 | 2017年11月13日 (月) 15時52分
ミッション 無事に 終わり良かったですね お母様もお姉様もびっくりしたけど喜んでられたかな 関西なので 講演会行けませんが何かの機会に記事でも目にできたらいいなあ
投稿: nana | 2017年11月13日 (月) 16時38分
ミッション終了ですね〜。お寿司を黙々と食べて、タイミングが合ったんでしょうね、お風呂に入れてよかったです。
そして明日。大丈夫ですよ。ファッジさんはできる子だから自信を持って臨んでください。聴きに行けないのでそっと応援してます💪
投稿: ももんが☆ | 2017年11月13日 (月) 18時08分
ミッション終了 おつかれさまでした~
明日の成功をお祈りしております。
大丈夫っ
お客様はやさしいはずっ
レポート楽しみにしています~o(*^▽^*)o
投稿: まるこ | 2017年11月13日 (月) 19時34分
ファッジさん、明日頑張ってくださいね
お風呂は拒否したり、急に入るって言ってみたりいろいろありますからね 無事ミッション終了してなによりでした
投稿: おひろみ | 2017年11月13日 (月) 20時06分
ミッションおつかれさまです。
お父さん無事にお風呂入れてよかったですね。
さすが!ファッジさん!!
私は美濃加茂市民です。
明日の講演会楽しみにしています♪
家は福祉会館から近いので自転車で行きますねー。
投稿: まーちゃん | 2017年11月13日 (月) 20時51分
講演会に行ける人が羨まし~い!
生ファッジさんが見れるなんて‼
頑張って下さいね(^-^)/
投稿: まっすー | 2017年11月13日 (月) 21時48分
ファッジさんはさすが介護マスター!
聞き方が間合いも言い方も上手なのかも(^o^)
お風呂入れて良かったですね♪
お疲れ様でした!
投稿: ばにゑ | 2017年11月13日 (月) 22時05分
ミッション終了お疲れ様でした~
こんなに上手にこなせたらファッジさん実家にたくさん帰れますね
みんな最高に幸せに過ごせると思います
いよいよ今日が講演会なのですね!
行けずに残念ですが無事終了するよう祈ってます!
スタンディングオベーションになるかも
投稿: coco310 | 2017年11月14日 (火) 09時05分
ミッション完了、お疲れさまでした。
いくら、お義母さんと叔母さんの介護の経験があるとは言っても、女性と男性とは勝手が違って、大変だったのでは? ワタシは、父の様態の悪くなるスピードが速かったので、(認知症とかではなく、癌でした)どうしたらいいかも分からず、入浴サービスの方が来てくれるまで、我慢させてしまいました。
湯船に入るとき出るときの介助とは、具体的にどのようにしたのか、漫画で描いていただけると、これから介助の可能性がある方には、参考になるのではないでしょうか?
投稿: medaka | 2017年11月14日 (火) 11時39分
宝塚から伺っております。
開場まであと2分。並んでいます。
ワクワク😃💕です。
投稿: あんり | 2017年11月14日 (火) 12時59分
あ~もう1時過ぎだわ。
ファッジさんの講演がもうすぐ始まるんだわ。
あいにくのお天気ですが、お祭りと一緒で雨にも風にも負けず、多くの人が集まっていることでしょう。
また、報告してください。待ってま~す。
投稿: モナミ | 2017年11月14日 (火) 13時05分
お父さんのトイレって、スリッパを指定の場所に固定しちゃうのはどうでしょうか?
スリッパまでは、マットを敷いて。
または、子供にするみたいに、靴の形を指定の場所に貼っておくとか…既に試してみました?
