« 思いの外うまくいったお話 | トップページ | 雨上がりに »

2018年5月18日 (金)

また思いの外うまくいったお話



 

 

 
 
 
 
1
 
 
 
1年ぶりにキャリーバッグを出し
さりげなく配置すると…
 
 
 
2
 
3
 
 
 
好奇心旺盛のしろ美は難なくゲット。
そのまま動物病院で予防接種を受ける。
 
 
 
しかし、全てお見通しのにゃる美は…
 
 
 

518nyaru

 
 
棚のてっぺんに上がったまま降りてこない(汗)
 
 
にゃる美は年々キャリーバッグに入れるのを苦労する。
とても勘がよくて動きが早い。
洗濯ネットも、暴れて難しい。
どうしたらにゃる美の動きを止められるか、と
思いを馳せると…
 
 
 
 
Nyar3
 
 
 
そういえばにゃる美はフードをかぶせると
動きが止まる!→メリークリスマス!
 
 
 
この習性を利用しないわけにはいかない。
とりあえずキャリーバッグを隠し
しろ美を病院に連れて行った翌々日に…
 
 
 
4
 
5
 
6
 
7
 
 
 
動きが止まった(゚m゚*)
 
このままTシャツごと丸めて
キャリーバッグに入れ、無事予防接種を
受けてきましたヽ(´▽`)/
 
 
 
(猫あるある)
病院から帰る時は、こんなことしなくても
すんなりキャリーバッグに入るのが
可愛いですよね。
 
 

↓応援クリックは八重椿にお願いしまーす!

Flowerbox

 

 

   

↓バニラファッジもtwitter発進! 

Bana_2

 

   

今日のお悩みは1本です!!

20180227_114523

20180227_114627_2

アヤさんの夫は、周りからは

仕事熱心で子煩悩と思われていますが

アヤさんには「お前は俺の所有物」と

日々、暴力や暴言が続きます。

アヤさんへのアドバイスは

↓こちらからお願います。

20151027_114547_9

 

20180312_180538_3

2018_05_16_4

↑うちら陽気なヴァニッリャ・ディセーニョ♪

 

 

| |

« 思いの外うまくいったお話 | トップページ | 雨上がりに »

コメント

にゃるちゃんの顔♡

投稿: 智子 | 2018年5月18日 (金) 15時23分

あるある!!

終わった瞬間にキャリーバッグにインします!!

診察台で肉球に汗かいてるのも可愛い!!

投稿: 銀 | 2018年5月18日 (金) 15時44分

予防接種といえば、ケンくんリュウくんを抱えて連れていったお話を思い出しました(^_^)
ねこちゃんも定期的にしなきゃなのですね(>_<)作戦大成功!!ですねo(^o^)o

投稿: ここり | 2018年5月18日 (金) 15時46分

ほんに2匹ともかわいい~。

投稿: カナリヤ | 2018年5月18日 (金) 15時51分

小学生の頃ニワトリに帽子を被せて大人しくなったところを捕まえてたのを思い出しました

投稿: きぃ | 2018年5月18日 (金) 15時56分

にゃる美さんの動きが止まっていく表現が秀逸で吹いた(≧∀≦)

投稿: えいた | 2018年5月18日 (金) 16時29分

「すんなりキャリーバッグに入る」のが「可愛い」のかどうか…。言うこと聞くだけでいいなら犬の方が…(←偏見)。

投稿: | 2018年5月18日 (金) 16時37分

にゃる美ちゃん、ファッジさんが考えただけで逃げるとはε-(´∀`; )うちの子もキャリーバックの音がしただけで昔は逃げましたが今は年老いたので動きも鈍くなりました。無事予防接種が出来てヨカッタですね。

投稿: peanosuke | 2018年5月18日 (金) 16時58分

用心深い子は、本当に先読みしますよね。

心模様だけでも反応します。うちは普段おとなしいのに、スポーツ観戦して心が反応するだけでも吠えます。

オリンピックの時は大騒ぎでした。

投稿: あるこ | 2018年5月18日 (金) 17時01分

考えているだけで、遠ざかるって。
にゃるちゃんはもう人間の子供以上の能力を持っているかもしれません・・。
気高いけれど、耳周りを塞がれるとちょっと怖いというお嬢様っぽいにゃるちゃんと、無防備で無邪気なしろちゃんは本当に対照的ですね。

投稿: よっしー | 2018年5月18日 (金) 17時27分

似たような感じですが、うちは洗濯ネット使ってます。
袋に入るのが好きなねこ様が洗濯ネットに入ったところですかさず捕獲!
そのままキャリーにインできてラクですよー。

ただ最近は、これに入ると病院に連れてかれると気付いたのか、
失敗することも多くなりました〜。ねこって賢い。

投稿: もな | 2018年5月18日 (金) 18時15分

にゃるちゃんって、人の気持ちが読めるのね〜
ほんとに可愛い❤️

投稿: ももんが☆ | 2018年5月18日 (金) 18時30分

私も今日予防摂取に連れて行きました。
キャリーバッグですが、我が家のはプラスチック製です。
普段から出しっ放しにしておいて、それに入って遊ぶようにさせています。
病院に行く時だけ取り出すと警戒するからです。

投稿: | 2018年5月18日 (金) 19時42分

にゃるちゃんの賢いこと!
帰りはちゃんと入るなんてすっごくかわいいです
おりこうさんですねー。
うちもそろそろお知らせ来る頃かな?
キャリーバックの奥におやつを設置すると
入るのですけれどシッポが長いのでそこがやっかいです。

投稿: うさぎのしっぽ | 2018年5月18日 (金) 21時43分

うちも点滴終わったら
自らキャリーバックに入ってましたー😃

投稿: にゃるしろファン | 2018年5月18日 (金) 22時53分

ついに!
ブックマークタイル!
ウレシ!

投稿: megu3 | 2018年5月19日 (土) 07時19分

昨日、バスの中でにゃんこの臭いが…。
そして鳴き声も頻繁に…。
においアレルギーのわたしは
鳴き声よりも臭いが…においが…。
皆さん、感じないのかなあ〜〜。

にゃる美ちゃんの終わったら
自らキャリーバックに入る…が
帰れるとわかってるようなので
昨日のにおいと相殺とします。

投稿: ぷーちゃん | 2018年5月19日 (土) 08時41分

ちょっと何言ってるかわかんない

投稿: | 2018年5月20日 (日) 11時33分

さすが、ファッジさん!猫の扱いも逸品!
にゃるちゃんは聡明だから(●´ω`●)💗

投稿: クロマサ | 2018年5月22日 (火) 16時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 思いの外うまくいったお話 | トップページ | 雨上がりに »