猫はいつも裸




勝手に脱衣所に入って来て
裸の私にドン引きしていた。
失礼しちゃうわ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日は雨が降っていたので
遺品整理はお休みです。
さっそくたくさんのお問い合わせを
いただいております。
ありがとうございます!
希望される方に届けられるよう
ただいま準備中です。
もうしばらくお待ちください。
| 固定リンク | 2
« 立春翌日も | トップページ | 出来上がりました! »
コメント
何か、何だか恥ずかしくなってしまいますね。
にゃんずの感じ、かわいいなぁ。
投稿: カナリヤ | 2019年2月 6日 (水) 16時58分
前の記事のマダム ギボ コレクション
服を保管して置くなら
端切れも保管しておいた方が
服を修理する時に使えるんじゃないかなぁ?
投稿: アイス | 2019年2月 6日 (水) 17時04分
ニャンズ姉妹のおばさん…誰…?
にはやられました!
痩せすぎて驚かれたのでは?
私はついつい食べちゃってダメです。
投稿: もた | 2019年2月 6日 (水) 18時08分
ニャンコの出待ち。
トイレは当たり前だし、お風呂ももちろんで
あります。
出待ちに慣れると、居ない時は寂しい…
投稿: しかたろ | 2019年2月 6日 (水) 18時14分
わははー笑。え、誰?って顔するんですねー笑。
我が家にも先週チビニャンコ達がやってきまして、賑やかな日々です!んもーー可愛い。可愛すぎますね、ネコてーー。
投稿: めんた | 2019年2月 6日 (水) 18時44分
ネコちゃんの視力だと
湯気のあがるファッジさんが
闘気まとう闘神に見えたのかもしれません(汗)
でも視力いいように見えたりするんですが。
投稿: O3 | 2019年2月 6日 (水) 18時48分
あははは!ドン引きなんて、またまたー。引き締まったボデーにウットリ…だと思いまーす(*゚▽゚*)
投稿: えいた | 2019年2月 6日 (水) 19時32分
ファッジさんのお風呂上がりのイラスト
大好きです。
「婦唱夫随」の日の体重チェックしているお姿も、カワユラシかったです。
実家のニャンズは、中に入れてとナーゴナーゴ鳴いてました。
そして、洗面器に汲んだお水を飲むのでした。
ちょっとめんどくさいけど来ないとあれ?って思いますよね😉
投稿: 犬飼いです | 2019年2月 6日 (水) 21時37分
同じく姑を見送って、遺品整理に途方暮れている母には、遺品整理シリーズはすごく参考になっているようです。遺品整理は先代を見送った人の共通の宿題だと思いますので、ぜひこのまま続けていただきたいです。
投稿: みなみまち | 2019年2月 6日 (水) 22時08分
ファッジさん、いつもありがとうございます(^^)
似たような境遇の人がいた!( ゚∀゚)!と発見してからかれこれ10年以上拝見させていただいております。(しかも意外と近くにお住まいと知って嬉しいです)
今は同じく姑が認知症になりましたが、(こんなことあったあった)と思いだしつつちょっと先を行くファッジさんのお陰で
落ち着いて対応できてます。
にゃんこの反応面白いですよねー。分かります(* ̄∇ ̄*)
マダムギボコレクションの準備本当にして下さってるんですね!
ありがとうございます♪
着物を着る機会のある方にとってはどれもときめくモノばかりかと思います。
私もトキメキまくりですよ(((o(*゚∀゚*)o)))
投稿: Hana☆ | 2019年2月 6日 (水) 22時09分
先記事のコメントに出ていたらゴメンなさい。
「裂き織り」っていうのがありまして、字のごとく布地を手で裂き、それを横糸にして布を織るんです。
裂き織りサークルも見掛けますし、和物雑貨店では結構なお値段で裂き織りの作品が売られています。裂ける物なら素材は何でもOKで、裂いちゃうからシミや虫食いがあっても問題ありません。
叔母がハマってるんですが、裂くのも気持ちいいし、想像できない織上がりですごーく楽しいそうです。出来上がった布地も一枚として同じ物が無く、味があって素敵です。
ファッジさん宅のお宝は良い品ばかりでしょうから引取り手には困らないと思いますが、最終手段でいかがでしょうか?
投稿: もこん | 2019年2月 6日 (水) 22時11分
久しぶりのコメントです。
初期の頃から読ませてもらっています。
リュウちゃんケンちゃん可愛かった。
洋服類や着物は読者の方々にお分けすることになったのですね。
良かった良かった、と安堵してます。
ファッジさん毎日のようにブログアップしてくれて、
私も毎日のように読んでいましたから、
お義母さんやおばさんはもう親戚のような気持ちでした。
他人とは思えませんでしたよ。
亡くなられた時は悲しかったです。泣きました。
そのような読者の方々の手元に届くのですから、
お義母さんもおばさんも嬉しいと思います。義理堅い方でしたよね。
おばさまなら
「私たちのこと心配してくれたのね。ありがとう。少しだけど
使ってね。喜んでくれたら私たちも嬉しいわ。」と言いそうな感じです。
だからファッジさん、「ときめかない」とか書かない方が良いですよ(笑)
投稿: 4月20日生まれ | 2019年2月 7日 (木) 09時04分
毛皮(服)を脱いでたからビックリしたのかも?
投稿: ぴよ | 2019年2月 7日 (木) 10時40分
お風呂からの出待ちしていたネコちゃんたちが
可愛い💕
シスターズの残してくれた品々を、読者の皆様の手に行くってステキな事ですね
整理状況はどんどん更新してください。楽しみに
待っています
投稿: ももんが☆ | 2019年2月 7日 (木) 12時08分