投稿: とし。 | 2017年11月14日 (火) 14時43分
さすがの満員御礼でしたね(*^^*)。会場、立派でとても広かったのですが。めったに満員にならないところを満員にするのがフアッジマジック♪
市役所スタッフさんも数多く、(お揃いのオレンジスカーフが素敵でした)完璧な対応で、素晴らしい。
しかも、イケメン市長まで!いらしてるとは、、
名古屋市民となってまる8年、あの騒動では100%市長さんの味方だった私は、また市長さんを再任された市民はなんて偉いんだと思っていましたが、美濃加茂市だったんですよね、スタッフさん、フアッジさん、美濃加茂市民は尊敬の対象になりました。日本はまだまだ大丈夫だ。
あ、フアッジさん、ゴ○○バの熊のチョコは安心して食べてくださいね、数年間の介護をのりきれたお礼です。(そういえば、前に年賀状も頂きました♪)
投稿: ひさ | 2017年11月14日 (火) 17時07分
美濃加茂市民リスペクトがつよすぎて、一番書きたかったことを忘れるとは、、。
フアッジさん、きれい、細い、スタイルいいなあ。
きれいなお姉さん(一歳しか変わらないけど)で、
お料理上手で、介護もできて、絵もうまくて
だんなさま嬉しいだろうなあ。
うちの姑がみたら、絶対私と交換したいだろうなあ。
投稿: ひさ | 2017年11月14日 (火) 17時55分
こんにちは。初めまして。お父さんと会話が弾まないというところに、安心した私です。ウチだけではなかった!とファッジさんにどーしても伝えたかったのでです。
私には、介護のバイブルです。
これからも楽しみにしてもいます。
投稿: みゆ | 2017年11月14日 (火) 18時06分
今日は、講演会でお話を聴けて
また、ファッジさんにお会い出来て
嬉しく思いました。
関西のお土産もお渡し出来て良かった~❤️
今日は養老でお泊まりして、
明日、帰ります。
今日は、ありがとうございました❗
お疲れ様でした🎵
投稿: あんり | 2017年11月14日 (火) 18時51分
講演会の余韻に浸って幸せを噛み締めています💕
生ファッジさん、素敵すぎて眩しかったです✨✨ オシャレ雑誌のモデルさんかと思いました😍
劇も楽しかったです。絶妙なツッコミの数々、映画化超絶熱望します😆
ありがとうございました💕💕
投稿: 私もアラフィフ | 2017年11月14日 (火) 20時36分
講演会に行かれた方のコメント嬉しいです。カモーンよ、カモーン🦆
投稿: MARIRINN | 2017年11月14日 (火) 21時54分
兵庫県三田市から寄せていただきました。
朝早くから電車に揺られて約5時間。
でも、行ってよかったです。
ファッジさんがとても美人さんで
講演会、ゆっくりしゃべって下さったのでとても分かりやすかったです。
ギボ子さん作のお洋服、どれも表目に縫い目が出ていなくて職人技に見えました。
おしゃべりして下さった美濃加茂の方々、ありがとうございました。
ひささま、介護の愚痴を聞いて下さってありがとうございます。
無事に帰れました。
元気をたくさんいただけて良かったです
投稿: アトム | 2017年11月15日 (水) 07時19分
あまり、よそさまの掲示板に何度も書き込むのは気が引けるのですが、
昨日の幸せな余韻にまだ浸っていて、アトムさんの書き込みをみて、これで最後に。
アトムさん、三田市から片道5時間、日帰りで大変お疲れさまでした。
今3人分のご介護中とのこと、ご親族と交替とはいえ本当に大変だと思います。(私も実の両親が終わったばかりとはいえ、義両親がおりますが)
JRを何度も乗り継いで三田市からはるばる来られていたアトムさんが、会場が満杯になるにつれて、「ここから遠い人から会場から追い出されるかも?」って半分本気で心配されたのが、みていてほのぼのとしてしまいました。お互いに追い出されなくて感謝ですね。
(別室のモニター室でもと、それは覚悟の上での参加でしたが、改めて寛大な美濃加茂市さんに感謝致します)
会場の義母子さんの素敵すぎるお洋服、アトムさんから、丁寧な手縫いで縫い目が一切でていないこと、ファスナーを隠している技法?等、教えていただいてまた感心しきりでした。
どれも相当ウエスト細かったけれど、スーツ、ファッジさんが細いからこそ着れたのですよね。実際に着られていた当時の義母子さんの写真があれば、いつかみたいもんです。
(何度も失礼しました)
投稿: ひさ | 2017年11月15日 (水) 09時07分
美濃加茂市は今日は快晴ですよ~
投稿: けんけん | 2017年11月15日 (水) 10時53分
スミマセン
余韻もこれまでにしますので・・・。
ひささま、本当にありがとうございました。帰りの車中、おしゃべりとミニ観光案内、本当に楽しかったです。また、長年の長距離介護の知識と経験で田舎者の私をひらりと新幹線に乗せて下さったこと、勇者か魔法使いに思えました。おかげで行きの半分の時間で三田に帰ることが出来ました。
講演会プラスこういった出会いで本当にステキな一日になったこと、感謝しきれません。
本当にファッジさんはファンまで素晴らしい!!
ひささまも長きにわたった長距離介護が終わったばかりです。くれぐれもご自愛くださいね。
失礼いたしました・・・・。
投稿: アトム | 2017年11月16日 (木) 18時44分