自宅内危険エリア
昨日は気象庁が記録的な暑さで
緊急会見しました。
ここ東海地方もありえない暑さが
朝から続いています。
そして昨日の出来事なんですが
トイレにて…
幸い発見が早く、命に別状はなかったそうです。
近くにいたワンちゃんも無事保護されました。
もう、一人暮らしの高齢者は
避難所を設けてもらうくらいの異常事態です。
で、そのままラインのやりとりで
すっかりトイレに長居してしまった私は
立ち上がった時…
軽くのぼせていました。
そのままクーラーの効いたリビングで
水分補給しましたが
締め切ったトイレもなかなか危険エリアです。
みなさんも、どうかお気をつけ下さい!
| 固定リンク | 5
コメント
おっしゃるとおり トイレはつい油断しがち
にゃんず は元気そうですね
投稿: 犬も猫も好き | 2018年7月24日 (火) 11時28分
同じです!私もついついスマホを持ってトイレにいき
汗だくです( ̄▽ ̄;)
熱中症になる人はカルテに『クーラーが嫌い』と書いている人が多いそうなので
お年寄りは注意ですね。お年寄りはサジを心配して玄関に鍵をかけているので、実家の鍵を私は預かってます。
投稿: みつば | 2018年7月24日 (火) 11時31分
上記失礼しました。
カルテじゃなくて問診票かな?
サジ?(笑)詐欺です。
投稿: みつば | 2018年7月24日 (火) 11時34分
そーですよ!自宅内でもキケンですよね。
我が家も家族は暑い、暑いって言う室内も、私とにゃんズは寒く感じる温度(28℃)
にゃんズはともかく私がクーラー苦手なんですが、これって高齢者が暑さ、寒さを感じにくくなるのと同じ?
投稿: パン屋のおソノ | 2018年7月24日 (火) 12時15分
トイレって、体調に寄って結構長いになるのであなどれません。
我が家のお手洗いルームにはちっちゃい扇風機をつけてます。
それだけでも全然違いますよ。
投稿: あっちゃん | 2018年7月24日 (火) 12時16分
うちはトイレに扇風機を置いてます。
それが無いと真夏でなくても辛いです。
夫の実家はトイレが狭かったからか、
壁に取り付けるタイプの扇風機を設置してましたよ。
投稿: おでこ | 2018年7月24日 (火) 12時21分
クーラーのある所さえ、めちゃ冷えではないんですよね~悲しい我が家。
よって、それ以外はみな危険地帯に・・・汗
家の中も気を付けなくてはっ!ですね。
投稿: カナリヤ | 2018年7月24日 (火) 12時42分
トイレは盲点ですね。
私、転勤で十年ほど奄美大島に住んでいますが、
テレビで各地の灼熱地獄を見ていますと、島でよかった~と思っています。
32度までしか上がりません。
今年は特に涼しいような気がします。
体感的にはもう少し暑いのかなと思いますが。
午前中と夕方に涼しい風も吹いて気持ちよいですよ。
皆様、奄美大島に避暑に来てください
投稿: フローネ | 2018年7月24日 (火) 12時47分
そもそもトイレにスマホ持って入るのは
大変不衛生ですー。
今年の暑さは侮れない、恐ろしい酷暑ですね。
「今までは平気だった」はもう通用しないんですね
投稿: うさぎのしっぽ | 2018年7月24日 (火) 12時49分
人ごとではないです…。
わたしは家でおトイレを使う時には
開けっ放しで入ります。
お行儀やマナー以前の理由からです。
もちろん自分以外の方がいたら閉めますよ。
投稿: ぷーちゃん | 2018年7月24日 (火) 12時58分
そうです!トイレは暑い!
私は家族以外の人がいる時は、閉めますがそれ以外は常に
オープンでーす!
見せてあげる♥️と言っても、誰も関心持ちません…。
投稿: のりたま | 2018年7月24日 (火) 13時46分
トイレにも小型の扇風機を置いてます。
冬はヒーター。
それと、家に1人でいる時は、必ずどこかの鍵を開けています。
この夏はほんとにひどい暑さですね。
気をつけましょう!
投稿: いけちゃん | 2018年7月24日 (火) 16時55分
トイレは思いの外、密室ですから十分気をつけてくださいね😨自分は大丈夫とおもっていても、何せ何十年ぶりの異常気象、何が起こるかわかりません。
暑さには気をつけてくださいね☺️
投稿: ももんが☆ | 2018年7月24日 (火) 19時32分
嘘でしょ、、、うちではトイレにスマホ持ち込み絶対禁止令を子供らに発動しておりますが?
何故トイレという排泄する場所に持って入るのか分かりません。汚くないですか?
手は洗えるけど、スマホも洗うの?除菌シート?
投稿: まりも | 2018年7月24日 (火) 21時21分
トイレにスマホもって…
お尻拭くときはどうしてるの?
投稿: | 2018年7月24日 (火) 22時03分
いちいち真面目か、みなさん、、
トイレにスマホ持って入ろうが自由でしょ~
公衆トイレにだって、荷物もって入るでしょ??
わたしも子育て真っ只中でちょっと現実逃避するときにスマホでトイレ、あるある!
投稿: かな | 2018年7月24日 (火) 22時34分
私もたまにスマホをトイレに持ち込みます。
拭くときは棚の上に置いておき、全部が終わったら手を洗ってスマホを取ります。
別に汚くないと思うけどな。
投稿: ※maki※ | 2018年7月25日 (水) 00時20分
子供達が手に接着剤でもついてんのか?というくらいスマホを手放さないので、トイレに行く時くらい置いていくようにと何度も注意してるうちに、トイレにスマホを持ち込む事に過敏になっていたのかもしれません。
確かに大人のする事には各自の自由なのかな。
とりあえず我が家は禁止で。トイレ行きたくて待ってのになかなか出てこず、切羽詰まって「まだ〜?」とノックしたら、トイレは終わってたのにスマホしてただけの時は流石に切れましたわ。トイレが2つ欲しいわ。
投稿: 真面目です | 2018年7月25日 (水) 09時15分
たしかにトイレって意外と暑いですよね(^-^;
私はトイレに長居ってあまり無いけど気をつけよ!
お友達のおば様が無事で良かったです。
うちのひいばあちゃんもこの酷暑でいっときヤバかった様です。。。持ち直したと連絡があったので一安心です。
投稿: えいた | 2018年7月25日 (水) 09時35分
トイレにスマホは私は必ず持ち込みます。中で使いたいわけではなくて、トイレで急に体調不良になったときに助けを呼べるようにです。
以前トイレでものすごい腹痛に襲われ声も出せないほどになったとき、手元に携帯があったらよかったのに!!と言う経験からですが、暑いときにも有効かも。
投稿: 葵夏希 | 2018年7月25日 (水) 11時20分
このお話しで
叔母さんを思い出しました・・
カヨコおばさんはお元気で過ごされてますか?
お暑いなかお墓参りに通ってらっしゃるでしょうか?
カヨコおばさんにお会いしたいです。
投稿: みつば | 2018年7月25日 (水) 13時32分
確かに不衛生ですが、体調不良になった時に必要かもしれないので
自宅に一人でいるときは持って入ります。
そのあと除菌シートで拭くとか・・・
暇つぶし用とか長居するためではなく、
命には代えられないって事ですかね(^.^)
投稿: ケロ | 2018年7月25日 (水) 15時19分