GI-BOX当選者の方には
当選メールを送りました!ご確認ください。
メールが届いていない方は
残念ながら落選です。
たくさんのご参加ありがとうございました!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
通っているジムでは月に1回
カラダチェックがある。
場の空気が悪くなってきたところで
ひねり出した言葉が…
なぜ「炭水化物」がでてこなくて
「カーボ」がでてきたのかは不明。
新しいコーチに
なんかすごく面倒臭いヤツって
思われたかもしれない(汗)
帰ったら鯖缶やけ食いや。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
御嵩町認知症ケア講演会
汗と笑いの認知症介護
〜お義母さん!トイレはこっちです!〜
◆日 時/11月12日(火)13:30〜15:00(開場13:00)
◆講 師/バニラファッジ
◆内 容/在宅介護経験者としての体験談を漫画を使って講演します。
総アクセス数4億を超える大人気ブログ「7人家族の真ん中で。」の著者。
◆会 場/御嵩町中公民館3階大ホール
岐阜県可児郡御嵩町中2171−1
◆申し込み/不要・入場無料
◆問い合わせ/御嵩町役場 保険長寿課 高齢福祉係
電話:0574-67-2111(代表)内線2116
0574ー66ー2002(直通)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
突然、御嵩町と言われても
なんて読むの?どこ?って言う方が多いと思いますので
少し説明します。
まず御嵩町は岐阜県にあります(既視感)
岐阜県は日本地図の真ん中辺りにある海なし県です。
宇宙から見れば、
同じ所で3回目の講演会。
でもね、圧倒的にバニラファッジなんか知らない
という方が多いんですよ。
それでも呼んでいただけるのは
地元ならではと思っています。
今回もがんばって講演します。
ただ今回は、
「バニラファッジ認知症介護
講演会2019」
なので、関市と講演内容は一緒です。
関市に参加された方は
くれぐれもご注意ください。
さて、可児郡御嵩町(かにぐんみたけちょう)
なんですが、知らないなんて言っていると
2020年に恥をかきますよ、奥さん!
なんと御嵩町は
来年のNHK大河ドラマの「麒麟がくる」の
聖地巡礼の地のひとつに(きっと)なります!
有名なゆかりの地、数々あれど
安土桃山時代の自然が今でも残っていそうな
手付かずの御嵩町(褒めてる)。
興味のある方はぜひこの機会に
下見をかねて遊びに来てくださーい!
申し込み不要!入場無料!
当日ふらりも大歓迎!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
子育ては夫婦でしたいと
思っているちぇりーさんですが
妊娠中から夫は遅くまで飲み歩き
出産後も、子育ては義母に手伝ってもらえと
いいます。
悩めるちぇりーさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓ツイッターにも遊びに来てね!
↓人々に感動や夢を与えるのが芸術作品。
最近のコメント