空間認識
最近、同時に2つのことがこなせなく
なってきただけでなく
空間認識もあやしくなってきた私は
あちこちよくぶつけるように
なってきた。
「足が長くてぶつけた」
「身長がまた伸びた」
など言い訳してきたが
もう通用しないレベル。
ダンナがよく気がつくので
とても助かります。
↓今日も応援クリックお願いしまーす!
↓バニラファッジもtwitter発進!
本日のお悩みは2本です!
病気療養中の朋子さんは現在、
収入がありません。
離婚をしたいと考えていますが
お金の管理は夫がしており
「離婚がしたいなら貸したお金を
全部返してからだ」と言われます。
朋子さんへのアドバイスは
↓こちらからお願います。
夫の家族のLINEグループに
強制参加させられているみさとさん。
義父の政治思想や日々の出来事などが
毎日書き込まれますが
返信がないと叱られます。
みさとさんへのアドバイスは
↓こちらからお願います。
↑社食の真理を追求する「社食の哲人」。
| 固定リンク | 4
« 25歳になりました! | トップページ | 新年会 »
コメント
ピンポンが鳴ったから、急いで小走りでドアを開けながら玄関へ行くはずが・・・タイミングがあわなくてドアに顔から激突して鼻血を出したのは私です。。。
投稿: オラ | 2018年4月12日 (木) 12時22分
地味に痛い!~ですよね、涙。
何か美味しいスィーツでも食べて~大事にして下さいね♪
投稿: カナリヤ | 2018年4月12日 (木) 12時28分
「ぶった」って、他の地方の人は意味がわかるのかな?
「ぶつけた」って意味ですよね?
投稿: TOM | 2018年4月12日 (木) 12時37分
(lll゚Д゚) !!!!
そう、そうそう。
投稿: バニラファッジ | 2018年4月12日 (木) 12時40分
この前、リビングのテーブルの椅子が1脚壊れたので、新しいのを買いました。同じデザインのものがなかったので、1つだけ全く形が違うことになりましたが、見た目どうこうより毎日のようにその椅子の脚に私の足の小指をぶつけてしまうのですよ!
長年の歩きの習慣が染みついたからだと思うんですけど、ほんとに毎回情けなくて痛くて涙がでます・・
投稿: よっしー | 2018年4月12日 (木) 12時46分
共感しすぎて大爆笑してしまいました!!
痛がっている間は、何故か繰り返し言ってしまいますよね笑
お大事になさってくださいね♪
投稿: まりも | 2018年4月12日 (木) 12時48分
あるわ~、あるある。
もうこの家に何年住んでるんだ!て思うくらい普通の壁にぶつかる。
不思議だよねー(´・ω・`)
投稿: くろ | 2018年4月12日 (木) 13時05分
ほんに、ほんに。
頭の中の自分の位置と現実の位置が違う。
もともと、そそっかしい➕年齢➕思い込み。
ファッジさんより3歳上の私。ファッジさんの恥ずか死シリーズは大好きです。私だけじゃない!の勇気もらってます(笑)
投稿: あるこ | 2018年4月12日 (木) 13時14分
私もよくやります
脅かすようでアレなんですが・・・
緑内障の症状として距離感を認識しづらくなり
物にぶつかることもあるそうです。
40歳以降の視野検査は大事です。
(※当方、点眼薬で進行遅らせています。。。)
投稿: びー | 2018年4月12日 (木) 13時18分
私もです.....
投稿: gogo | 2018年4月12日 (木) 13時21分
私も空間認識能力、鈍ってます…
洗った食器を水切りカゴに入れる時や食器棚に戻す時、
食器どうしをぶつけたりシンクに引っかけたり食器棚の板に当てたりと。
まだ、割るところまではいっていませんが、毎回ヒヤヒヤします💦
投稿: ひまわり | 2018年4月12日 (木) 13時54分
クリームさん、そこはちゃんと閉めてあげなきゃ~
気持ちに行動がどんどんついていかなくなってきました。
これからも怪我しないように頑張りましょうね~
投稿: megmeg | 2018年4月12日 (木) 14時08分
私も足の小指ぶつけまくりでよくうずくまっています
あと和室とかで座ってる人にぶつかりながら
横切ってしまいます。
人との感覚、距離が分からないみたいです・・
投稿: coco310 | 2018年4月12日 (木) 14時16分
わたしもぶつけたこと、ぶったって言いますね 小指痛いんですよね
友人は余りに痛みがひかないので病院で見てもらったら骨折でした
私のところようやく桜が咲き始めました
投稿: おひろみ | 2018年4月12日 (木) 14時21分
ありますあります!
小指ってなんでぶつけるのでしょうね
自分で思ったよりも色々鈍くなっているんだろうなぁと感じます。
投稿: うさぎのしっぽ | 2018年4月12日 (木) 15時32分
小指じゃなければ痛くなかったのに
と思ったりしてしまう。んなわけないのにねー
投稿: CF | 2018年4月12日 (木) 15時49分
空間認識てワードを入れたら、検索候補に
発達障害
ってでますね。
投稿: | 2018年4月12日 (木) 15時50分
思ったのより開くのが遅いと、早く出ようとして、肩をぶつけるのは時々ありますね(;^_^A なんだか、空気抵抗があったりして、微妙に遅いのがある。
ドア開けてる最中とかは、声かけないようにしたほうが良いです。振り向いたときに、顔をぶつけたりしないとも限りません(;^_^A
メイちゃんへ補足でございます(;^_^A
何をなさるのか存じませんが、やりきっちゃうと、私もそうだと思った、あなたならやると思ってた、さすがメイちゃん、とゴロッと変わるもんです(とても不思議なんですが、何あれ?とか、どうせ無理とか言ってた人は、最初からいなかったみたいにどこかへ消えてしまいます)。
大切な部分はどこか、自分はどうしたいかに、集中してくださいね。向後のご活躍をお祈りいたします。
投稿: O3 | 2018年4月12日 (木) 16時52分
あ〜〜、小指痛いですよね〜(*´Д`*)声失うもん。
私にとっても、あるあるだから。
投稿: ももんが☆ | 2018年4月12日 (木) 17時56分
ひっ!
緑内障ではありませんか?
自分で症状に気がつかないこともあるので、一度眼科へGO!
投稿: ノナ | 2018年4月12日 (木) 20時53分
空間認識能力 私も戸のすだれカーテンくぐり振り返ったら柱におでこどーん 自分でもびっくりします そんなとこぶつけたりしなかったのになあ
投稿: えっちゃん | 2018年4月13日 (金) 11時25分