ゆうさんとデート@名古屋
【追記あります】
昨日は名古屋に行ってきました。
名古屋駅のゲートタワーではもうクリスマスツリーが!
ただでさえ、浮き足立っている私に
拍車をかける。
待ち合わせ場所は
名古屋マリオット・アソシアホテルのロビー。
ホテルのロビーもメリークリスマス!
そして、そこにあの人が!
あ、ごめん、私のイラストでは
誰かわかりませんよね(笑)
その方はマーティンゆうさん!
私がブログを2006年に始めるより
ずっとずっと前から描いている方です。
その影響力は大きく
今ある日本の絵日記ブログの礎を築いた方と
言っても過言ではない。
わたくし、絵日記ブロガー古参の1人として
来日中のゆうさんに会ってきました!
でも、お会いするのは実は2回目
まずは昼ごはんを食べに
本格的名古屋めしがちゃんと揃っている
便利な丸八食堂へ。
↑こちらは鶏肉もコーチン、卵もコーチン。
さらにトッピング黄身もコーチン。美味しそう。
私は昨日の講演会の疲れがまだ少し残っていたので
体力回復に赤味噌補給。
海老天付き味噌煮込みきしめん(good!)
しかし…
ゆうさんとじっくりと話をするのは
初めてだったのですが
もう次から次へと話題があふれでて
食べるしゃべる食べるしゃべるで大忙し(笑)
食事の後は、地下鉄で伏見に移動し
御園座のお土産売り場が面白いので
案内したんですが
ニュージランド在住といえど
日本人のゆうさんに御園座でよかったのか?と
思いながら…
厚手のかわいいショッピングバッグ見つけて
買っちゃった自分。
修学旅行効果か、ゆうさんも歌舞伎テイストの
ペンとノート買ってた(笑)
御園座を出て、そのまま納屋橋まで歩き
これが納屋橋の柳ですよ、とゆうさんに
観光案内してみる。
そして、堀川沿いにあるカフェへ。
なんて読むかというと
美味しそうなケーキもたくさんありましたが
喋りすぎて、のどがカラカラの2人は
フルーツ炭酸水を注文。
甘さ控えめで、とても爽やかでした。
なんとタピオカも沈んでいて
ゆうさんも私も今年初めてタピる。
そしてタピオカが口に入ったまましゃべると
死にそうになることを経験(汗)
平日ということで、ほぼ貸切状態。
居心地が良くてすっかり長居をしてしまった。
その後は、納屋橋から名古屋駅まで歩く。
別れを惜しむ初々しい中学生カップルのように
ゆっくり歩きながら延々と喋り続ける(笑)
名古屋駅でお別れし、翌日(今日)ゆうさんは
横浜のトークショーのために移動されています。
横浜のみなさん11月17日のトークショー
ヨーチェケですよ!
マーティンゆうさんの最新本をプレゼントしていただきました。エビスくんの本なんですが、表紙見ただけで泣けちゃうわけですよ。でも、ゆうさんが「エビスの笑える本」って言うから騙されて読んじゃって、号泣なう。 pic.twitter.com/U4gCRnVhsz
— vanilla fudge (@madam_gibo) 2019年11月14日
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは4本です!
切迫流産で自宅安静と診断されたnaaaaさん。
それからは夫が家事のほとんどを
やってくれますが
仕事と家事の両立で疲れもピークとなり
とても怒りっぽくなってきました。
悩めるnaaaaさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
ミドリさんの夫は長男ですが
父親が亡くなり、妹が喪主を務めます。
もともと夫は家族と不仲で
ミドリさんもほとんど面識がありません。
義母の葬儀に参列した時も無視をされたため
義父の葬儀に参列するのは辞めようと
思っていますが…
悩めるミドリさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
ひいさんの6歳の息子は
夫の祖母に会った時だけ
いつもはしない叱られるような言動をします。
祖母も注意することなく
見て見ぬふりです。
悩めるひいさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
えんでばーさんの義兄(姉の夫)の
父の葬儀の場合、えんだばーさん家族は
通夜、本葬と参列すべきか迷います。
えんでばーさん自身もほぼ面識がなく
御霊前の金額もどれほどか、悩みます。
悩めるえんでばーさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓ツイッターにも遊びに来てね!
↓焼きそばパンついに成り上がる。
コメント
名古屋DEデートやったんすか
親子丼の器に惹かれてまった
投稿: ひのえうま | 2019年11月14日 (木) 15時57分
>ニュージーランドに「在宅介護」はない
!!( ; ロ)゚ ゚
そうすると、結婚適齢期もママのワンオペも無いのでは
国の事情が違うと言えばそれまでですが、我が国はオトコに都合が良すぎる気が
投稿: 辛口お寅 | 2019年11月14日 (木) 16時01分
うーらーやーまーしーーーーー!!!
