« 「バニラファッジの姑姉妹同居日記」更新しました! | トップページ | 「介護特集」絵日記ブロガー鼎談 »

2019年7月13日 (土)

お鈴(りん)を鳴らす

 
 
 
1_20190713211101
 
2_20190713211101
 
3_20190713211101
 
 
 
姉に横から叩くと教えてもらった。
 
 
 
子どもの頃は、ふざけて鳴らして
よく叱られたものだけど
お鈴の音は今も昔も大好きだ。
 
 
4_20190713211101
 
5_20190713211101
 
 
 
 
お鈴の内側から音がトルネードになって
空に昇っていった(ような気がした)
いつもと音色も音量も違っていて驚いた。
 
 
 
宗派によっていろいろマナーがあると思いますが
お盆でお鈴を鳴らす機会があれば
ぜひ胴を、胴を横から叩いてみてください。 
(気にせず叩いていた人限定記事)
 
 
 
(追記)
私のように縦叩きが正しい宗派もあるようです。
みなさんも叱られない程度にやってみてね。
 
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
「くらしの夢をカタチに」でお馴染みの
DCMホールディングスさんの
運営サイトにて
が更新されました!
 
生活お役立ち情報も満載です!
19top

 
 
↑応援クリックお願いします!
 
 

 
 
 
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
20180227_114627_2
 
きいろさんの夫は、外面がよく
「いいお父さん」と言われていますが
家では、きいろさんには無関心。もしくは否定。
10歳の息子は自閉症で癇癪がひどく
夫は常にイライラしています。
きいろさんには鬱症状もあり
家族が八方塞がりとなっています。
悩めるきいろさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 

 
 
↓朱に交わってみた「ビビンやきそば」
2019_7_5_3
 
 
 
 
バニラクリームの
「酒気帯び手記」更新しました。
今宵も酔っ払ってます。
↓お時間があったら、ぜひ。
 
E007035c7b9f66ea7f389015ade030b1

| |

« 「バニラファッジの姑姉妹同居日記」更新しました! | トップページ | 「介護特集」絵日記ブロガー鼎談 »

コメント

私も上のフチを叩いていました。
アレを『お鈴』ということも恥ずかしながら最近知りました・・
あの余韻がいいですよね・・
余韻の中手を合わせていると心穏やかになります・・

投稿: よっしー | 2019年7月13日 (土) 21時37分

お鈴の縁を叩く派です。
記事を読んで、今度から、銅を叩いてみようと思ったのに、お鈴の叩き方にも宗派があるとは!
色々と勉強になります。

投稿: ぴよ | 2019年7月13日 (土) 21時51分

百貨店で開かれていた純金市にあった御鈴を叩いてみた。その音の素晴らしいこと素晴らしいこと!
係員がすぐ寄ってきて「いい音色でしょ」と、勧めてきたが、値札を見ているので「本当ですね・・・」と言ったまま会場を出ました。

投稿: rinnrinn | 2019年7月13日 (土) 21時53分

自分も横派♪
良い音、音色、ですね~。

投稿: カナリヤ | 2019年7月13日 (土) 21時55分

なるほどー。
浄土真宗のお鈴の鳴らし方をお盆に伺ってみます。
ありがとうございます。

投稿: たまちゃん | 2019年7月13日 (土) 21時58分

確か浄土真宗では、お参りの時はお鈴を鳴らしません。お勤め(読経)の時に鳴らすのが正解だと思います。
いい機会なのでお盆にお寺さん(って言いません?)に聞いてみてくださいね。
亡くなられた人に対して「ご冥福をお祈りします」というのも、浄土真宗では言わなかったような、、、

投稿: まり | 2019年7月13日 (土) 22時18分

お参りのお作法からは外れますが…
お鈴のフチをバチ(と言うのかしら?)でクルクル撫で続けるのも試してみてくださいな。
叩くではなく撫でる、です。
しばらくクルクルすると「ボワンボワンボワン」という音になります。
インドやチベット密教などでは「シンギング・ボウル」という特別なお鈴で鳴らすようですが、
日本のお鈴でも似た音が出てちょっと面白い。
「癒しの音」らしいですよ~。

