母の希望
ココログの不具合は続いております。
先日の母の死去に伴う記事に
たくさんの心温まるコメントを寄せていただき
本当にありがとうござました。
両親を失うというのは
誰しも通る試練だと覚悟していましたが
その喪失感は想像を超えていました。
姉が
姉が
「もっと、ああしてあげればよかった」
「こうすれば、よかったかも」と涙を流すたび、
私も一緒に泣くことしかできませんでしたが
手を伸ばせば、そっと手を握り返してくれる
家族がすぐそばにずっといてくれました。
父に感謝し、母に感謝し、家族に感謝し
これからも丁寧に毎日を送っていきたいと思います。
動けない時間が多くなってきた母が
「ファッジのブログが毎日の楽しみ」と
言ってくれたので
私は今日もブログを更新していきます。
引き続き、これからもよろしくお願いします!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日のお話は、母の癌がわかった半年前のことです。
今日のお話は、母の癌がわかった半年前のことです。
母が悪い冗談のように言う。
まるで当てはまっていて母と大笑いした。
その後、どうしたかは聞いていなかったが
昨日姉から母が、自分名義のお金を
1つの金融機関にまとめていたこと
3月の黒蜜酒店の帳簿をきちんとつけ
請求書が全部切ってあったことを聞かされた。
本当に私の母親だろうかと疑うほど
きちんとしている。
自慢の母だ。
自慢の母だ。
↑応援クリックはダンゴ3姉妹に!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
令和元年も
「嫁好みな嫁暦」と共に!
▼人気のウィークリータイプ
▼機能性重視のテーブルタイプ
▼もれなくもらえる卓上ミニカレンダー
ご家庭で職場で、ぜひぜひ
「嫁好みな嫁暦」のご購入を
ご検討くださーい!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
夫婦ともに「晴」という字に良い印象あるため
「晴」を使った2つの名前候補があります。
その名前の経緯もそれぞれありますが
ぜひみなんさんの印象をお聞かせください。
あかりさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!!
結婚3年目、31歳の猫好きな人さんは
妊活のタイミングに悩んでいます。
4年半弱勤めていたお店が閉店になり
現在は職業訓練所に通っています。
その後、妊活、就活、どちらを
優先すべきか迷います。
悩める猫好きな人さんへのアドバイスは
| 固定リンク | 3
コメント
お姉さまは一緒に暮らしていたからなおさら喪失感は大きいと思います。
どうかお身体ご自愛ください。
私は実母を3年前に81才で亡くしましたが、いまだに喪失感は大きく
心の中で何度も母を呼んだりしています。
母親の存在って本当に大きいですよね。
投稿: MIKIMAMA | 2019年4月15日 (月) 14時29分
すてきなお母様。
もうお父様とお会いになったでしょうか。
メイちゃんもどうぞお大事に。
ファッジさん忙しいかと思いますが、ご自愛ください。私達はまだまだ生きていかないといけません。
投稿: うふふ | 2019年4月15日 (月) 14時31分
素晴らしいお母様。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
もう何年も毎日ブログを読ませていただいているファンとして、私も悲しみでいっぱいです。
ファッジさん、どうぞお身体にお気をつけくださいね。これからもずっとブログを楽しみにしております。
投稿: めんた | 2019年4月15日 (月) 14時33分
お疲れのところ、ファッジさんのブログを楽しみにしている私たちのため、お母さんが楽しみにしていたと自分を励ましながら更新してくださった事に深く感謝します。
そんなきっちりこなすあなたはやはりお母さんの娘さんだと思います。
私の母も今年94歳です。長年2人でやってきましたが兄が退職し、母待望の同居が始まりやがて半年です。
が、それは母の期待を大きく裏切り夜泣いてばかりの母となりました。
