紫陽花

雨が上がった後、畑の様子を見に行った。
お義母さん…?
畑の奥に鮮やかな紫色の服を着た
おばあさんが見えた。
でも、よ〜く見たら…

急に満開になった紫陽花だった。
腰を曲げて、部屋に飾る紫陽花を選んでいる
お義母さんの後姿に見えた(笑)
あんまり大ぶりの紫陽花は
お義母さんの好みじゃないけど
今年は大きくて色が鮮やかですよ。
| 固定リンク | 3
雨が上がった後、畑の様子を見に行った。
| 固定リンク | 3
コメント
ツイッターで、ギボさまの戒名に『紫』という文字が入っている、と書いてありましたね。
きっと紫が似合う高貴なたたずまいの方だったんでしょうね・・
お亡くなりになった6月の紫のあじさいを見るたびにギボさまのことを思い出されるのでしょうね。
なんか思い出されるものがあるっていいですね。
投稿: よっしー | 2018年6月15日 (金) 16時41分
今日は雨の寒い日です
きぼこさま、きっと紫陽花を見にきたのでは? なんて、、ね
投稿: おひろみ | 2018年6月15日 (金) 17時03分
ファッジさ〜ん、咲いたわよ〜 ってね。
投稿: MARIRINN | 2018年6月15日 (金) 17時12分
これあるあるですよ。
きっとファッジさんの目に義母様が紫陽花の花に重なって見えたんですね。そばにいますよー。
投稿: ぽっぽちゃん | 2018年6月15日 (金) 17時32分
そうやって時折思い出せる関係が築けてなにより(◎´∀`)ノ
我が家も季節ごとにふわっと思い出されます。
色々あったけど、いい思い出(笑)
投稿: 嫁嫁 | 2018年6月15日 (金) 17時49分
きっとギボコさまだと思います。
法要のお礼言いに来たんだと思うな~
投稿: megmeg | 2018年6月15日 (金) 17時53分
なんだか、ちょっとした小説を読んでいる
ようです😊
紫陽花と義母様が重なるって
とっても素敵🍀
投稿: ももんが☆ | 2018年6月15日 (金) 17時57分
これをよんである日のことを思い出しました。
数年前に私が運転中に、おばあさんが道の端の竹やぶにむかって後ろ向きに立っていたので私の車をよけているのかと思いながら近づいていったら紫陽花でした。
本当にこの絵のようでした。
翌年は刈り取られたのかしばらく見えなかったのですが助手席にのったときに目をこらしてみたら竹やぶの奥に花をみつけました。
私も姑さんとわかれたところなので紫陽花が大きくなってきたらそのうち見間違えるかもしれないです。
投稿: 風 | 2018年6月15日 (金) 19時38分
泣けてしまいました。。
投稿: OrangeP | 2018年6月15日 (金) 19時56分
突然、涙が。
ファッジさんの優しさが来ました。
きっとお義母さんだったと思います。
お義母さんも叔母様も、ファッジさんの心根の優しさが分かっていらっしゃいましたよね。
どれだけ大変な介護だったか。
でも、紫陽花でお義母さんを思い出せるファッジさん。
絶対に生まれついての優しさってあると思う。
私は全然です。
投稿: たまちゃん | 2018年6月15日 (金) 20時42分
読みながらふいに涙が出てしまいました。
これから雨の季節、毎年紫陽花を見るたびに私も
義母様を思い出しそうです。
投稿: うさぎのしっぽ | 2018年6月15日 (金) 21時33分
なぜだか、涙がホロリしました。
素敵ですね
投稿: kokia | 2018年6月15日 (金) 21時41分
満開の紫陽花にギボ子さま
素敵ですね
憂鬱な雨の季節が優しくほっこりとした季節になりました。
3月に旅立ってしまった我が家の義母子さまも、ひょっこり会いに来てくれないかなぁ…なんて願ってしまいます。
投稿: みーさん | 2018年6月15日 (金) 21時47分
紫陽花って、色が鮮やかで大きな玉のようのが所狭しと咲いていて、目に飛び込んできます。
大好きです。
義母様は本当にお幸せだなと思いました。
私も涙が出ました。尊いお話でした。合掌低頭
投稿: O3 | 2018年6月15日 (金) 21時55分
お元気な頃はいろいろ大変だったんでしょうが、
こうやって思い出す時は心の中はどんな感じなのでしょうか。
なんだかしんみりしました。
投稿: Corvallis | 2018年6月16日 (土) 01時11分
ギボ子さんと妹子さんと畑の心配をしにちょこちょこ見えてるのかしら(*´-`)家が大好きだったお二人ですからね~(^o^)
投稿: ばにゑ | 2018年6月16日 (土) 02時56分
素敵なお話しでした。
紫陽花がお義母さんに見えたなんて
日々の重なりを感じられました。
季節を感じられるものに
亡くなった方の思い出があるっていいものですね。
梅雨の合間の童話みたいでした。
投稿: みつば | 2018年6月16日 (土) 12時14分
あざやかなあじさいですね、ほんと しんみりするお話ですね、きっと義母様も見ておられますね 我が家の義母も特養入所後落ち着いて穏やかになっています
投稿: すずらん | 2018年6月16日 (土) 12時18分
きっとギボ様だったんでしょうね…
投稿: peanosuke | 2018年6月16日 (土) 13時37分
とても良いブログですねー
今回のお話は
私も 全く同じ経験をしました
数えてみると
かれこれ18年も昔のことです
母が亡くなってからすぐのことでした
玄関にあった
スックと立った花が
母だ!
と感じ ドキッ!
としたものです
バニラさんのブログには
あの頃を思い出し
涙が 流れましたよ
私は バニラさんのブログが
大好きです!!!!
投稿: かくかくしかじか | 2018年6月17日 (日) 01時45分
戒名に「紫」が入れられているとは、
ギボ様は、よほど紫色のイメージがあられた方なのですね。
投稿: | 2018年6月17日 (日) 12時15分