自宅就労の落とし穴
焼いた!
そして、眠いへ。
こちらは昼寝をすると邪魔する人
→お昼寝
↓応援クリック押してくれないと。
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは2本です!
夫が起業したたぬきさん。
たぬきさんは週4のパートに加え
連日、夫の仕事の手伝いに努めました。
しかし、あまりの忙しさに夫婦の間に
大きな壁ができてしまいました。
悩めるたぬきさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
8歳、6歳、5歳、3歳の子育て中の
カローラさんですが
義母から「孫が自分に懐かない。」と
愚痴を言われました。
カローラさんも言いたいことはありますが
義母への気づかいが足らないように言われ、
腑に落ちません。
悩めるカローラさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓愛知トレンナーレのがっかりポイントをヒトタマる。
バニラクリームの
「酒気帯び手記」更新しました。
今宵も酔っ払ってます。
↓お時間があったら、ぜひ。
| 固定リンク | 4
コメント
寝ていい(*^_^*) ←悪魔のささやき(汗)
でも、集中できる時間って限られていますので、
無理をして多少仕事をはかどらせても、
平均するとあまり関係ないような気がします。
少し寝ても、後からまたやる気が出たりして、
全体でみると、同じことが多いです(;^_^A
むしろパンを焼いたり、掃除するのが偉いです(;^_^A
ボーッと待つだけです(;^_^A
投稿: O3 | 2019年8月31日 (土) 13時26分
15分くらい寝るだけでも違いますよね。
もう眠い時は何をしていても眠い・・
投稿: よっしー | 2019年8月31日 (土) 13時32分
寝ていいです!眠い時は眠るのが1番です。昼寝はした方が夜も寝つきがいいと聞きましたよ。
(夜もよく寝てたらゴメンね)
投稿: ささこん | 2019年8月31日 (土) 16時30分
目からウロコが落ちました!ファッジさんすばらっしいです!私はそのまま寝落ちしてるか、眠気覚ましにお菓子食べてるかです。お菓子食べてテレビ見て。。はて、何してたっけって毎回なります(笑)
結局何も進んでいないことにダメだめな私って思ってましたが、トイレ掃除やパン作りで何かすると、眠気も覚めて、しかも何か生産的なことができて、ダメだめな私って思わないくてもいいですよね! 眠い時はとりあえずトイレ掃除してみます!
投稿: うおんちゃん | 2019年8月31日 (土) 16時39分
それでなかなか一本のドラマが観終わらない・・・ままあります~。
投稿: カナリヤ | 2019年8月31日 (土) 17時22分
眠いときには寝ましょうヨ😉
働く主婦は 疲れているのだ!
朝の家事がひと段落したらもう 眠気に襲われてウツラウツラする私からみたら ファッジさんは独楽のように働いていると思います。
どうぞ 罪悪感を持たずに 質のよいお昼寝をなさってください。
投稿: 犬飼いです | 2019年8月31日 (土) 18時41分
成長期か?と言われるくらい
いくらでも眠れます。
友人たちは「もうこのごろ眠れない」と嘆いていますが・・・。
主治医に相談したら「眠い時は寝たほうがいい」と
言われました、ので寝てます。
投稿: うさぎのしっぽ | 2019年8月31日 (土) 21時42分
ファッジさんは偉いなぁ。
私はそんな時、30分寝ちゃいます。
起きていてもイライラしてしまうので、家庭平和の為にお昼寝を選んでしまいます。
投稿: ※maki※ | 2019年8月31日 (土) 23時58分
眠いところから、トイレ掃除やパン作りを!?
すごい!!
完全に寝落ちしてしまいます。
投稿: ぴよ | 2019年9月 2日 (月) 22時31分