ゆうさんのブログ読んで、きゃー!ファッジさんと!と大興奮してました。
そうかー所変わればですねー。
日本では猫は室内飼いがほぼ当たり前ですし、完全室内飼いが譲渡の基本なので、自由にさせたい(でも外には出せない)わたしゃニュージーランドへ移住しますばい。
投稿: たまちゃん | 2019年11月14日 (木) 16時01分
猫の室内飼いが虐待! ゆうさんみたいに自然に囲まれた環境だとそうなるんですね… 私はかつてニューヨークに住んでましたが、動物愛護協会の人から、猫は室内飼いがマストだと言われました。ニュージーランドは70歳で施設入りも興味深いお話です。公的援助が充実してるのでしょうか。老後を考えると、北欧とか別の国に生まれればよかったと思っている今日この頃です…
投稿: ママ猫 | 2019年11月14日 (木) 16時05分
楽しい時間を過ごされてよかったですね。
ニュージーランドの介護事情。
家族に頼らない老後。日本だとまだまだ難しいですかね・・
仕事をせずに暮らせる年金が今後も十分なのかもわかりませんしね・・
ニュージーランドの税金についても興味あります。
講演会お疲れさまでした。
介護は高齢化した今の日本では切実な問題なので、ファッジさんの介護経験が日本中のみなさんの希望の光になる日が来ることを願っています。
投稿: よっしー | 2019年11月14日 (木) 16時10分
ニュージーランド、いいですね。
猫の室内飼いがダメというのも、猫にとってはいいだろうなあ。
老後もちょっと羨ましい。
投稿: ぴよ | 2019年11月14日 (木) 16時40分
ゆうさん、ブログを読ませてもらっています(^^)
いい時間を過ごせたのが、とってもわかりました♡
ニュージーランドの介護事情がびっくりでした。でも、これから介護される年に向かう側としては、それもありだなぁって感じました
投稿: ささこん | 2019年11月14日 (木) 16時47分
お料理、どれも美味しそうです。
最後に映ってる高級パン焼きそばも、美味しそうです(;^_^A
御園座の買い物袋、いいですね(;^_^A
にゃる美姉さん、しろ美ちゃん、くろ美ちゃんのバックも売って欲しいです(;^_^A
クリスマス飾りの綺麗な季節になりました(;^_^A
なぜか、美しい飾り付けがあると、
隅っこの暗い方に寄ってしまう、シャイで遠慮深い?性格を直したいです(汗)
端っこ、狭いところが定位置(;^_^A
投稿: O3 | 2019年11月14日 (木) 17時25分
ゆうさんのメルマガで
ある人と会いますって
描かれてたけど、
ファッジさんだったのですね!
お二人のブログが好きで
そのお二人が会うなんて!
わたし、ちっとも関係ないのに
興奮してしまいました!
投稿: しかたろ | 2019年11月14日 (木) 18時04分
ニュージーランドの介護に驚きました いろいろな国の介護興味深い
です 楽しい時間良かったですね 講演会お疲れさまでした
投稿: おひろみ | 2019年11月14日 (木) 18時16分
楽しい名古屋デート、良かったですね!あの〜、余計なお節介ですみませんが「永遠と」っていう書き方は、この頃増えていますが、実は誤りなそうですね。
正しくは「延々と」と書いて、読み方は「えんえんと」だそうです。私もずっと勘違いしていて、他人様に直してもらった言葉はあります。母国語でもうっかりっていうことありますね。
(バニラファッジ)
なるほど!膝ポン!
投稿: 暦 | 2019年11月14日 (木) 18時43分
久々にコメントさせていただきます。ずっと見てます。ゆうさんもいつも見てるんです。お二人が楽しそうでなんか嬉しい。
投稿: まりん | 2019年11月14日 (木) 19時20分
老いた親とどう付き合うか本当に悲しいです。介護、、したくないです。でも目の前には明らかに手助けの必要な老いた人がいて。
自分のことも含めて、みんなが行く所があるのは心からいいと思います。義務教育制度の学校のように、ある年齢ある条件になれば全員が必ず行く所があったらいい。そうでないと安心して老いていくことができません。。安心してなくても待ったなしで老いるのですが。。
義父の介護したくないよー。子供に私の介護させたくないよー
投稿: MARIRINN | 2019年11月14日 (木) 19時52分
ワーホリでニュージーランドに行った事があります!
旦那さんは、色々手伝ってくれたり優しいそうで「結婚するならキウイ(ニュージーランド人の事)にしなさい!」とよく言われました!
自然が豊かで、とても素敵な国でした♪
若い頃名古屋に旅行に行って、味噌煮込みうどんを食べましたが、ゆでてないのでは?というぐらいの固さに驚愕した覚えがありますw
それが正解なんですよね?なんかまた食べてみたいな~!!
投稿: カオル | 2019年11月14日 (木) 19時56分
こんにちは!私はファッジさんとゆうさんの長年のファンです!