以前より増して母は私に依存し、私も母を守ってやろうと何かにつけ過保護な毎日です。
それでもいつかそう遠くない日に必ず来る別れを意識せざるを得ません。
そんな時、ここを心のバイブルにしよう、と決めています。
ファッジさん、心身ともにお疲れと思いますがこれからもどうぞよろしくお願いします。
クリームさんのブログも心にグッときました。
投稿: megmeg | 2019年4月15日 (月) 14時47分
ファッジさん。
この度はご愁傷様でした。
自慢のお母さまのDNAはきちんとファッジさん、そしてメイちゃん、ケン君、リュウ君に受け継がれていきます。
非常事態でもいつもファッジさんは、きちんとブログを更新されてて本当に素晴らしいと思います。
私が母を見送った時は、涙腺が壊れてるんじゃないかと思うほど、何を見ても涙が溢れて、電車の中では本当に困りました。
いろいろと緊張した日々が続いたご様子なので、ご自身の身体も大事にされて下さいませ。
投稿: クレア | 2019年4月15日 (月) 14時48分
ブログを読んでいるファンからしてみれば、この母ありてこの娘あり、と感動すら覚えております。お姉さまも含めて、ですね。本当に素晴らしいお母さまだったな・・ってきっとこれからいろいろな場面で思い返されることと思います。
投稿: れぴあす | 2019年4月15日 (月) 14時54分
そして、ファッジさんも自慢の娘さんでしたよ!
投稿: まちこ | 2019年4月15日 (月) 14時58分
ファッジさんの体調も心配ですが、
お姉さまの精神的なこともすごく心配です。
しばらくは忙しさで気も逸れがちですが、
そのあとの喪失感がかなり大きくなった時が大変だと思います。
私は早くに義父母・両親の介護を十数年したので
次々と他界し、バタバタと色んなことをし終わったとき
乳飲み子がいる子育てに追われていても、ショックが大きく
立ち直るのにかなり大変でした。
ファッジさんも大変だとは思いますが
お姉さまの様子も見ながら、ご自愛ください。
お母様のご冥福をお祈りいたします。
投稿: たまにゃん | 2019年4月15日 (月) 14時58分
おつらい時にブログ更新ありがとうございます。
本当に最期まですごいお母さまでしたね・・
自分も逝く時はお母さまのように子供たちに迷惑をかけずに自分のことはきちんとしていきたいです。
私はこれまでの人生何も成し遂げることもできず、本当にのんべんだらりんと生きてきただけで、徳を積んだわけでもない。
自分が死んでも家族以外悲しむ人もいないかもしれない。
でもせめて死ぬときは家族に迷惑をかけずに逝きたいと思います。
時が静かに流れてファッジさんご家族の悲しみも静かに過ぎてゆきますように。
投稿: よっしー | 2019年4月15日 (月) 15時49分
ファッジさん、
お気持ちが沈んでいる時に、更新ありがとうございます。
終活をご自分できっちりされていたなんて、泣けてきますね。
あまりファッジさんやお姉さんには甘えたりしなかったのでしょうか。
どんなにしてあげても、「ああしてあげれば良かった」という思いはついてまわるというのを聞きました。
単純なことしか思いつきませんが、母が大好きなお寿司をもっと食べさせてあげたり、(ウルサイなー)と内心思っても、キツい言い方をせず、もう少し両親の言うことを聞こうと思いました。
投稿: みを | 2019年4月15日 (月) 15時54分
ご遺族が困らないよう、
元気なうちにご自分で身辺整理をされていたのですね。
家族に迷惑をかけたくないというお母様の潔さと
深い愛情が伝わるようで、
私も目が覚めました。
素晴らしい人の生き様は、星のようだと思います。
どんなに遠くからでも星の光が見えるように、
直接面識のない私にも、お母様の人生が背中を押してくれます。
私も前を向いて行きます。ありがとうございました。
投稿: あけ~ | 2019年4月15日 (月) 16時04分
人柄が偲ばれます。
ファッジさん、今日もブログを有難うございます。
ただただ、無理しすぎずに、大事にしてくださいね。
投稿: カナリヤ | 2019年4月15日 (月) 16時04分
泣いてしまいました。母としてファッジさんのお母様の様にきっちりできへんわ!でも頑張らなくちゃ!
