« デコロールバースデイ! | トップページ | アップルショップへ »

2018年5月 1日 (火)

レビュー的な何か。



 

 

5月のトップ画像更新しました!

変わっていない方はご利用のブラウザの

更新ボタンをクリックしてご覧ください。



2018_may


 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 
 
毎朝、夢中になっている

朝ドラ「半分、青い。」ですが

 

 

510

 

 

毎回いいのですが、

特に今日の回はもう、心に刺さって

立ち直るのが大変でした。
 
 
 
 
女の子が夢を追う

と言えば思い出すのが…

 

 

2

 

 

本当に服が好きで

ファッションが好きなお義母さんは

自分の服をほめるか

人の服をディスるかの2択人生でした(笑)


 

クリスチャン・ディオールが大好きで

初めて日本で行われた

ディオールのファッションショーの話は

耳タコでした。


3

 

 

これを聞いた時も

愛嬌があり、コミュ力の高いおばさんには

天職ではないかと思ったが

こちらも親の反対であきらめたようだ。
 
 
 
 
夢をあきらめたからといって、

その後の2人が不幸だったかというと

そうでもなく(多少波乱万丈だがw)

親に反対されたからというより

あきらめることを自分が選択した、

という事だと思う。
 
 
 
 
「半分、青い。」では

親に反対されても鈴愛ちゃんは

あきらめないようなので

本当に胸が高鳴り、目頭が熱くなります。
 
 
 
 
今日の回は秋風羽織がほっぺを

ふくらませたあたりで

私の中で大混乱が起きた。

本当に素晴らしい15分でした。

 

 

お義母さんが夢を話してくれたのは

9年前→

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

動画も更新しました!


 

よろしければチャンネル登録!

高評価!よろしくお願いしまーす!

 

 

 

↓応援クリックは八重椿にお願いしまーす!

Flowerbox

 

 

   

↓バニラファッジもtwitter発進! 

Bana_2

 

 


 

 

 

本日のお悩みは3本です!

20180227_114523

20180227_114627_2

共働きのうさまるさん夫婦ですが

夫は家事を一切やりません。

子どもは可愛がりますが、

うさまるさんとの喧嘩では手もあげます。

離婚を考えていた矢先に妊娠がわかり

どうしていいかわからなくなってきました。

うさまるさんへのアドバイスは

↓こちらからお願います。

20151027_114547_9

 

20180227_114627_2

もともと夫婦生活に大きなズレを感じていた

ライムさん。

1人息子を連れて別居、離婚も考えましたが

夫から「やり直したい」と連絡が。

しかしライムさんは戻りたくありません。

ライムさんへのアドバイスは

↓こちらからお願います。

20151027_114547_9

 

20180227_114627_2

家族に心配をかけてはいけない

と思うあまり、両親や姉に本音が言えない

ほっとレモンさん。

夫からも「両親に気を使い過ぎじゃないか」と

言われます。

親との距離感に悩みます。

ほっとレモンさんへのアドバイスは

↓こちらからお願います。

20151027_114547_9

20180312_180538_3

2018_04_16_4

↑無限やきそばで美味しいループ。

 


 

 

| |

« デコロールバースデイ! | トップページ | アップルショップへ »

コメント

今日のお話をもう描いてらっしゃる。仕事早!
大谷選手の言葉に『成功するかしないかではなく、やってみること』というのがあって、もう若さって素晴らしいと23歳の若者に教えてもらいました。 周囲の大人たちは「できるわけがい、やめておけ」なんでしょうが、大人は『成功するか失敗するか』の2択。でも、若いうちはそなことよりも『やってみる』ことが何より大事。
親の気持ちとしては宇太郎さんと私は同じなんですけど、それを考えるとやっぱりすずめ、頑張れ!と思いました。
ただやってみなかったからと言ってそれで人生が失敗、というわけでもない。ギボさまも、おばさんも。

投稿: よっしー | 2018年5月 1日 (火) 13時00分

時として、自分でも驚くくらい感情移入(そして号泣)してしまう時、あります~。

投稿: カナリヤ | 2018年5月 1日 (火) 13時30分

半分青い。漫画アシスタント?と
ちらっと予告見て気になってたところに、ファッジさんの地元との記事も見て、毎回楽しみに見ていますー。
今日の回見て、うちは親が私の夢を後押ししてくれた事に
ホント感謝でした。
お陰さまで、結果、モノにはならなかったにしても
貴重なアシスタント経験、させてもらい
ものすごい変わった経験もさせてもらった事が
今の、チャレンジャーな私を作ってるのかなぁとも
思いますが、人それぞれ
やはり、選んで来た人生なんじゃないかなーと思うのでした。

投稿: わくわくオンマ | 2018年5月 1日 (火) 14時05分

朝ドラは見ていませんので
どういうことなのかわかりませんが
”くらもちふさこ”さんの名前が飛びかっているらしき??
流れから読みとるに主人公は漫画家になる夢を反対された??

