甲子園
野暮用で実家へ。
姉は3月で勤めを辞め、
今は酒屋のおかみさんとして
日々を送っている。
あんなに賑やかだった実家が
とても静かで驚く。
若い頃の父は、スポーツ少年団で
野球の監督をやっていた。
野球が大好きで、お盆に帰省すると
テレビはいつも夏の甲子園球児の熱戦を
伝えていた。
それは今でも変わりないが…
観ているのが私だけというのが
本当に不思議だ。
(あ、ちなみに義兄さんは配達)
姉が勤めに出たのは10年前…
→帰省哀楽
↓応援クリックお願いします!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
小学5年生の娘と一緒にいられないという
限界ママさん。
夏休みになり、娘のわがまま、逆ギレ
イライラに、もう耐えられません。
これは反抗期だからでしょうか?
悩める限界ママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓「うちわもめ」口ずさみながらのパタパタクリーム。
バニラクリームの
「酒気帯び手記」更新しました。
今宵も酔っ払ってます。
↓お時間があったら、ぜひ。
| 固定リンク | 3
コメント
お姉さん、酒屋のおかみさんとして頑張っておられるんですね。
ご両親もきっと安心しておられると思います。
我が家も酒屋を営んでいるので、ちょっとだけいつも勝手に親近感でした。
今の世の中小さな小売店が生きていくことが本当に難しく、ウチの近所も小売店が激減していきます。ウチも息子たちに継いでもらいたいと思いながらもあまりに茨の道で非常に迷う所です・・
ウチも夏はずっとテレビは甲子園です(^.^)
投稿: よっしー | 2019年8月 9日 (金) 07時33分
甲子園では今年も例年のように
球児たちが頑張っていますね。
いつもと変わらない風景なのに
家族の景色は年々変化していくなぁと
感じることが多い年頃となりました。
お姉様ならきっとどこででも活躍なさいますね。
お味噌4種類・・・!ご立派です。
投稿: うさぎのしっぽ | 2019年8月 9日 (金) 08時43分
花火大会とか甲子園 お盆や台風などなど
夏真っ盛りながら 早くも昨日は立秋でしたね。
本当に 家族の形は年々変わるものだなぁとしみじみ思います。
それに合わせるように 身体や心まで揺らぎの振幅が大きく なかなか着地点を見つけられず青息吐息のお年頃です。
栄養と休養 適度な家事やら運動で
残りの夏を楽しみましょう。
ココア姉さまの発酵生活 元気になれそう❗
投稿: 犬飼いです | 2019年8月 9日 (金) 09時52分
年々、帰省のたびに静かになっていき、遂に実家に戻る日がなくなって
ひっそりとお墓まいりに行くって事が多くなりました。
変わらないのは、この時期の高校野球ですね…
投稿: ささこん | 2019年8月 9日 (金) 09時56分
ある夏の日、ですね。
投稿: カナリヤ | 2019年8月 9日 (金) 11時31分
発酵食品といえば、うちは甘酒を作っています。
夏は気温が高いからほったらかしで充分発酵します。江戸時代は甘酒が夏の暑気払いの飲み物だったと納得です。子どもの時は初詣で甘酒を飲んでいました。
投稿: モナミ | 2019年8月 9日 (金) 15時13分
ご両親とお姉さまと
家族旅行に湯の川温泉・佐田神社
出雲に来ていただいた事
とっても嬉しかったです♪
投稿: 出雲のゆき | 2019年8月 9日 (金) 15時17分
なんだかついいつも通りお父さんお母さんが出てらしてお義兄さんのバイクが増えていて、そんな賑やかなつもりで読んでしまっていてぐっときてしまいました。
甲子園、今年もみんな爽やかに頑張ってますね!目が離せません!
投稿: かな | 2019年8月 9日 (金) 16時34分
何年も毎日楽しく読み続けているこのブログ、今日は大興奮!!
その試合は娘の学校の試合だと思います、娘はスタンドで応援していました。
なんだかとても嬉しいです。
投稿: やこ | 2019年8月 9日 (金) 17時07分
私にはもう実家がないので
ちょっとうらやましいな~と思いました。
夏の日に実家に寄って
母がすいかを出してくれて~
すいかの切り方が嫁ぎ先と違っていて
(私はもう嫁ぎ先の切り方に慣れてしまっていて)
あーーここはもう私の家じゃないんだなぁ・・と
変なところで実感した事を
思いだしました。
もう25年以上昔の思い出です。
投稿: るんくま | 2019年8月 9日 (金) 20時28分
なんだか切なくて、ホロリときました。その場の情景が浮かびました。
一日一日かけがえのない大切な日々の積み重ねなんだなぁとしみじみ思います。
10年経ったということは、あっちゃんはもう28歳くらいになるのでしょうか?月日が経つのは早いですね😌
投稿: ここあ | 2019年8月 9日 (金) 22時39分
二年前に他界した父も高校野球が大好きで、少し物事がはっきりわからなくなってからも、ずっと高校野球を観ていました
この三連休、何の気なしに私も母と観ていましたが、今の高校生はキラキラネームの全盛世代ですね😊
それに感心したりつっこんでみたりちょっと違った楽しみ方もできます
今は母と二人ですが、がんを患っていて、近い将来母も見送る時がきます
今朝母は父のお仏壇も華やかに御飾りをし、お迎えしています
きっと父も野球を観に帰ってきていると思います
投稿: ゆかり | 2019年8月12日 (月) 09時51分