« 話の腰は絶対に折られない | トップページ | ゆうさんとデート@名古屋 »

2019年11月13日 (水)

御嵩町講演会ダイジェスト

 
 
 
 
 
御嵩町の講演会も無事終わりました!
ご来場くださったみなさん
本当にありがとうございました!
 
 
 
御嵩町の講演会も…
 
 
1_20191113074501
 
 
 
舞台のスクリーンに漫画を投影していただき
読みながら、私が解説する形です。
講演場所の御嵩町中公民館に用意された
150席ほどの椅子はほぼ満席でした。
 
 
 
漫画に出てくるセリフは
御嵩町役場保険長寿課のみなさんに
お願いしました。
講師紹介の後…
 
 
 
2_20191113075001
 
 
昨日も何かのイベントがあったようでした。
保険長寿課のみなさんは
会場を埋め尽くす地元のおばあちゃんたちの
アイドルのような存在で
会場から声援が飛んでいました。
 
 
3_20191113075301
 
4_20191113075301
 
5_20191113075301
 
 
 
保険長寿課のみなさんが
いかに地元のみなさんのために働き
愛されているのかがヒシヒシと伝わりました。
私の漫画の要所要所でも
声優さんたちのおかげでどっと笑いが起こり
とてもアットホームは講演会になりました。
 
 
 
公民館では金銭授受等の行為が禁止されているため
書籍販売はNGでした。
なので講演後のイベントで
私とのジャンケン対決で書籍プレゼントが
行われました。
 

6_20191113075801

 
 
「ジャンケン参加の方は立ってください」と
最初にコールされましたが、その後
「膝の痛い方は座ったままでもいいです」と
フォローが入る保険長寿課(笑)
 
 
そして勝った方への本の配布が終わったので…
 
 
 
7_20191113080201
 
 
 
会場の後ろにある出入り口にダッシュ!
と、そこに…
 
 
 
8_20191113080201
  
9_20191113080201
 
 
 
バニラファッジ先生
行方不明。
 
ああ、早く落ち着いた女性になりたい。
 
 
 
 
講演後はブログ読者の方たちをお見送り。
私への1番のご褒美タイム(幸)
と、その中…
 
   
 
10_20191113081101
 
11_20191113081201
 
 
 
なんか、類は友を呼ぶっていうじゃないですか。
ブログ読者の方とは、たとえ初対面でも
シンパシーを感じるのですが
この髪の毛が縦ロールの女性の
コレジャナイ感がすごい。
 
 
 
 
12_20191113081201
 
 
 
列の最後尾に同じ匂いをまとって、再登場(笑)
 
 
 
いつもコメントくださる方や
ツイッターのフォロワーの方や
美濃加茂市の講演会も来てくださった方や
「クリームさんの大ファンです」という
レアポケモンみたにな方もいらっしゃいました。
 
 
 
本当にみなさん、遠路遥々
ありがとうございました!
「新幹線の時間がない」と
スタッフの方にメッセージと
長野土産を託してくれた方!
ちゃんと手元に届いています。
 
 
 
毎回、綺麗なお花を贈ってくださるSさん。
本当にありがとうございます!
 
 
 
1113hana
 
 
 
すーさんからも!
 
 
 
1113hana2
 
 
 
そして、お土産もたくさんいただきました!
遠くは、くまモンもやら博多通りもんやら!
誕生日とクリスマスが一度にきたようです。
 
 
 
Eh35omytqzgnilbmom188w
 
 
 
本当に本当にありがとうございました!
これを励みに、これからも日々
ブログ更新がんばっていきます!
 
 
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
Bana11
 
 
 
 
 
 
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは4本です!
20180227_114627_2
切迫流産で自宅安静と診断されたnaaaaさん。
それからは夫が家事のほとんどを
やってくれますが
仕事と家事の両立で疲れもピークとなり
とても怒りっぽくなってきました。
悩めるnaaaaさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
ミドリさんの夫は長男ですが
父親が亡くなり、妹が喪主を務めます。
もともと夫は家族と不仲で
ミドリさんもほとんど面識がありません。
義母の葬儀に参列した時も無視をされたため
義父の葬儀に参列するのは辞めようと
思っていますが…
悩めるミドリさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
ひいさんの6歳の息子は
夫の祖母に会った時だけ
いつもはしない叱られるような言動をします。
祖母も注意することなく
見て見ぬふりです。
悩めるひいさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
えんでばーさんの義兄(姉の夫)の
父の葬儀の場合、えんだばーさん家族は
通夜、本葬と参列すべきか迷います。
えんでばーさん自身もほぼ面識がなく
御霊前の金額もどれほどか、悩みます。
悩めるえんでばーさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
↓ツイッターにも遊びに来てね!
 
