« 害虫対策 | トップページ | お茶の紹介 »

2018年6月13日 (水)

保険人生


 
 
 
 
1_2
 
2_3
 
3_2
 
4
 
5

 
 
 
月々の引き落としが負担で
保険貧乏みたいだったので、つい(笑)
 
 
子どもたちの「学資保険」を
払込完了した時もうれしかったが
(過去記事は叫んでいるだけですが)
ダンナの終身保険の完了もひとしお。
その間、保険を使わずに送れた健康にも
ありがたやありがたや。
 
 
転ばぬ先の杖のさらに杖で
新たな特約もすすめられたが
もういい。
 
 
6
 
 
 
 
お金を使うのが下手な夫婦だが
これからは使う喜びも味わいたい。
 
 



↓応援クリックは可愛いしろ美に!

531bana

 

 

   

↓バニラファッジもtwitter発進! 

Bana_2

 

   

本日のお悩みは1本です!!

20180227_114523

20180227_114627_2

海海さんの夫はマザコン気味で
姑は息子が大好きなため
一緒にいると、海海さんの居場所がありません。
夫に「お義母さんが苦手だ」と伝えると
逆に仲を取りもとうとして
辛くなります。
海海さんへアドバイスは
↓こちらからお願いします!!

20151027_114547_9

 
 
20180312_180538_3

2018_06_012_4

↑歴史的な会談と今後の社食情勢について

 

| |

« 害虫対策 | トップページ | お茶の紹介 »

コメント

ほーーーう
なるほどー 

うちは、いわゆる保険に加入してなくて。
珍しいですかね・・やっぱり・・・

投稿: まゆゆゆ | 2018年6月13日 (水) 12時25分

健康なことがなによりなのですが、使わなかったら使わなかったで「なんかもったいないなー」と思っちゃう贅沢モノの私。
でも満期が来て「無事に迎えられた」と思わなくちゃダメですね…
息子たちの学資保険。ウチも終わった時にひとつ肩の荷が下りたような気持ちでした。でも大学に入って払うのはこれからなんですけどね・・
赤ちゃんのころはこの子がどんな道に進むかわからず、理系の私大に進むことになった次男の時は満期になってみて「もうちょっと掛けておけばよかった」と思ったりも。
自分が親として頑張ったなーと感慨深いですね

投稿: よっしー | 2018年6月13日 (水) 12時26分

自分には50歳は来ないと思っていたくらい、浅はかだった私。

亡くなったら?で大きな保険をかけていたけれど、若い時は働けるし、サラリーマンなら遺族年金もあるし、今なら、老後に手厚い保険を選んでいただろうと後悔しきりです。

これも何もなかったからでしょうが、今、考えている皆さん、
60前後で働く場所や健康に恵まれることは稀ぐらいに思って、
老後に備えることをお勧めします。

ファッジさん達は堅実にやって来られて、自適な老後の生活が待っているって本当に素敵なことです。

お二人を懸命に介護して来られたのですから、旅行とかいいですよね。

投稿: あるこ | 2018年6月13日 (水) 12時39分

フアッジさんご夫妻仲良いですね、終身保険 内も進められたけど 断りました  もうそろそろ内も人生終盤なんだけどなあ  60代主人は 体のことは心配していろいろ言うとうるさがるんですが 気持ちだけは 若い時と同じです

投稿: nana | 2018年6月13日 (水) 12時59分

お金は循環させるといいそうです。
貯める事も必要ですが、時には思いきって使うのもいいですよね。
そして臨時収入があったら、負担にならない程度に寄付すると運がアップします。

投稿: リラ | 2018年6月13日 (水) 13時34分

ファッジさんと同い年の私が通りますよ

「人生の終盤」ということはないでしょう! これからまだまだ花はいくつも咲かせられますよ!! 人生はこれからなんですから!!! 貯めるばかりではなく使うことも、というお考えには賛成ですが。

私はファッジさんに、介護ネタや子育てネタなどのセミ・ドキュメンタリーから離れた、作家としての新境地を、これから20年かけて切り開いていってもらいたいと密かに願っています。

投稿: CHARADE | 2018年6月13日 (水) 13時58分

使うことなく満期を迎えるなんてしあわせな人生ですよね。
それもこれも、日々徳を積んで生きてこられたからなのかなぁ。
私も身を引き締めます☆

先月夫婦でヨーロッパ旅行してきました。
少しでも元気なうちに(もうすぐ50代)色々観光したいと思って出かけましたが、
思った以上に歩くのでやはり今、お元気なうちに一度出かけられてはいかがですか?
五感刺激されますよ(^^)v

投稿: ケロ | 2018年6月13日 (水) 14時32分

夫婦がそれぞれ猫を抱いてお話聞いてるところがお金の話のリアリティーを緩和してていいな

投稿: | 2018年6月13日 (水) 18時42分

感慨深い、ですね。

投稿: カナリヤ | 2018年6月13日 (水) 20時26分

貯めるのはやってこれても、使うのは
下手っていうのは同じです😅
人生折り返してきたことですから、仲良し
クリームさんと楽しく使ってくださいね💕

投稿: ももんが☆ | 2018年6月13日 (水) 21時01分

終盤なんて、まだ早いですよ。

投稿: 猫氏 | 2018年6月13日 (水) 21時41分

最近、半分青いの話題がなく寂しい‼️
私も録画しながら観てますよ。
律くんにまでふられて......

投稿: あんり | 2018年6月13日 (水) 22時19分

初めて投稿いたします。還暦まであと少しのオッサンです。
ブログはずいぶん前から楽しく拝見いたしておりました。
今日の記事は生命保険でしたね。
実は今回私事ですが癌を患い保険に入ってなかったら、経済的に大変なことになっていました。
使わないときは毎月の払い込みが大変ですが、今となっては入っててよかったと思っています。
とりとめのない文章で申し訳ございません。
あらためて保険は大事と感じました。

投稿: いーさん | 2018年6月14日 (木) 08時19分

うわぁ〜なんか素敵な50代ですね。私もそうなれるようにもうひと頑張りしなくっちゃ!

全く関係ないですが・・・JAL CMの松潤のウィンク、おばさんにも見せてあげたかったですね〜。お空から見てるかな?

投稿: ひよこ | 2018年6月14日 (木) 13時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 害虫対策 | トップページ | お茶の紹介 »