しー
1本とられました(汗)
怒りん坊といえば、この人
↓今日も応援クリックお願いしまーす!
2018年度版
「嫁好みな嫁暦」発売中!
↓バニラファッジもtwitter発進!
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓
種子さんは、3歳のお子さんがいます。
2人目を考えていますが
妊娠がわかった以降
一度も夫婦の関係がありません。
夫の考えていることがわからず
涙がでます。
種子さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
夫の両親と同居のゆきママさんですが
度重なる義母の大噴火の怒りに、
別居を決めました。しかし義母から
「二度と顔も見たくない」と言われ
今は恐ろしさしかありません。
ゆきママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓カーリングから目がはなせない!そだねー。
| 固定リンク | 3
コメント
メイちゃん優しい^_^
投稿: りかりか | 2018年2月22日 (木) 12時22分
メイちゃん海外旅行に行かれるのですねー
楽しんできてください!
ファッジさんよりクリームさんのことをわかってくれる娘って。
いいわああ(^.^)
投稿: よっしー | 2018年2月22日 (木) 12時32分
メイちゃんの対応、ステキやん(o^^o)
投稿: えいた | 2018年2月22日 (木) 12時41分
携帯やデジカメの充電器に対応できる電圧のボルト数が書いてあるので、確認するとわかりますよ。
海外は国によって電圧が違いますけど、アメリカは日本と一緒かな。
海外旅行楽しんで下さいね(* ^ー゜)ノ
投稿: Chick | 2018年2月22日 (木) 12時59分
普通は娘がイライラするんだけど、メイちゃんは本当に優しいです。
意識しない何気ないシーンで、それが垣間見えました。
ご両親から受け継いだ性格もあるでしょうが、大きいばあちゃん、ちいばあちゃんと一緒だったのも、例え家族間でも、より年上の人に対する思いやりが際立っています。
家族だと、(特に親だと)つい邪険な物言いになってしまいます。
私は周りに他人がいたら、優しく出来るタイプかも・・・。
若いメイちゃんから教えられました。
投稿: たまちゃん | 2018年2月22日 (木) 13時51分
メイちゃん、はじめての海外旅行、期待でいっぱいですよね。
お友達と行くのでしょうか。
楽しんできてください(;^_^A
集中すると聞こえなくなるって、あこがれます。
偉人伝なんか読むと、そういう人多いですね。
典型的、ながら族です・・。
それにしても、メイちゃん、大人の優しさですね。
考えてるクリームさんの後頭部で、
「あー、ガケだー。下を見るな-」とかって、ロッククライミングごっこなんかしないわけですよね(汗)
投稿: O3 | 2018年2月22日 (木) 14時06分
ファッジさんのイラッ分かるわ~。
メイちゃん、楽しんで行ってきてね~♪
投稿: カナリヤ | 2018年2月22日 (木) 14時17分
アメリカと日本が電圧一緒って
書いている人がいますが違いますよ。
アメリカは120V 日本は100Vです。
120Vの国が多いです。
変換プラグをその国のコンセントに挿し
使用したい機器(ドライヤーでもスマフォでも日本の物ならなんでも)
を変換プラグに挿して使用します。
国によってコンセントの形が違い
変換プラグの形が合わない場合があります。
変換プラグはその国で使用できるプラグを購入されましたか?
投稿: 名無し | 2018年2月22日 (木) 14時28分
昨年10年ぶりの海外旅行だった私は、
日本でも海外でも使えるドライヤーを購入しました。
(ダイヤルでV部分を変えたりできる)
変換プラグでドライヤーを、とも思ったのですが、
場所によってはうまく作動しないこともあるようです。
不安にさせたらごめんなさい。
メイちゃん、海外楽しんできてください。
投稿: みを | 2018年2月22日 (木) 14時57分
あれは聞こえなくなってるんじゃなくて、
わざと無視してる、と父を見ていて感じてますけどね。
実際のところ、どっちなんでしょう・・・。
なんにせよ、めいちゃん、ナイスです!