投稿: キャシーさん | 2019年4月15日 (月) 16時09分
ファッジさん、お辛い時にありがとうございます。
お目にかかったことはなくてもお母様のことは
本当に見事なお方だと思っております。
最期まできっちりとお母様らしくなさったのですね。
先日のつくしのお話を思い出して
あぁ、どんなお気持ちで書かれたんだろうかと涙が出ました。
私の母ももうすぐ82になります。
いつ何があってもおかしくないと思いながらも
なんとなく自分の親はずっと元気なんじゃないかなんて
バカなことを思ったりすることもあります。
こういう時に姉妹がいるのはとても心強いと思います。
お姉さまもそうお思いでしょう。
どうかお身体をご自愛くださいね。
メイちゃん、お大事に。
投稿: うさぎのしっぽ | 2019年4月15日 (月) 16時12分
ファッジさん
まだまだ 身体と心のバランスがとれずにフワフワとした感じの日々を過ごしておられる頃だと思います。
本当のお疲れや寂しさはあとから追いかけてきます。
そして クリームさんのブログも拝見しました。
近くの家族も遠くのご親族も皆さんで深く寄り添い合っているなぁと羨ましく思います。
必ず通る道とはいえ やはり哀しみは尽きませんよね。
どうぞ 今はたくさんの思い出話をしてあげてください。そうすることが きっと安心してお父様の待つ世界への旅を続けていかれるためのお母様へのご供養と思います。
ご無理なさいませんように。
今日も更新してくださり
ありがとうございました。
投稿: 犬飼いです | 2019年4月15日 (月) 16時13分
ファッジさん
初めまして
お母さんが亡くなったと知り 大変驚きました
とても 明るく素晴らしいお母さんで 憧れすらありました
自分の親が亡くなるというのは 覚悟していても 喪失感は半端ありません
お姉さんの「もっと。。。」という 気持ちもよくわかります
どうか たくさん 忍んであげてください
きっと ずっとそばで ニコニコ見ていると思います
投稿: まみまみ | 2019年4月15日 (月) 16時28分
本当に素敵なお母さまですね。
尊敬します。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
投稿: うまみ | 2019年4月15日 (月) 16時46分
お母様の事 とても驚きました
ブログで拝見していて 素敵なお母様で
とても羨ましかったです
私事ですが 私は実母が毒親で今その毒親の
介護に疲弊している現状です
ファッジさんの 介護ブログは
私の心の励みであり ファッジさんとお母様との
関係は 私と母にはないあこがれの関係でした
どうぞ ファッジさん お体に気を付けて
ご自愛ください
お母様のご冥福をお祈り申し上げます
投稿: しまたろう | 2019年4月15日 (月) 16時58分
今頃天国でギボコさんやおばさんからファッジさんへの感謝をたくさん聞かれてお父さんと二人照れてらっしゃるんじゃないでしょうか。
ご冥福をお祈りします。ファッジさんもお疲れが出ませんように。
投稿: | 2019年4月15日 (月) 17時31分
これほどの始末をして逝かれてしまうと、悲しみは、喪失感は半端ないのではないでしょうか…
本当にご立派なお母様です。
全てを受け入れ、日常をこなし、慌てず、そんな最期の時を私も過ごしたいと思いました。
お手本にします。
ありがとうございます。
投稿: あるこ | 2019年4月15日 (月) 17時50分
終活ちゃんと出来る人は少ないですね
確かに自慢しちゃって良いお母様
愛情深く面倒見た人ほど、「もっとああしてあげれば」と亡くなってから必ず後悔する
自分とは違う人間を完璧に満足させることなんて誰にも不可能なんだから、できるもののうち5~6割方してやったら十分なんですよ
今は仕方無いけど、あまり長く自分を責めて泣かないようにね
子供達に慕われて、お母様悪くない人生だったでしょうね
お母様の為にもお子さんお孫さんは今後ハッピーライフで、たくさん笑わねばやで
投稿: | 2019年4月15日 (月) 18時46分
最後までやるべきことをきちんとやり遂げ、生き抜かれたのですね。
