« 早朝震えた | トップページ | 枇杷日記(写真のみ) »

2018年6月 1日 (金)

フルボッコ



 

6月のトップ画像更新しました!
変わっていない方はご利用のブラウザの
更新ボタンをクリックしてご覧ください。



2018_june

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 


 

1

2_2
 
3
 
4_2
 
5_2
 
6
 
 
 
やってはみたものの
これじゃあ家族でフルボッコの図やん。
 
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
動画もアップしました!
 
 
 
よろしければチャンネル登録!
高評価!よろしくお願いしまーす!
 
 
スマホからのチャンネル登録は
↓こちらを参考にしてください。
 
 
「7人家族の真ん中で。」の画面から
1_2
 
 
 
youtubeに移動し…
 
 
2_2  
 
となります。
よろしくお願いします。

 

↓応援クリックは可愛いしろ美に!

531bana

 

 

   

↓バニラファッジもtwitter発進! 

Bana_2

 

   

本日のお悩みは2本です!!

20180227_114523

20180227_114627_2

46歳のオヤジさんの妻は3歳年上です。
ずっと夫婦関係は良好でしたが
ある日突然、妻に激しく拒否されました。
メールで「何か怒らせた?」と聞いたら
「更年期障害かも…」と返信がきました。
オヤジさんへアドバイスは
↓こちらからお願いします!!

20151027_114547_9

 

20180227_114627_2

息子夫婦が離婚することになった
きーちゃんさん。
修復は不可能なようで
2人の子は妻が引き取ります。
もうダメだと理解しようにも
寂しく涙があふれてきます。
きーちゃんさんへアドバイスは
↓こちらからお願いします!!

20151027_114547_9

20180312_180538_3

2018_05_31_4

↑ハズ●ルーペが気になるお年頃。

 

| |

« 早朝震えた | トップページ | 枇杷日記(写真のみ) »

コメント

クリームさん肩こりお辛そうですね・・・。
私もそれはそれはひっ・・・・どい肩こりで
独身時代のデザイン事務所勤務から
結婚後の旦那家業の事務を手伝うまで
万年肩こりと戦って来ましたが
40代後半からジムで始めたボクササイズで
激減しました。(週4とかの結構な頻度ですが)
肩に特化して動かすのが大事だと思いました。
仕事量は増えていますが肩こり殆ど無いです。

クリームさんマッチョだから似合いそう

投稿: にゃにゃし | 2018年6月 1日 (金) 11時38分

こっ、こわい図だわ~お父さんを家族そろって蹴っているなんて!!
背景がわからず画面だけが一人歩きしてネットに流れたら・・・
なんて心配してしまう。
それより3人のパワーで身体に悪影響がありそう。
早くお医者さんか整体の専門家に診てもらってください。

投稿: モナミ | 2018年6月 1日 (金) 12時00分

毎回思うんですけど、肩踏んだらどうですかね?私も肩こり酷すぎて家族にやってもらうとコリがひどくて硬すぎて指痛いって言われるので、うつ伏せになって家族にカカトでグーっと踏んでもらうとすごく気持ちいいです。蹴るのは、やる側も大変ですが踏むのはそこまで大変でもないです。

投稿: ぽんた | 2018年6月 1日 (金) 12時21分

こんにちは!
クリームさん、鍼はだめですか?こわければ円皮針(鍼シール)なかなか効きますよ。
デザイン業は目も肩も肩甲骨も腰もピキピキになりますよね。おだいじに!
ファッジさん、今日のせんきちさんの弾き語りに泣いてしまいました。私もおじいちゃんは戦争の話はしてくれませんでした。すずめはチューしませんでしたね(*´꒳`*)ふふふ

投稿: 新米嫁ママ | 2018年6月 1日 (金) 14時02分

肩だけではなく背面全体が凝りこりなんですね。
辛いと思います。
肩回し・腕回し・腰回しなどの運動をしても
効き目なしなんでしょうか。
少しでも改善されればやる価値あり です。

炊飯器の二度保温は姉んちではやっていましたね。
夜か朝かまでは聞いていませんが
小学生だった姪は学校から帰ると炊飯器のコンセントを
差すのが一番のお手伝いだと言っていました。
すると仕事から帰ってきた姉のおかずの支度が
できたらご飯も炊きたてみたいになっている…と。
確かに保温したままだと美味しくないですものね。
わたしは冷やご飯が好きでしたから
試したことはありませんが…。

投稿: ぷーちゃん | 2018年6月 1日 (金) 15時09分

分かったー!
ツバメかー!って答え書いちゃって良いの!?
はぁースッキリ♡

投稿: めんち | 2018年6月 1日 (金) 17時43分

確かに知らない人がチラリと見たら
父を家族三人でフルボッコの図(笑)
クリームさん、何かいい方法ないでしょうかね
でも、その辛さ。わかりますよ

投稿: ももんが☆ | 2018年6月 1日 (金) 18時29分

強力なマッサージ器を金を惜しまずに買うのです
そして毎日使って元を取り返すのです
クリームさんもファッジさんもがんばってるんだからそれぐらいしていいのよ

投稿: | 2018年6月 1日 (金) 19時55分

思い切ってマッサージチェア購入はいかがでしょう・・
あのクリームさんのマシーンなどが設置してある空間に。
私もお金と空間があれば絶対にマッサージチェア欲しい!

投稿: よっしー | 2018年6月 1日 (金) 20時07分

私も以前、足裏マッサージに行ったときに「(全体的に駄目で硬すぎて)もうどうしようと思った」と施術師に言われたことがありますが…、何か根本的解決(アイデアを出すために脳の血流を良くすべく、ランニングするとか10kmくらい自転車こぐとか)を模索してもいいかと思います。

投稿: | 2018年6月 1日 (金) 21時37分

それでも肩のこりには効くからいいんですよ~(*´-`)
一昨日から五十肩に悩まされてる私も、肩に踵落とししてほしいくらいです(^^;

あ、動画のコメントにハートマークありがとうございました♪

投稿: ばにゑ | 2018年6月 2日 (土) 01時15分

うちは旦那に踏んでって言われます。揉むより楽ですよね。
「半分、青い」のHPに五平餅の作り方が載ってたので作ってみました。ファッジさんは普段作りますか?

投稿: びー | 2018年6月 2日 (土) 10時17分

凄い効き目ありそう!!(^^)
でもコレって男の人によっては受け付けない人いそうだよね。
俺様を足で…とんでもない!って考えの人多そう。
ウチの旦那は「踏んで」って来ますよ。
うつ伏せになった旦那の上で踏み踏み…
「蹴って」とか「踏んで」って考えてみたら笑えますよねw

投稿: マリブー | 2018年6月 2日 (土) 11時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 早朝震えた | トップページ | 枇杷日記(写真のみ) »