 
 
↓焼きそばパンついに成り上がる。
 
2019_11_13_1
 
 
 
 

| |

« 話の腰は絶対に折られない | トップページ | ゆうさんとデート@名古屋 »

コメント

講演会、楽しませ、楽しまれたご様子
お疲れ様でしたー

頑張っている誰かに声援を贈りたい
そして、自分もまた何かに頑張りたい

そんな朝です

投稿: ゆかり | 2019年11月13日 (水) 09時30分

御嵩町に嫁いだ友人とランチ(楽しかった!)して、講演会に。

普段ここで講演会などがあってもこんなに駐車場が埋まってるのを見たことがないそうですよ。

私と友人がさまよっていると、親切な女性がずれて下さり、前から4列目の真ん中の席へ。ありがとうございました。

それなのにスクリーンの字がぼんやりとしまして、肝心のファッジさんもはっきりと見えない。老眼鏡作る決心がつきました・・

ファッジさんはサラサラヘアーで、スレンダー。壇上に上がられた時の、グレーのツーピース(ですよね)のロングスカートのスリットが格好良く。赤いセーター(かな?)パール(かな?)もお似合いでした。

講演会実況は、さすがファッジさん、中継も上手い。私の説明はいらないですね。

で、終わりに、一瞬で消えたファッジさんを探しながらの拍手。
みんな探してましたよー。

友人に言えませんでしたが、まず会場に着いただけで、ウルっとし、ホール入り口でウルルっとし、最後の握手では、この目にファッジさんを焼き付けるどころか、涙が邪魔をして真正面から向き合えなかったです。

おおお恥ずかしや~。まだ後ろに人もたくさんいたのに-.
最初のじゃんけんで勝ち残った二人のうちの一人になれた事は、
一生忘れられない思い出になりました。
来られなかった皆さんのために私情を挟まず実況しようと試みましたが、できませんでした。

だって、だって、ファッジさんが、まゆゆゆ、ゆゆゆが多い人って覚えててくれてたんですもん。
優しいって。えええーーーです。
鼻血ブー―――ですた。

投稿: まゆゆゆ | 2019年11月13日 (水) 10時19分

昨日、名古屋から講演会に行かせて頂きました!(縦巻の方ではないです!笑)

ブログや書籍を見ており殆どのエピソードを知っている私ですが、声優さん達の声で退屈せずとても楽しく見させて頂きました。

ずっとブログを拝見していましたが、コメントをするのも今回が初めてなくらいなので、
常連さんが多い中私がお話しに行ってもよいかドキドキしましたが、並んで良かったです!サインと握手ありがとうございました。
猫を飼っていることや、義母が可児に住んでいることなどお話したかったのですが、緊張してお話できませんでした!笑
また行ける機会がある時は、今度は落ち着いてお話しできたらと思います!

投稿: ゆみ | 2019年11月13日 (水) 10時26分

ファッジさん。お疲れ様でした

いつも行きます宣言だけでなかなか行けない、
行く行く詐欺常習犯です(汗

いや残念でしたー('Д')

昨日の関東は良い秋晴れそちらはどうでしたか?、夕方には大きな満月が上がり、行くことができなかった御嵩町一人旅を想像し
もっと無理しても出かければよかったと後悔しきりでした。

ファッジさん、無事盛況だったかしら?まさかまだブログには・・・・覗いてみてもう記事が上がっておりびっくりです

また後援会の機会があったら今度こそ!!

投稿: SACCO | 2019年11月13日 (水) 10時35分

お疲れ様でした!!

とても楽しそうな講演会ですね。

あぁ・・近ければ・・(涙)

投稿: カオル | 2019年11月13日 (水) 12時08分

毎度のことながら講演会に行った方が羨ましい〜それにしてもスゴイおみやげ👀愛されてます、ファッジさん💕

投稿: peanosuke | 2019年11月13日 (水) 12時12分

素敵な講演会ですね~
ぜひぜひ仙台へも、石巻へも、おこしください。
お待ちしてます~!
そして、会えなくても、応援してます~(^^)v
ブログ楽しみにしてますね~!