本当に人として尊敬します。
投稿: ちなみ | 2019年4月15日 (月) 19時32分
素晴らしいお母さま、そしてお母さまご自慢のお嬢様お二人。
どうかご自愛くださいませ。
投稿: たまちゃん | 2019年4月15日 (月) 19時49分
ファッジさん、応援しています。
投稿: ぴよ | 2019年4月15日 (月) 21時27分
お父さんが心配で、どんどんあちらに行ってしまわれたんですね。
もうお姉さんも、ファッジさんも大丈夫!と思って、、、
でも、いくつになっても、親はいつまでも居て欲しいですよね。
しっかりしたお母さんだったんですね、、、
うちの母は、2つ上でまだまだ元気、、と思いたい。
ステキなお子さん達に恵まれた、これ又ステキなお母さんだったんですね。
これからも、沢山思い出してあげて下さいね。
投稿: 坂ち | 2019年4月15日 (月) 21時45分
自分で選べる最期ではないですが
ナントも見事な生きざま、逝きざま・・・
娘が何年も嫁ぎ先で姑さんたちのお世話をして看取り
しかし実の娘にはそんな苦労はさせじと、癌で桜のように散っていく。
やろうと思ってもできない凄い最期でしたね。
私も四人目の最期、実父を1月に見送りました。
実母、実父二人を相次いで看取り
あの声はもう聴けないんだな、
携帯は鳴らないんだな、
唯一無二の見方で
私の体を心配してくれた両親は
会いたくても会えない、声も聴けない・・・
今でも悲しいです。
ファッジさんのお母様への哀悼の思いをこれからブログであげていただければ
身内を亡くしたものの心の拠り所ににもなるかと思います。
めいちゃんの体調がわるいようですね。
くれぐれも車の運転など気を付けて
無理せずに・・・
これからは次のステージですね。
また、パワーアップしたファッジさんに会えるのを楽しみにしています。
投稿: はな | 2019年4月15日 (月) 21時57分
ファッジさん、たくさん泣いてたくさん笑って生きていきましょうね。私はお会いした事ないですがあなたの事思っています。
投稿: マキコ | 2019年4月15日 (月) 22時13分
お母様には、ブログを通して間接的にではございますが、
たくさんのことを教えていただきました。
それから、日々の生活で心疲れた時に、力づけていただきました。
昔日の別れを思うこともありますが
その人柄や生き方が、強く、いつまでも心に残っています。
偉かったなぁ、と後から気がつくこともあります。
お母様は、大切な部分をたくさん教えてくださったように思います。
お母様、ありがとうございました。
投稿: O3 | 2019年4月15日 (月) 23時50分
ファッジさん、はじめまして。
若輩者の30代主婦ですが、実はかれこれ10年ほどブログを拝読しています。
日頃たくさんのことをファッジさんのブログから学ばせていただいているので、私のような者でも何か少しでも気休めになればと思いコメントいたしました。
私は10代で父を、30代で母を亡くしました。
親を見送るのは寂しいものですね。
今でも心の中で、ときに声に出して呼びかけています。
失ったものはかけがえのないものですが、そのことによって気づかされるやさしさもたくさんあります。
あたたかなご家族に囲まれているファッジさんもそうではないかと思います。
お父さま、お母さまが遺してくれたものはずっとファッジさんやメイちゃんたちの中で生き続けます。
きっと大丈夫です。
今のお辛い気持ちが和らぎいつかやさしい気持ちで満たされますように。
これからも応援しています。
投稿: ふゆ | 2019年4月16日 (火) 01時54分
10年来の只のブログ一読者です。
ファッジさんが大好きです。
大好きなファッジさんの大好きなお母さまを私も好きでした。
ファッジさんが丁寧に日々を紡ぎその片鱗を見せて下さるおかげで、私は随分救われていると思います。
ファッジさんの大好きなお姉さまのファンでもあります。
ファッジさんの文章を繰り返し読みながら涙が止まりません。
さみしいです。
ファッジさんとお姉さまお二人に心の花束を贈らせて下さい。
投稿: かな | 2019年4月16日 (火) 04時16分
すばらしいお母さんですね!