投稿: 犬子。 | 2019年7月13日 (土) 22時26分

夫側の法事に出た時、住職さんが子供達に「お鈴は内側を打って鳴らしてくださいね」とレクチャーしていました。
それ以来そうなんだーと思っていましたが、宗派によって違うのですね∑(゚Д゚)
ちなみにその住職さんの宗派は存じません…

投稿: りんこ | 2019年7月13日 (土) 22時35分

横から💦知らなかった💦
試します✨

投稿: まぁちゃん | 2019年7月13日 (土) 22時44分

音色のたとえが、詩的できれいです(^_^)

どんぶりのヘリで、シンギングボウルの音が出るかと思って
試してみても、やっぱりダメでしたね。本物も持ってはいるんですが。
もちろん、あらゆる似たもので、音出しまくりまして:-)←お坊さん、青筋案件につきマル秘(汗)

投稿: O3 | 2019年7月13日 (土) 23時23分

叩きすぎる程してたら情報番組で( ´∀`)(-д- 三 -д-)一回で いいとかハハハ

投稿: たぬきち | 2019年7月14日 (日) 00時19分

犬子さんのコメントにあるシンギング・ボウル 私も好きです。ゆーっくりそーっと始めていくと 本当に心まで穏やかに呼吸が調っていくのがわかります。
我が家のお鈴を鳴らすときは
忙しいときは乱暴になってるし、疲れてるときはなんだかどんよりした音に聞こえます。
考えすぎかなぁ?

それから 食器でやるときは 少し水を入れて縁を指でなぞると響いてきます。
記事から逸れますね。浅知恵でごめんなさい。

投稿: 犬飼いです | 2019年7月14日 (日) 10時09分

難しいですよね、宗派によって違うから。お線香の立て方も色々あるようですし。…という私もネットで知ったという現実💦

投稿: peanosuke | 2019年7月14日 (日) 11時17分

お鈴の叩く場所を気にした事は
なかったのです。
叩く回数は気にした事はあるのですが。
なるほど、胴の部分を叩くってのも
あるんですねぇ。
早速、試してみます。

投稿: しかたろ | 2019年7月14日 (日) 11時34分

私も義父がなくなるまで叩き方は知りませんでしたが、文壇屋で購入時にお鈴は内側を叩くと教えて頂きました。
夫は横叩きですが、内叩きの方が音の響きがキレイですよ! !

投稿: ちよ | 2019年7月14日 (日) 12時05分

ご実家のお鈴と色が違いますね?
ギボ子さんの趣味に合わせてもしや純金!?

投稿: | 2019年7月14日 (日) 12時45分

義兄の法事の時に上から叩いて義姉に笑われました(-_-;)
内側を鳴らすものなんだよと。
そのあと調べたら色々な鳴らし方がありました。
弟(私の旦那様)が大好きな義姉で義母より大変です(;^_^A

投稿: りぷとん | 2019年7月14日 (日) 13時35分

夫がお坊さんです。
夫曰く

一応宗派でいろいろあるといわれてますが
それにこだわる必要はありません。
仏さんのことを思いながら鳴らすのがまずは大切です。
「今からあなたとお話しますね、向かい合いますね」っていう
合図ですから。
「どうやってたたくのかしら?間違ってるかしら?」なんて
思わずに好きな音色が出る鳴らし方を探してください

ですって。

投稿: noko | 2019年7月14日 (日) 22時35分

2度目のコメントで、
すいません!

お鈴の胴を叩いてみました。
今までにない奥深い音のような気がして
びっくりです。
ついでに色々なとこを叩いてみましたが
やっぱり胴の部分が1番良い音色が
するみたいです。(仏様達にはご迷惑だったと思いますが)

投稿: しかたろ | 2019年7月15日 (月) 17時03分

私の実家の宗派は、お鈴(りん)を2回鳴らします。横からです。ちなみに叩くではなく、鳴らすと覚えました。
2回のうち1回目はお参りに来たよー、ここにいるよーという意味だと聞きました
私の実家の一族はある宗派の大僧正をつとめた者もいるお寺さんもあり、確かに純金のお鈴がある家もありました。
純金のお鈴を一度鳴らしたことがありますが、りーんという音がとてもとても長く響いて、気持ちが清らかになりましたよ。

投稿: こるん | 2019年7月15日 (月) 22時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「バニラファッジの姑姉妹同居日記」更新しました! | トップページ | 「介護特集」絵日記ブロガー鼎談 »