投稿: なが | 2019年11月13日 (水) 12時38分

お疲れ様でした(;^_^A
今度という今度と言い続けて、今度は京都方面へ、所用で出かけることになり、不本意ながらもご欠席です(汗)

すーさん、お元気なんですね(;^_^A
骨董品レクチャーを受講したいです(*^_^*)

場違い感はあるかと存じますが
毛糸玉を勢いよく投げてくださいました、クロミちゃん組の所属であることが分かると思いますので、よろしくお願いいたします(汗)

投稿: O3 | 2019年11月13日 (水) 14時07分

保険長寿課ですか、保健じゃなくて? と細かいところを質問です。最初からずっと保険とかいてあるから、そうなのかなあ、と思いつつ。
介護する高齢者もいないし、育てる子供もいないけど、ずっと読ませていただいています。いつかファッジさんに会えますように。

投稿: tam | 2019年11月13日 (水) 16時38分

食パンこれだけ消費するのは無理ですねw
知り合いに配るのだろうか
食べ物プレゼントだと何が入ってるか分らないので捨てるという人も多いけど、なんとなくファッジさんがそうしてる光景想像できない

投稿: | 2019年11月13日 (水) 16時52分

お疲れ様でした。
いらした皆様が羨ましいです~。

たくさんのかわいいお土産の中に
もしかしてにゃんずへのおみやげ?と思われるものを
発見しました。3つあるし。

縦ロールの君が「私です」とコメントなさらないかな?と
ちょっとわくわく。

投稿: うさぎのしっぽ | 2019年11月13日 (水) 17時40分

講演会お疲れ様でした。大盛況だったと思います!
保険長寿課の皆様の声優っていうのを聞いてみたいです。
盛り上がったのが伝わります(^^)

投稿: ささこん | 2019年11月13日 (水) 18時03分

講演会ーーお疲れさまです。人に感動を、素敵な講演会ですね、私もいつか何とかしてきっと(←しつこい自分でビックリ!) 行きたいですー

投稿: nana | 2019年11月13日 (水) 18時09分

食パンは冷凍すれば大丈夫です。
私はカットして1枚づつラップで包んでジップロックに入れて
冷凍していますよ。
まだの方は是非!試してみて下さいね。
焼く時は解凍したりせず、そのまま焼いて下さい。
それから
私はなぜか講演会後のお土産一覧を見るのが
すっごく楽しみなんです。
自分が頂いたわけでもないのに、ワクワクします(笑)

投稿: るんくま | 2019年11月13日 (水) 18時27分

大阪から参加した者です。
とても和やかな雰囲気の講演会で、楽しく聞かせて頂きました。
途中、原稿の読み間違いに気付いてペロッと舌を出したファッジさん、かわいかったです。

質疑応答の中で仰っていた「今考えると、施設に入っていた方がお義母さん達はもっと長生きしていたと思う」というお言葉には考えさせられました。
もちろん在宅で介護されていた方がご本人達はお幸せでしたでしょうし、ファッジさんも後悔はされていないと思います。
ただ、自分が親を介護する立場になった時に果たしてどう思うのか、まだまだ迷っている自分がいます。
ファッジさんの様に「腹を括って決める」しかないですよね。
その時のために家族とも話し合っておこうと思いました。

貴重なお話、本当に有難うございました。

投稿: YASUYUKI | 2019年11月13日 (水) 19時03分

昨日、私も講演会行かせて頂きました。ブログから同い年だなと思ってはいましたが、想像以上にお綺麗でスレンダーなファッジさんにびっくりしました(^^)

昨年、一人暮らしの義母が要介護4になり、この夏には一人暮らしの実父も要介護1となり、介護の難しさをひしひしと実感するようになりましたが、ファッジさんのブログでの教えと、昨日の講演会でのお話を参考に少しでも義母や実父の助けになれればと思っております。

恥ずかしがり屋な私なので、大勢の人の中での質問タイムに挙手が出来なかったのですが、介護生活の中でクリームさんはファッジさんの助けになっていたかどうかが知りたかったです。

うちの旦那は、親への思いがあるのは分かるのですが、介護に関しては関わり合い方が違うと言うか・・・
軽く見ているというか・・・
私が色々判断に迷う時、見当外れな答えしか返ってこず
イライラする事しかないので(笑)

投稿: ゆき | 2019年11月13日 (水) 19時15分

講演会参加してきました。
ブログの読者にと特製ファイルまで用意して下さったファッジさん。
なのに、一言も届くような言葉を発する事ができなかった情けないファンですみません。
ありがとうございました。
町民以外にも門戸開いて下さった御嵩町の皆様にもこの場を借りて感謝感謝です。

