鶏ハムなど
近畿地方を襲った台風21号に続き
今日の北海道震度6の地震と
自然災害の脅威を感じております。
被災された方におかれましては
どうかこの困難を乗り越えられ、
一日でも早く平穏な生活に戻れるよう
お祈りしております。
ここ、東海地方は台風の進路からは
外れたものの
一昼夜暴風雨に襲われました。
今日も家の周りの掃除に追われていましたが
残念なことに畑のみかんの木が
折れて倒れていました。


みかんの木は2本あるのですが
たくさん実っていた方の木が
重かったようで折れてしまいました。
根は大丈夫そうなので
折れた部分を切り落とし、経過観察です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日の月曜断食の結果報告には
たくさんのコメントありがとうございました。
やはり、「月曜断食」は慣れるまでは
空腹との戦いなので
その時の私の対策を紹介します。
不食日は、根性で水だけですが
空腹が辛いのはやはり良食4日間です。
食べてもいいけど、なんでもと
いうわけにいかないので。
そんな時、つまんだのが

故郷の味、大好きな赤カブの酢漬。
ひと切れ食べれば
1時間我慢できます(キリッ)
それとよく作ったのが
昆布と鰹節のスープ。

1センチ角に切った出し昆布と鰹節に
お湯を注いで3分。
そこにポン酢を入れて、いただく。
バカにできない美味しさです。
これは山男のマツモトケイジさんの
ツイッターで知りました。
( @keizi666)
野菜だけのしょぼい寂しい夕飯の時
よく作りました。
ちなみに今日のランチですが

トッピングの鶏ハムは自家製です。
作り方は簡単なので紹介します。

↑皮を外した胸肉1枚につき
砂糖大さじ1と塩小さじ1をすり込み
ポリ袋に水30ccと一緒に投入。
冷蔵庫で3時間くらいなじませる。
その後、取り出して
ラップでグルグルに巻く。

沸騰したお湯に入れて6分グラグラ。
その後、火を止めてふたをして冷ます。

冷めたらラップをはがし
オリーブオイルで表面をコーティングして
冷蔵庫で保存。

オリーブオイルにお好みで塩やら
バジルやら、すりおろしにんにくを
混ぜるのもありですよ!
美食日までがんばりましょう!
↓新入りに応援クリックお願いしまーす!
↓バニラファッジもtwitter発進!
幼稚園選びに悩む匿名希望さん。
プレ保育から通っている教育熱心で
ガバナンスは万全の近所の幼稚園と
自宅から1.4キロ離れているが
小規模で年配の先生が多い
のびのび保育優先の幼稚園か…
| 固定リンク | 7
コメント
うちは停電中の関西でして、根性で水だけシャワー浴びてます。(ガスのスイッチが電気っていう、、、)
根性で水だけ仲間ですねーなんつって。
投稿: atm | 2018年9月 6日 (木) 15時24分
本当に、みんなにいつもの生活が少しでも早く戻りますように。
断食はとても出来ない自分ですが、鳥ハム、挑戦してみます!
投稿: カナリヤ | 2018年9月 6日 (木) 15時31分
みかんの木ーっ!
お義母さんがよく取ってきては皆さんにふるまっていた
みかんの木ですよね?えーん!淋しいです。
投稿: みつば | 2018年9月 6日 (木) 15時36分
ベットから落ちるかと思うほど揺れましたが、なんとかライフラインが開通しました。
ご心配をいただきありがとうございます
みかんが、たわわになるんですね😊
投稿: ももんが☆ | 2018年9月 6日 (木) 16時16分
おお!鳥ハム! ステキ!美味しそう!
真似する~♪ やるやる!
(鶏ハムと書いた方がふさわしくないか?)
北海道の地震の被害映像が実家から微妙に近いので心配ですが
今朝の母からの返信メールは「水も食料もお菓子もあるから」と。
家と命が無事ならなんとかなりそう。
投稿: CF | 2018年9月 6日 (木) 16時21分
本筋に関係のない話ですみません、
「人気ブログランキング」の3匹のネコさんのアニメがあまりに滑らかで、
「まさか今どきFlash!?」と思ったら、なんと40コマのGIFアニメでしたね。
どうやってつくったんだろう……ってほれぼれしてしまいました。
投稿: タカオ | 2018年9月 6日 (木) 16時51分
台風や地震の被害に遭われた方が早く平穏な日々には戻られることを願っています。
鶏ハム、美味しそうですねぇ。
挑戦してみます‼️
投稿: こるん | 2018年9月 6日 (木) 17時14分
ファッジさん、大丈夫ですか?
極端な食事制限は危険ですよ。
うちのダンナも断食ダイエットで痩せましたが、そのあと摂食障害になりました。数年経ちますがいまだに治りません。(本人は治す気がないのかな?)すごく心配です。
投稿: | 2018年9月 6日 (木) 17時33分
停電は昨夕、27時間ぶりに復旧したので
断水も解消されてエレベーターも動きました。
が、バスが運休しています。
近くの信号がまだ復旧していません。
明日から一部路線は運行されるようですが
わたしの利用する路線はまだです。
つらい…。2日間、歩いての移動で
ふくらはぎがパンパンです。
停電で冷蔵庫の食物がダメなったので
今日は市民健診の帰りに
とりあえずヨーグルトは確保しました。
体重はまた減っていました。
合計で9kg減です。大台を切れそうです。
切れたらまたご報告します。
今年も身長が低くなっていました。
毎年、低くくなります。
投稿: ぷーちゃん | 2018年9月 6日 (木) 19時08分
美味しそうなレシピありがとうございます!
ファッジさんの記事で月曜断食を知り、私も始めてます
ただいま5週目、私も不食の日より良食の今がキツイwww
賛否両論あるかと思いますが極端なことしてるわけではないかな~と
思って地味に続けてみます^^
投稿: ciao | 2018年9月 6日 (木) 19時33分
月曜断食真似してみたいけど血圧の薬飲みながらでも大丈夫でしょうか(^^;
鳥ハムレシピ頂きました♪
ピンタにもこちらの記事の紹介と共に共有拡散させていただきました♪
投稿: ばにゑ | 2018年9月 6日 (木) 21時48分
鳥ハム、ヘルシーで美味しそうですね。ぜひ作ってみようと思います。(あの、、「鳥」の漢字表記ですが、なぜ鶏でなくて鳥なのでしょう?タイトルを見た時、鳩とか野生の鳥を想像してしまい少し混乱しました。個人的には「鶏ハム」の方がしっくりきます。細かくてすみません。)
(バニラファッジ )
すみません、ミスタイプです。昨日ご指摘いただいて直しました。キャッシュが残っているのかもしれません。お使いのブラウザーをリロードしてみてください。
投稿: まつもと | 2018年9月 7日 (金) 10時29分
鶏ハム、ずっとブックマークしてて、ようやく本日作ってみました。合計時間はかかるものの、カンタンでとっても美味しかったです。ありがとうございます。
最近はヨーグルトや甘酒も手作りしていて(目的は節約w)、手作りってやっぱり美味しいですね。
ファッジさんは、時々レシピを公開されてますよね。それを一気に見られるページがあったらなぁって切実に思います。もしかしてもうありますか?
もしなければ作っていただけるとうれしいです!
これからも毎日、ブログ拝見させていただきます。楽しみにしています。
投稿: きょうこぷりん | 2018年12月16日 (日) 23時22分