ギボ子さまや叔母さまの時代には
親に反対されて夢を諦めた方は多いのではないでしょうか。
我が家は旧家でも金持ちでもありませんでしたが
父は娘の進学や職業に頑としたものがありました。

投稿: ぷーちゃん | 2018年5月 1日 (火) 16時08分

わかりました~
「かぶと」ですね\(^^)/

投稿: らるー | 2018年5月 1日 (火) 17時04分

すずめちゃんの涙、私も心が痛かったです。
大人は特別な職業は憧れる人の数%しかうまくいかない事がわかっているから子供には辛い思いをさせたくなくて反対してしまうんですよね。
でも
あんなに涙ポロポロされたら私ならもう反対は出来ません。応援するなー。
すずめちゃんの家族もきっと皆がすずめちゃんを応援する事になるんだろうと思うけど、それまで辛いですね。
秋風先生のほっぺたふくらまし!
私も脱力して笑ってしまいました。
毎日楽しみにしているドラマです(*´∀`)

投稿: ※maki※ | 2018年5月 1日 (火) 17時25分

半分、青いはドキドキワクワクもんです
律くんとあんなに作戦を練って、和子おばちゃんというウルトラCを使うのかと思いきや、今朝の突然の発表‼️ドラマに引き込まれてます

投稿: ももんが☆ | 2018年5月 1日 (火) 17時57分

判じ絵
4月は「さくら」
5月は「かぶと」
ですね。

投稿: | 2018年5月 1日 (火) 20時12分

すずめちゃんの大きな瞳からぽろぽろと
涙がこぼれるのを見て貰い泣きしてしまいました。
親心もわかるだけに辛いです。

ピンクハウスのお洋服も懐かしいです。
そして五平餅が食べたくて仕方ありません。

投稿: うさぎのしっぽ | 2018年5月 1日 (火) 22時14分

「半分、青い。」ええ、はまってますとも笑
前作の「わらえません」が←嫌味(`◇´*) 
がやっと終わり
さて次はあたりかはずれか・・・
お~、面白いやないの、大当たりやないの
鈴愛の自然なふんわり包み込む演技、
今日は初めて激しい一面を大粒の涙で・・
すごくいい演技でしたよね。
豊悦の椅子コロコロ・・
なんだか目がはなせません。
ファッジさんは、舞台が母校なんですもんね。
そりゃ~また うらやま~ですヽ(´▽`)/
三月に終わりましたが
「アンナチュラル」も(石原さとみ主演)
も面白かったですよ。
どはまりしました。ファッジさんみてたかな~?
やっぱり脚本が面白いと
わくわくさせられますね。
あ~明日も楽しみ♪

投稿: 華雪 | 2018年5月 1日 (火) 22時51分

大おばにあたる人が、
裁縫(洋裁?)学校を作ろうとしていたところ、
時代は戦争で金がない、本人は無理が祟って死んでしまいました。
映っている写真は、女学生の趣きながら、生気が無いです。
戦後の医療と異なり、大叔父も今なら何でも無い病気で
簡単に死んでいます。
調査すると、みえてないだけで同様のことが非常に多いです。

お義母さんもおばさんも、同時代やその前の人達の生活をたくさん見ていらっしゃるのではないかと思います。何かあると、すぐに勝ち組・負け組、成功・失敗だの言う時代は、そんなことを言ってられる程度には、生活自体は恵まれているのかもしれませんね。ぞっとはしますが(;^_^A

投稿: O3 | 2018年5月 2日 (水) 05時54分

ディオールに出品してしたコート見たいです!
どこかに記事ありましたか?

投稿: ラベンダー | 2018年5月 2日 (水) 08時01分

私も朝から号泣です!
15分っていう時間もいいですよねー
「ああっ!ここで終わり!?」と早く次が見たくて仕方がない~!

くらもちふさこ氏の漫画やサトエリのボディコン、ピンクハウスの服にソバージュ等々、
自分の青春時代に見た光景が次々と出てくるのもツボです。
「こんな世界があるんだ」ってことを知る機会も方法もなかったな~あの頃は。

投稿: ハツ | 2018年5月 2日 (水) 10時09分

なぜかリフレッシュしてもバナーが変わりません。。。(涙)

投稿: Corvallis | 2018年5月 2日 (水) 12時15分

ギボ子さんの結婚が遅かったのは反発的な意味合いもあったかも?という話が以前ありましたが、夢を反対された意趣返しもひょっとしたらあったのかな…?とか、勝手に考えたりしました。
もしかしたら、全国や海外で「マダム・ギボ」ブランドが愛された現在もあったのかもしれないのですね。

投稿: みつみ | 2018年5月 2日 (水) 16時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デコロールバースデイ! | トップページ | アップルショップへ »