今回人気のお二人が会われて、意気投合されたようで、嬉しい。ぜひそのお話をいろいろとお二人のブログで拝見していただけたらなぁ・・と、ファンとして大いに期待しています!
さて、私はニュージーランド在住25年くらいなのですが、少しこちらの事情を書いてよいでしょうか。大好きなゆうさんと少し違うので、がっかりされたら申し訳ありません。
NZでも猫を完全室内飼いにすることは、そう珍しいことではありません。やはり外に出ると車に敷かれたり、国をあげて大事に保護している野鳥を襲ってしまうことが多いので、猫を室内で飼うことはむしろ奨励されています。完全室内飼いは虐待ではないです。
それから介護のことですが、在宅介護は日本ほどではないかもしれませんが、存在します。
違う点は、日本のように長男の嫁がお世話をする(ファッジさんのように)ということは全く期待されてはいないということでしょう。年老いた両親を子供が家で面倒を見るのは『当たり前』ではないのですが、そうする人もいます。多いのは、老いたカップルの片方(健康な方)ができるだけ長く家で世話をする、ということでしょう。どうしても世話できなくなれば施設に入ります。でも自宅に住みたい!と強く思う人もとても多く、その場合はヘルパーさんに定期的に来てもらうようにしたりすることもできます。ですので、人生の最後は『皆』施設で、ということはありません。
以上少し訂正させていただきました。もしかして残念に思われる方がいたらスミマセン。
(バニラファッジ )
コメントありがとうございます!
本文で、追記させていただきました。
投稿: NZ | 2019年11月14日 (木) 21時25分
ファッジさん、水曜日は夢のように楽しい時をありがとうございました!
すみません!NZさんの仰る通りで、地域によって生活スタイルが違いますので国内でも色々ですね〜。私は田舎の、割と古い風習が根付いてる地域にいて、ファッジさんに興味を持って頂きたくて日本とは異なる部分を誇張してしまったかも。申し訳ありません!
NZさんのコメント内容はとてもしっくりきます。
ニュージーランドは鳥類保護に大変力を入れているので、キウィなどの保護区の近くでは完全室内飼いが推奨されています。もちろん都心部は車の量も多いので、猫たちが危ないのは日本と一緒。
ただ根本は「猫は外に出るもの」と思っている人が多いかな。私も最初、日本人としてすご〜く葛藤しました。今もまだ心配(過保護ゆえ)。
基本的に老後の生活は「独立型」を目指す方が多いですが、それぞれの家庭の事情もありますので、やっぱり色んなパターンがあります。
ただ個人的な意見ではありますが、「親を介護する」に関する社会的プレッシャーはニュージーランドは極めて低いと思います。
ああ、私の言葉足らずのせいで申し訳ありません。やっぱり半日じゃ、時間が足りませんでしたね。次回は是非お喋り合宿2泊3日などお付き合い頂ければと。
女性として、人間として、とても魅力的なファッジさん。
今後のご活躍、応援しております!ますますファッジさんのファンです。ありがとうございました!
投稿: ゆう@羊の国 | 2019年11月15日 (金) 08時20分
ファッジさん、すぐに追記を書いて下さってありがとうございます。
そしてゆうさん、お忙しい中を(私のためにコメントがきっと長くなってしまって)ごめんなさい。お二人がこのように、私一個人のコメントに対して素早く対応して下さって感謝しています。
上にも書いたように、ファッジさんとゆうさんという夢の組み合わせ!お二人のこれからのブログを本当に楽しみにしています。ありがとうございました。
投稿: NZ | 2019年11月15日 (金) 09時51分
ゆうさん横浜のイベント出られるんですよね。
ファッジさんも富士丸パパの穴澤さんとお知り合いですかー?
好きなブロガーさんが繋がってると何かうれしいだすね。
投稿: うそつきレオン | 2019年11月15日 (金) 12時15分
ステキな時間を過ごされましたね。
冬に白いパンツ、オシャレです!
今年は挑戦してみようかな。
「親を介護する」に関する社会的プレッシャー」が
低いというのは本当に羨ましいです。
自分も安心して年を取れるだろうか、と不安です。
そしてMARIRINN さんと同感です。
介護をしたくないし、させたくないのが本音です。
投稿: うさぎのしっぽ | 2019年11月15日 (金) 22時02分
これからの少子高齢化社会、寿命が延びたせいで介護が必要な老人は凄い勢い増え続け、
その時代の中高年達の生きづらさは令和元年の今とは比較にならないと言われていますが、どうですかね
日本の未来はどう考えても暗いですわ…
投稿: も | 2019年11月18日 (月) 20時53分
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/zenbun/s1_2_2.html
>ウ 自宅で介護を受けたい人の割合は73.5%
国は在宅介護推進ですね
考えてみたら、自宅・病院・特老or有料老人ホームの三択しかないワケですからそりゃそうなりますわな…
投稿: | 2019年11月18日 (月) 21時29分