« もったいないが面倒くさいを超える | トップページ | もったいないが面倒くさいを超える(ねぎ編) »

2019年8月 1日 (木)

言葉を理解する猫たち

 
 
 
 
 
 
1_20190801025401
 
2_20190801025401
 
3_20190801025401
 
4_20190801025401
 
 
 
そんな話をしていたら…
 
 
 
5_20190801025401
 
 
 
しろ美がダンナのパソコンに秒で乗ってきた(笑)
人間の1番嫌がることをよくご存知。
 
 
 
810
 
 
 
1番のかまってちゃんも、しろ美(笑)
 
 
 
どうやら、みんな言葉は理解していて
それに従うか従わないかの違いのようだ。
 
 
 
我が家に来て2ヶ月で言葉を理解していたくろ美
 
2_2_20190801031801
 
 
 
 
↓応援クリックお願いします!
 
 
 

 
 
 
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは2本です!
20180227_114627_2
のんびりはなさんは、働きながら
3人の子育てをするお母さんですが
3年生の子のお母さんから会うたびに
「今度、遊んであげてください」と言われ
会わない時はメールで「遊んであげてください」と
頻繁にきます。
親同士で細かく日程調整をするのは大変で
メールの返事も正直、面倒臭くさいのですが…
悩めるのんびりはなさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
初めての出産でトラブルが生じたもちもちさん。
子どもは無事出産できましたが
もちもちさんは生死の間をさまよい
出産がトラウマになってしまいました。
その後、気をつけていましたが
もしかしたら2人目を妊娠したかもしれない、
という恐怖で怯えています。
悩めるもちもちさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
↓「うちわもめ」口ずさみながらのパタパタクリーム。
 
2019_7_24_1
 
 
 
 
バニラクリームの
「酒気帯び手記」更新しました。
今宵も酔っ払ってます。
↓お時間があったら、ぜひ。
 
E007035c7b9f66ea7f389015ade030b1

| |

« もったいないが面倒くさいを超える | トップページ | もったいないが面倒くさいを超える(ねぎ編) »

コメント

あれ?クリームさんったら、
あんなにしろちゃんを可愛がって、家猫にしたのに(((^_^;)

投稿: とおりすがり | 2019年8月 1日 (木) 07時50分

言葉は理解してても、従うか従わないか…
真理~~!
ホント、子どもと同じですねぇ(*^_^*)

投稿: メヌエット | 2019年8月 1日 (木) 11時50分

えぇ、猫たちはみんな理解しています。そしてこちらが行動を予測して誘導すればなおさら。しろちゃんかわゆ💕彼女が1番理解しているのかも😏

投稿: peanosuke | 2019年8月 1日 (木) 12時31分

ほんにほんに、かわいいな~♪

投稿: カナリヤ | 2019年8月 1日 (木) 12時35分

にゃんトリオは本当にお利口さんだと思う?しろちゃんが慣れるまで、こわい顔して鳴きながらご飯食べていた動画が懐かしい😊

投稿: ささこん | 2019年8月 1日 (木) 13時46分

顔文字入れたら『?』になっちゃってコメントになってます。なんだか意地悪な文書になってて悲しいです。ずっとファッジさんのファンですからね(泣)

投稿: ささこん | 2019年8月 1日 (木) 13時50分

「夏休み ホンにイミフの 孫なりし」
アラカンVS小学生の留守番大会にて
自由発想の柔軟な小学生に翻弄されてます😆

留守番はニャンコ達とするにかぎります! ワンコもニャンコも 空気読んで(!)気持ちをちゃんと酌んでくれますよ👌

投稿: 犬飼いです | 2019年8月 1日 (木) 13時51分

小さい頃から人間と猫に触れあって愛情貰ったクロミちゃんは環境も良かったんですね。
ペットショップで長くケージに入れられた子は、その学習期間がないので反応が鈍くお馬鹿のように言われる子が結構いるそうです。

投稿: | 2019年8月 1日 (木) 17時21分

猫も犬もこちらが思うよりもずっと
何でも聞いているしわかっていると思います。
だからバカにしたり、おふざけでも
悪口は言ってはいけないというのが我が家の掟です。

投稿: うさぎのしっぽ | 2019年8月 1日 (木) 17時35分

そのアホやな。には愛がございまして。
しろ美さん、言う事をきくか、わざときかぬかの違いですね。
パソコン、ポンポンポンポン。←いちばん賢いかも。
かまってねこのしろ美さん。人使いがお上手。

投稿: 私も、通りすがりですんやわ。 | 2019年8月 1日 (木) 19時10分

ランキングバナーの、おばさんとくろちゃん、可愛い^_^
おばさんとくろちゃんは会ったことないんですよね。それを思うと、不可能を可能にするファッジさんのイラスト素晴らしい、、!

投稿: 香 | 2019年8月 1日 (木) 22時02分

もしかして、くろちゃんが来てもう一年ですか!?
はやいですね
にゃんずの話にとても癒されます
1年前もそんなコメントした気がします

投稿: ゆかり | 2019年8月 1日 (木) 23時12分

最新記事の応援クリックができません(;_;)私だけでしょうか?
こちらの記事にてクリックさせて頂きました。

(バニラファッジ )
ありがとーーーーーっ!!!!!
更新のたびにあちこち不具合が(特にスマホ)でてしまう(汗)
動作確認もきめ細やかにやりたい(←やれよ)

投稿: | 2019年8月 2日 (金) 14時54分

初めまして。
バニラファッジさんの介護記事を一気に読みました。
心が洗われる気がしました。
両親の介護の日々が終わり、今になって色々後悔しています。
傍にいて世話していた家族が壊れてしまったのも、本当に
可哀そうで、もう少しやり方があったなと反省しました。
バニラファッジさんの凄さに頭が下がります。
単行本はないでしょうか? 知人に勧めたいです。

投稿: とまと | 2019年8月 3日 (土) 12時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もったいないが面倒くさいを超える | トップページ | もったいないが面倒くさいを超える(ねぎ編) »