もんぺをはいた記念写真を思い出します
ヒトタマも読みました(普段はあまりよまな、、)
素敵な旦那さまがうらやましいです
投稿: ここり | 2019年4月16日 (火) 06時25分
素晴らしいお母さまです! もうそれしか言えません。
安らかな眠りをお祈りいたします。
投稿: 奈々子 | 2019年4月16日 (火) 07時42分
ファッジさんのご自慢のお母様。
お母様もファッジさんと
お姉さまがご自慢だったと思います。
悲しみの中の記事に涙し
皆様の温かいコメントに涙。
お互い顔を見たことがなくても
温かな交流の場を
作ってくださるファッジさんを
お母様、誇らしく見守って
くださると思います。
どうぞ、ご自愛くださいね。
投稿: skydon | 2019年4月16日 (火) 08時26分
お母さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます
ケミカルスープを旅行の際にも飲んでいるお母さんが印象的でした。
お姉さんの気持ちをしっかりと汲んでおられるお母さんですね
実家に帰省した際の記事はいつも大好きで、何回も読んでました。
そのくらい心温まる内容でお母さん、お父さんの存在が大きいです。
ブログでしか、皆さんとの繋がりはありませんが、私にとって
長いお付き合いをしている大切な方々なので、とても寂しいです。
お父さんとお母さん、ギボ子さんやおばさんと天国でファッジさんご家族を見守ってくれています
ファッジさんもお体が大切ですので、記事は落ち着いたときに再開なさってください。
いつまでも心待ちにしているファンがたくさんいます☆
合掌
投稿: たま | 2019年4月16日 (火) 08時59分
お話を伺えば伺うほど素敵なお母様。
ファッジさんとお姉様の喪失感を想うと胸が痛みます。
私が母を失ったのはもう20年以上前ですが、没後2~3年は母に関する悪夢を見たり突然涙が流れたりしました。でも少しずつ癒えていくんですね。今は母を空気のように感じます。
悲しみに蓋をせずたくさん泣いてたくさんお母様を思い出してお姉さんとたくさん思い出話をしてください。
投稿: ふー | 2019年4月16日 (火) 10時06分
まだまだお辛い時に更新ありがとうございます。
わたしも不意の事故で弟を亡くし、父が亡くなりその一年後に突然の心筋梗塞で母が亡くなりました。あれから24年があっという間に過ぎたように今は思います。当時は辛くて悲しくて、どれだけ早く時間が過ぎてくれないか…毎日の時間が長く感じるていたように思ってました。今だから思いますが亡くなった現実の悲しみ消えないけど時間という時の流れが薄紙を1枚づつはぐように辛さだけは緩和してくれのではないでしょうか。
お母様の愛用品を見れば言葉を思い出したり、涙が止まらないは当たり前です。我慢しないで涙を出しましょう。どうぞ、お身体にだけは十分お気をつけてくださいね。
投稿: ももんが☆ | 2019年4月16日 (火) 10時56分
いつもブログを楽しみにしている一人です。
心優しく芯の強い、素敵なお母様の人生にブログを通して接することが出来、読者として幸せでした。ご冥福をお祈り申し上げます。
ファッジ様やお姉様、どうかご無理なさらずに、お身体ご自愛くださいませ。
投稿: あっこ | 2019年4月16日 (火) 11時33分
誰でも通る道ですが両親が居ないことを最近よく考えます。ファッジさんのお母さんは最後までちゃんとしていたんですね。相続のこともきちんとされたんでしょう(うちの母親が杜撰だったもので_| ̄|○)。…と書きながらまた涙が出そうです( ; ; )
投稿: peanosuke | 2019年4月16日 (火) 12時15分