« ええかっこしい | トップページ | 黒いサンダル »

2018年10月23日 (火)

多頭飼いの場合


 
 
 
今日のお話は
にゃる美がトイレを失敗するお話です。
お食事中の方は消化してからどうぞ。
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
 
 
 
治ったと思っていたにゃる美の粗相が再発。
 
 
 
 
6
 
 
 
実はしろ美を飼い始めた頃
にゃる美は布団やソファに
怒りのメッセージをぶつけていた。
しかし、それとはちょっと違う。
 
 
 
61
 
 
 
 
多頭飼いの場合
飼い猫の数より、1個多めに
トイレを用意すべし。
 
 
 
7
 
 
 
今日から4個目のトイレを
設置しました(←今ここ)
結果はいかに。
 
 
 
10231
 
 
ベッドは1つでも問題ないです。
 
 
 
にゃる美伝説
 
3136_2
 
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

 
「くらしの夢をカタチに」でお馴染みの
DCMホールディングスさんの
運営サイト「くらしメイド」にて
更新されました!
 
Photo_3
 
 
生活お役立ち情報も満載です!
 
 
6top
 
 

 

今回のテーマは
ぜひぜひ、遊びに来てください!

 
 
↓応援クリックもお忘れなく!

Bana1_2

 

 

 

 

↓バニラファッジもtwitter発進! 

Bana_2

 

 

 

本日のお悩みは1本です!

20180227_114523

20180227_114627_2

やーさんの6歳の娘さんは
時々癇癪を起こします。
担任の先生からは
「幼稚園では優等生です。
そのストレスかもしれません。」と
言われましたが
癇癪がエスカレートする様子に
恐怖を感じることもあります。
やーさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!!

20151027_114547_9

 

 

20180312_180538_3
 
2018_10_224

↑長年のナス嫌いをヒトタマで克服!?

 

 

 

| |

« ええかっこしい | トップページ | 黒いサンダル »

コメント

にゃるみちゃん、やっぱり長女。ですね。偉いわっ

投稿: 花 | 2018年10月23日 (火) 12時00分

頭数+1なんですかー!頭数と同じで良いと思っていました。
猫トイレ、4台並べるとなると、結構場所取りますよね。
うちは一人っ子(猫)なので多頭飼いしたいけど、マンションだと猫トイレを置く場所も限られるので躊躇してます。
ああ、いいなぁ、広いおうち、、、しかもニャンズはニャンズハウス(離れ)なんですよね。ああ~、羨ましい~(でも同居は無理・・・)。

投稿: yasu | 2018年10月23日 (火) 12時30分

にゃるちゃん 頑張って、、きっと大丈夫

投稿: おひろみ | 2018年10月23日 (火) 13時03分

にゃるちゃんが落ち着いてくると良いですね。
素敵な飼い主様で、にゃんちゃん達もめっちゃ幸せ♪

投稿: カナリヤ | 2018年10月23日 (火) 13時25分

それでも時々失禁があるような場合は、腎臓病を疑ってみてください。失禁が単なる抗議メッセージならそれで結構、でも身体に不調のメッセージな事もあるんです。体験者

投稿: | 2018年10月23日 (火) 13時36分

介護だけじゃなく、ネコちゃんとたちのトイレ事情とか、本当にファッジさんのブログは勉強になる🤔
頑張れ!にゃるちゃん

投稿: ももんが☆ | 2018年10月23日 (火) 13時54分

うちは外に長年いた子を事情があり最近中に入れました。トイレはその子のケージの中に1つと部屋に1つ新設しましたが、元々いた子は部屋の中の2つのトイレを自由に使っています。てか縄張り意識バリバリってことですよね。どちらも高齢なので折り合いがつくのか心配していましたが…元々いた子が毛が抜け始めて焦ってます💦完全にストレスです(T ^ T)
にゃるちゃんは繊細なんでしょうね。慣れてくれると良いですけど時間がかかりそうですねぇ。

投稿: peanosuke | 2018年10月23日 (火) 14時06分

今更ですがリンク先の記事を拝見してみて、親の注意を引きたがる子どもがいるように、義母子さんも話し相手のおばさんの気を引きたかったのかなぁ。。。

TVの邪魔をすればおばさんからアクションあるし。
なんだか深いなぁって思いました。

投稿: 3.5世帯完全同居 | 2018年10月23日 (火) 14時38分

猫の粗相は病気の可能性もあるので、続くようなら病院に行く。

猫砂の種類やトイレの場所が気に食わなくて粗相するケースもあります。

投稿: | 2018年10月23日 (火) 14時45分

にゃるちゃんは頭がいい子なんですね。
色々と考えているのだと思うといじらしいです。
この方法でうまくいきますように。

投稿: うさぎのしっぽ | 2018年10月23日 (火) 16時25分

うちの子の場合粗相のときは病気がありました。(膀胱炎)
一回は病院へ行って体調が悪くないか
検診はしたほうがいいかもしれません。

病気がなければ安心して様子はみれるかも。。。。

投稿: myapero | 2018年10月23日 (火) 18時22分

もし、これで解決ができなかった場合ですが、
にゃるみちゃんとくろみちゃんの関係性を見ると、トイレ中のにゃるちゃんを黒みちゃんが襲う(悪気はないけどね)ことはないでしょうか?その場合は屋根付きのトイレはにゃるみちゃんの逃げ道がないので問題があるかもしれません。
と、TVからの受け売りですが。

投稿: ポール・まっかっか | 2018年10月23日 (火) 18時36分

うちのニャの好みのトイレは、ペットシーツを敷いてそこにチップタイプの紙砂をまいただけ、という形になりました。
ケースとか囲いなどなくても散らかりもせず。
していたらこまめに取り替え、くるんで捨てるだけだったので楽でした。

投稿: うちのニャ | 2018年10月24日 (水) 00時18分

にゃるちゃんの気持ちをかんがえると…
新しい仲間とうまくやりたいんだけど、身体と心が反応する
今までの『私』の実績もある
繊細で、頭が良くて、わかっちゃいるけど、馴染めない
ファッジさんみたいな絶大なる見まもり隊がいらっしゃってもそうなんですね
ひとつ屋根の下ならぬ、同じ島のオフィスで自分に投影しちゃいました
くろ美が羨ましい

投稿: | 2018年10月24日 (水) 08時59分

はじめまして。
ずいぶん前から、毎日読ませていただいておりますが、
くろ美ちゃんの登場に親しみ、増大しております。
偶然ですが、うちにも少し前、黒い子ネコがやって来ました。
ネコの多頭飼い、可愛いでしょうね。
これからも、楽しみにしています。

投稿: ぐうたら子 | 2018年10月24日 (水) 13時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ええかっこしい | トップページ | 黒いサンダル »