その技、いただきます!
投稿: ひよこ | 2018年2月22日 (木) 15時18分
メイちゃん、オトナだ・・・。
春休みの旅行ですね。
ステキな思い出がたくさんできますように
投稿: うさぎのしっぽ | 2018年2月22日 (木) 16時35分
うーん。普通にコンセントに何V~何Vまで対応できるか書いてますよね。
それ以外なら変圧器を買えば良いんじゃないかと。
あ、これ、去年留学したうちのJKが自分ですらっと調べてましたけど?
投稿: | 2018年2月22日 (木) 17時41分
クリームさんのこれはクリエイティブなお仕事する人にありがちなんですよきっと、うん
メイちゃんにはいつも感心させられます
いい年したおばちゃんの私よりずっと大人だわ
投稿: にゃん | 2018年2月22日 (木) 18時15分
変換プラグとか電圧とか全然わからん。。
外国に旅行行けんやん。
思えば30年前新婚旅行で外国行った時は
携帯もデジカメもなかったな。
メイちゃんどこに行くのかな?
たまちゃんさんがコメントされてるように
私もおおきいばあちゃん、ちいばあちゃんと一緒に生活した
事で人を思いやることができる優しい娘さんに育った。。って
一面はあるのかなーと思いました。
投稿: るんくま | 2018年2月22日 (木) 18時26分
メイちゃーん、変換プラグがあるなら大丈夫だろうけど、電池で充電できるタイプもありますよ。電池だから、現地のコンセントの形とか気にしなくて大丈夫。私は去年、成田で買いました。
投稿: ママ猫 | 2018年2月22日 (木) 18時39分
iPhoneのアダプターは全世界共通です。変換プラグがあればどこでも使えます。
電圧が違うと、変換プラグだけではダメなこともあります(過去にドライヤーを壊した)。ドライヤーは海外用があると便利です。私は変換プラグも変圧器も無印で買いました。旅行先のガイドブックでの確認をお勧めします。
投稿: こめこ | 2018年2月22日 (木) 19時29分
欧州在住の者です。
日本とアメリカを除き、220V-240Vの国が多いと思います。
最近のラップトップ、デジカメ、スマホは殆ど100V-240Vに対応しているはずですので、変換プラグのみでOKです。
ヘアドライヤーは変圧器内蔵のものか、変圧器が必要になる場合があります。
ちなみに、最近の長距離線の飛行機には映画を見る画面のところにUSBの差込みがあるので、スマホをフライトモードに変えた上で、充電が出来ますよ。また、飛行機の中で映画を見る場合も、配られるヘッドフォンでなくて、自分のスマホのイヤフォンが使えます。
投稿: まきずも | 2018年2月22日 (木) 19時52分
メイちゃん、海外旅行行くんですね♡
準備万端、楽しんできてね
投稿: ももんが☆ | 2018年2月22日 (木) 19時53分
はじめましてです!
いつも楽しく拝見しています(^^)
解決がまだでしたら参考になればと思います。
①渡航国により電圧がちがうので旅行本などで確認
②持っていく充電器などのアダプター類を確認
AC100-240Vと記載があれば海外対応製品です
③日本(100V)と異なる電圧の場合、確認したアダプターの
記載が100Vのみだと【変圧器】が必要になります
楽しい旅行になりますように(^-^)
投稿: ぴーこん | 2018年2月22日 (木) 21時19分
追記です(^^;;
海外でのスマホ使用には注意してくださいね!
日本と同じように繋ぐと後で高い請求がきます。
ケータイは常に機内モードがオススメです。
インターネットを利用する時は渡航先のフリーwifiに繋ぐか事前に海外用wifiをレンタルし使用します。
渡航先や日数によりますが、私は4~5日、3000円未満くらいでレンタルしています。
海外旅行保険への加入もオススメします。
お節介、すみませんでした~~ ><…
投稿: ぴーこん | 2018年2月22日 (木) 21時38分