投稿: ぱにぱに | 2019年11月13日 (水) 19時26分

どうしても気になって、町のサイトを見ました。ファッジさんが書いていらっしゃった通り、保健じゃなくて保険でした。初めてのコメントだったのに、しょうもないことを書いてしまった。
 
(バニラファッジ )
ええんやで。そんなこと私は日常茶飯事。

投稿: tam | 2019年11月13日 (水) 19時53分

お疲れ様でした。
行ってみたいし、聞いてみたいし、なによりお会いしてみたい^^

投稿: u-san80 | 2019年11月13日 (水) 19時59分

講演会お疲れ様でした。
そして有り難うございました🙇
仕事を早退して駆け付けました。
質問タイムで最後に挙手をさせて頂いた者です 神経が高ぶってしまって 失礼しました。
あの後 一人の女性が駆け寄ってくださり [同じですよ 毎日これで良かったかと思わない日が無い]と仰って下さいました 救われました。 もしここを見ていらっしゃたならこの場を借りて [有り難うございました]と伝えたいし [介護が嫌で嫌で仕方ない]
と仰っていらした方には、[誰でも出来たら避けたいと思ってる]
と声かけをしてあげれば良かったと思いました。又ケアマネさんにも暖かい言葉をかけて頂きました。

有意義な時間を過ごせたと思います。
こういう機会を設けて頂き感謝です。有り難うございました🙇

投稿: ketami | 2019年11月13日 (水) 23時43分

講演会参加できて嬉しかったです。当日まで行けるか解らなくて…雨降り✕、子供の体調が悪くても✕…秋晴れの日でホント助かりました!車で30分の距離!思いきって出かけて良かった!ありがとうございました!

投稿: 大熊猫 | 2019年11月14日 (木) 08時28分

凄い‼高級そうな食パンのプレゼントから、ファンの方からのファッジさんへの愛が感じられました☺

投稿: 3.5世帯完全同居 | 2019年11月14日 (木) 08時48分

講演、大変お疲れ様でした。
私は京都から参加させていただきました。どうも有難うございました。
皆さんが書いておられる通り、とても素敵な講演会でした。
声優の職員さんたちも皆さんお上手でしたよね。内容がより分かりやすくなりました。有難うございました。

最後のご質問された方のお気持ちが痛いほど伝わってきて私は涙が出てしまいました。(駆け寄ったのは私ではないですが…)
ファッジさんの「介護する方が倒れてはいけないので」というお言葉にファッジさんの優しさと強さを感じました。

じゃんけん大会も楽しく文字通り笑いあり涙ありの講演でした。
最後にファッジさんに握手してもらえてとても嬉しかったです!
また行き帰りの車窓の田園風景に癒されました。

忙しい日々ですが頑張る力をいただいた講演会でした。
本当にありがとうございました。
関西にも是非お越しください。
お待ちしております。

投稿: Hisako | 2019年11月14日 (木) 12時37分

キャーーーッ!!
その縦ロール「私です」
まさかファッジさんにネタにして頂けるなんて、嬉しいやら恥ずかしいやら、一生の宝物です。
これは初コメントせねば!と思いましたが、恥ずかしさで悩んでしまい遅くなりました。
(うさぎのしっぽさんのわくわくにもお応えしたく 笑)

素晴らしい講演会、参加できて嬉しかったです。
大ファンのファッジさんを目の前にして舞い上がってしまい、握手して頂くのを忘れたのですが、二度とチャンスはないかも⁉︎と、二階のお手洗いから舞い戻りました!
そんな私に、ファッジさんも職員の皆さんも笑顔で対応して下さり感謝します。

『13年前からブログを拝見していまして…』とお伝えしたかったのに、緊張で『15年前から…』と言ってしまったような気がするおっちょこちょいです。

『どこの組のモンじゃ!』『コレジャナイ感』と、言葉のセンスに改めてファッジさんの文才に惚れ惚れしています。
容姿やお声の美しさにも!

また参加できる機会がありましたら、講演会を楽しみにしてきます。
長々と失礼しました。

投稿: 縦ロール | 2019年11月14日 (木) 23時08分

いいなあ・・
縦ロールさん・・・

投稿: | 2019年11月15日 (金) 00時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 話の腰は絶対に折られない | トップページ | ゆうさんとデート@名古屋 »