痺れる
しろ美の重みを知らぬ間に
左腕でずっと支えていたようだ。
びっくりするほど動かなくて
あせるも…
自分の感情がうまくコントロール
できなくなる下僕マジック。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2018年度版
「嫁好みな嫁暦」発売開始しました!
↓カレンダー告知サイトに飛びます
家族の新生活は4月から!
4月始まりのカレンダーには
ぜひ「嫁好みな嫁暦」をご利用ください!
↓バニラファッジもtwitter発進!
スポンサーリンク
↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!↓↓↓
シングルマザーのあんとさんは
4才の息子さんと一緒に実家暮らしです。
しかし、同居の姉と母からの
ストレスが多く、実家を出ることも
考えていますが、迷いもあります。
あんとさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓涙もろいのは年のせいか。
| 固定リンク | 6
コメント
猫との暮らしあるある、ですね!
その痛さまでかわいいなんて
やっぱり「下僕」ですけれどいいのです。
しろちゃん、お外の子だったとは
思えないくらいの懐き方ですね
投稿: うさぎのしっぽ | 2018年1月11日 (木) 11時52分
うちは9ヶ月の娘に腕枕して同じく痺れます。
でもカワイイですよね♥
投稿: キュブ子 | 2018年1月11日 (木) 12時34分
まあ人間は猫の下僕ですから仕方ないですね。
投稿: CHARADE | 2018年1月11日 (木) 12時47分
ホント!ニャンコ生活あるあるですよね。
我が家は11ニャンズで、全部の子が膝に乗ってくるわけではありませんが、7キロと4キロが同時に来ると。。。幸せなんですけどね。
下僕はツラい(^^♪
投稿: ジャーマネ | 2018年1月11日 (木) 12時48分
そー言うのわかります!
動、、かせないですよね、、、
投稿: 坂ち | 2018年1月11日 (木) 13時52分
しろみちゃんかわいいですね、私の住んでいるある神社にいったらお守りを買おうとみると受付の建物にお札や御守りのおいてある窓的な(戸がある)の前に猫が二匹もそれもしろみちゃんみたいな白い猫いてお客さんを出迎えてます びっくりでした
投稿: ポメラニアン | 2018年1月11日 (木) 14時01分
痺れ、取れましたでしょうか?
何だかんだ言っても、癒される~♪
投稿: カナリヤ | 2018年1月11日 (木) 14時33分
あ~~、いちいちカワイイ!(笑)
でも、ファッジさん、気をつけて下さい。
それと似たようなことで私の友達、ギプスのお世話になること2回!
酔っ払って変な体勢で寝たらしいのですが起きたら腕がぶらんぶらん。
神経障害だったかな?
とにかくかわいいけどお気をつけて!
投稿: megmeg | 2018年1月11日 (木) 14時38分
腕の中で熟睡してくれる・・
が、何とも愛おしい。
こういうところがネコちゃんのかわいいところですねえ。
カレンダー、早速届きました。
もう何冊目かなあ、としみじみしました。
投稿: よっしー | 2018年1月11日 (木) 15時29分
痺れ、とれましたぁ?しろ美ちゃんは良く眠れたんでしょうね〜☺️
ネコちゃんって意外に重いですよね。人はネコちゃんの下僕ですから♪( ´▽`)
投稿: ももんが☆ | 2018年1月11日 (木) 15時52分