« 大盛り | トップページ | 初恋あるある(前) »

2018年6月27日 (水)

見積もる


 
 
 
 

1

2

3

4

5

 
 
 
もし忘れ物があったら、とか
もし途中で工事があったら、とか
もし途中でコンビニのトイレに寄ったら、とか
もし、もし、と
どんどん時間が加算されて行った。
 
 
 
そして、当日…
 
 
 
6_2
 
 
 
30分で着いた。
 
 
 
 
最近、心配性が加速し空回りが多い。
昔の姑シスターズのように…
 
お義母さん→ウロウロ
おばさん→元気にあいさつ
 
 

↓応援クリックは可愛いしろ美に!

531bana

 

 

   

↓バニラファッジもtwitter発進! 

Bana_2

 

   

本日のお悩みは2本です!!

20180227_114523

20180227_114627_2

匿名希望さんの姑は一人暮しです。
料理が好きで、遊びに行けば
孫のためにあれこれ作っては
もてなしてくれます。
しかし衛生管理で心配な面があり
それは姑には言いづらいのですが…
匿名希望さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!!

20151027_114547_9

 

20180312_180538_3

2018_06_019_3

↑いと焼きそば作るは、いとお菓子

 

 

 

 

| |

« 大盛り | トップページ | 初恋あるある(前) »

コメント

仕事場でクスッと笑ってしまいました(^^;
私もよくあるあるです^_^

投稿: ちいちい | 2018年6月27日 (水) 12時35分

そんなもんですよね。心配した時ほど大して事件も起きずって感じです。早く行くには越したことはないのでOKです🙆

投稿: peanosuke | 2018年6月27日 (水) 12時39分

早め早めになるの、分かります。
特に初めての場所だと尚更ですね。
次からは時間短縮できますね!(´・∀・)

投稿: きのこ | 2018年6月27日 (水) 12時40分

わかります( ゚ε゚;)
私も若いときは石橋を全く叩かずに全て行き当たりばったりでやってきて何とかなったもんですが、今はネットがあるせいか、下調べをそりゃあ念入りにしてしまうようになりました。
公共交通機関なら時間が決まってますのでそれに間に合いさえすれば大事にならずにすみますが、車で行くとなるとほんとに時間が読めません。
いくらカーナビがあってもダメ。
基本的に運転が下手なので、事故とか渋滞よりも自分が間違いなくノーミスで最短距離で到達できるのかという不安のほうがおおきいです。
カーナビもネットもなかった時代に生まれていたらどうしていたのでしょうね。でも時代全体がのんびりしていたから案外迷っても、あれー?おっかしいなあ?くらいなのかも……(´ 3`)

投稿: すみん | 2018年6月27日 (水) 12時44分

分かる!同じです!
どんどん心配ごとに時間が加算されていく所(^-^;
で、その後、娘や夫に指摘されて、我に返って引き算します・・・

投稿: まゆゆゆ | 2018年6月27日 (水) 12時59分

ファッジさんが正しいです。
1分でも遅れたらアウトですもの。
早目早目が安心、安全です。

投稿: たまちゃん | 2018年6月27日 (水) 13時46分

何だかんだと、ちょっと緊張してしまいますものね、分かります~。
ファッジさん、優しいですね。

投稿: カナリヤ | 2018年6月27日 (水) 15時11分

ファッジさん面白すぎます〜🤣
でも、分かります。若い時は遅刻常習魔だったのに、今じゃ、気がつくと一番最初に着いていたり、、

投稿: トト25 | 2018年6月27日 (水) 15時57分

私だけじゃなかったんだー 最近特にそうなんです 早め早めに・・・家族で久しぶりの焼肉へ予約していくと駐車場が待たされるかと早めに待たなくてよくて、早く着きすぎ 子供に「力はいってるなー」 わらわれてしまったのでした

投稿: えっちゃん | 2018年6月27日 (水) 16時11分

私も車での外出は渋滞や道に迷うリスクを考えてものすごく早めに到着してしまうタイプです。
でも、時間が迫っていて間に合うかどうかハラハラしながら運転するよりはいいかなと思っています。
安全面でもね😉

投稿: にゃん | 2018年6月27日 (水) 16時32分

今回の事例、私なら「今から下見に行こうか」と言うかも。
ほんと年取ると今までの失敗した経験からどんどん悪い方向に心配しますね。

投稿: ぱーぷるマダムやん | 2018年6月27日 (水) 16時55分

わかりますわかります!
友人たちと待ち合わせなんてすると
全員が用心深くすごく早く来ていて
3分前に着いた人は遅刻みたいな感じです

投稿: うさぎのしっぽ | 2018年6月27日 (水) 17時42分

数十分くらい、いろいろしゃべってたら、
すぐに経ってしまいます(;^_^A
ネットナビの渋滞情報だと、慣れてる場所しか使えませんしね。

どちらへお出かけか存じませんが、名古屋―東京間の新幹線往復とホテル一泊がコミになって、2万円からあります。バスで往復して、東京で宿泊する場合(標準で片道5000円程度だとすると)、新幹線を使っても、金額的には少し高くはなりますが、実質的にはそれほど割高でもないことがあります。

その辺のことは、若い人のほうが、詳しいと思いますが(;^_^A

投稿: O3 | 2018年6月27日 (水) 21時24分

わかりますーー
私も早めに行って安心したい派。
でも旦那サンはキッチリその時間に着くようにスケジュール組むんです。何かあったらどうすんのーー(>_<)て、いつも思います…。

投稿: えいた | 2018年6月28日 (木) 08時21分

正解だと思います。第一回目は、慎重なくらいでちょうど良いかと!

投稿: ぴよ | 2018年6月28日 (木) 12時28分

なんか読んでて安心しました。
私だけじゃないんだという安心感。
初めて車で行くところは本当に一回、自分で行っておきたいくらいですよね。

投稿: マミー | 2018年6月28日 (木) 14時43分

平日の朝は通勤の渋滞がありますから、やはり早く出る事になりますよね。
早く着き過ぎたので通勤時間を5分遅らせたら遅刻したという話も聞いた事があります。
私は絶対に遅れる事が出来ない!という時には同じ曜日の同じ時間に一度現場へ行きますw

投稿: めのう | 2018年6月29日 (金) 01時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大盛り | トップページ | 初恋あるある(前) »