« いざ、京都へ!(前) | トップページ | 「バニラファッジ の姑姉妹同居日記」更新しました! »

2019年11月20日 (水)

いざ、京都へ!(後)

 
 
 
 

今日のお話は昨日の続きです。

 
 
 
「京都ダンススポーツ教師協会
8周年記念ダンスフェア」で
ダンスを披露する、叔母のすーさんから
 
 
 
1_20191120121901
 
 
 
そんなオファーを受けていた。
毎年、会長の長尾先生のお兄さんが
撮影されていたんですが
今年は都合が悪くなったということで
去年、一眼レフで写真を撮っていた私に
白羽の矢(?)が立った。
 
 
 
2_20191120122101
 
 
 
今までテキトーに撮っていたが
ちゃんと調べたら、とても勉強になった。
そして、いよいよ当日…
 
 
 
3_20191120122401
 
 
 
前半のプログラムが終わり、
いよいよ撮影。
しかし…
 
 
 
4_20191120122401
 
5_20191120122401
 
 
 
と、すっかりテンパった私に気づいて…
 
 
 
6_20191121095401
 
 
 
姉、登場!
 
 
 
7_20191120122701
 
 
 

「ハイ、チーズ!」(姉の声)

 
 
 
8_20191120122701
 
 
 
シャッターを押すだけの
簡単なお仕事でしたが
とても緊張しました(汗)
 
 
 
この日、すーさんはワルツ2曲、
チャチャチャ1曲を披露しました。
 
 
 
Dance1
 
 
 
去年も思ったのですが
このお辞儀のポーズだけでもすごいなー、と。
足腰鍛えていないと、こうはならない。
 
 
 
緊張の1曲めは「ワルツ」
 
 
 
Dance2
 
 
 
衣装を変え、2曲めはリラックスした様子。
 
 
 
Dance3
 
Dance4
 
 
 
私のように頚椎椎間板が、膝の軟骨が、と
言っている場合ではない。
本当にエネルギッシュで
自然と拍手や声援が飛ぶ。
 
 
 
アマプロ混合のダンスフェアで
スタンダードナンバーを
踊る方が多かったのですが
自分の好きな曲に合わせて踊る方もいた。
山口百恵や山本リンダの懐かしいヒット曲に
合わせたダンスでは、
ひときわ盛り上がっていた。
 
 
 
で、すーさんの3曲めが
「京都慕情」だった。
「姉さんと一緒に京都をまわった
思い出をチャチャチャで踊る」
と話してくれていた。
 
 
 
最初は
「え?京都慕情でチャチャチャ?」と思ったが
 
 
 
Dance7
 
 
 
なかなか良い(笑)
 
 
 
Dance6
 
 
 
母が亡くなってからは、電話の向こうで
泣いてばかりのすーさんだったけど
本当に踊ってくれてよかった。
すーさんの笑った顔が母にそっくりで
涙が出た。感謝しかない。
 
 
 
ちなみに「京都慕情」は
テケテケテケテケのギターで有名な
ベンチャーズの曲だそうです。
すーさんは渚ゆう子バージョンでしたが。
 
 
 
 
 
 
youtubeに合わせて普通に最後まで歌えた(笑)
さ、みなさんも一緒に歌いましょう!
夕焼けの高瀬川〜♪
 
 
 
あ、ちなみに今年も京都東急ホテルでの開催で
食事はフルコース。
とても美味しゅうございました。おほほ。
 
 
 
Dance8
 
 
 
また来年も笑顔でお願いします!
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
Bana11
 
 
 
 
 
 
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
20180227_114627_2
新婚のうしおさんですが
仕事を退職し、夫の実家の近くに引っ越しました。
夫の月収20万円だけでは不安なので
再就職を考えていますが
30歳になり妊活も考えています。
働きながらの妊活は、どんな形がベストでしょうか。
悩めるうしおさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
↓ツイッターにも遊びに来てね!
 
 
 
↓焼きそばパンついに成り上がる。
 
2019_11_13_1
 
 
 
 

| |

« いざ、京都へ!(前) | トップページ | 「バニラファッジ の姑姉妹同居日記」更新しました! »

コメント

この曲が京都慕情!
小学校の時に綺麗ねおねえさんが歌ってたやつだ!
懐かしひ

投稿: 天国の海 | 2019年11月20日 (水) 14時13分

今日も、笑って泣いてあたたかいブログ記事でした。
親世代、子世代と二世代とも本当に素晴らしい姉妹ですね。
そして、また次の世代に繋がるのですね〜💕
ファッジさん、いつも記事を読ませてもらっています。ありがとうございます。
冬将軍がアップしてますので、ご自愛くださいませ。

投稿: 猫素人 | 2019年11月20日 (水) 14時20分

まだまだ切ない日々がおありでしょうが、お母さまもきっとファッジさんの
ブログを読んでとても幸せなお気持ちでいらしたのだと思いました
様々な喪失感の中、ブログをお続けくださって本当にありがとうございます
きっと桜の散る頃にまた涙があふれてくるかと思いますが
介護同様一生懸命悲しむのも子供のお仕事かもしれませんね
寒さの折、お身体お気をつけながらも、暖かいブログ楽しませてくださいね

投稿: tadon | 2019年11月20日 (水) 15時45分

すーさん素敵です!ダンスなさる方は姿勢がよくて若々しいですね。


ファッジさん
白羽の矢は当たらずに立つものかと(汗)
 
(バニラファッジ )
やだぁー当たらないのねーっ!(恥)

投稿: 葵夏希 | 2019年11月20日 (水) 15時46分

京都慕情、しっかり歌える世代ですよ〜(^^;)
すーさん、素敵ですね。ダンスをされている方は、いくつになっても姿勢もいいし見習いたいです。
笑顔が亡くなられたお母様に似ているって…うちも母が亡くなって妹(叔母)のちょっとした仕草に母の面影を見ることがよくあります。
読みながら涙が出そうでした。

投稿: ささこん | 2019年11月20日 (水) 15時47分

すーさんもお姉さんを亡くされてからのここまで明るくダンスをするのも大変だったと思います。でもお元気ですねーー。
ほんと好きなことをやっていることが一番の健康法なのだな、と思いました。
私もファッジさんのお姉さんのようにみなさんをテキパキまとめることが苦手なのでこのように仕切ってくださる方にいつも頼りっぱなし・・

投稿: よっしー | 2019年11月20日 (水) 15時55分

すーさん、素敵です!
ついでに京都慕情、大声で歌いました!

投稿: たまちゃん | 2019年11月20日 (水) 15時58分

きっと、母上も皆さんと一緒に手拍子叩いて、高らかに歌って、すーさんを応援して居られたことでしょう。
本当に、もう、(言葉になりません以下省略)

投稿: 辛口お寅 | 2019年11月20日 (水) 16時56分

社交ダンス!素敵ですね〜
あれ、ついこの前もこのパーティーの記事を見たような、、もうあれから1年ですか。早いですね。
毎年秋にこの記事に元気もらいます^ ^

投稿: スミレ | 2019年11月20日 (水) 17時44分

すーさんのお元気な姿が見られて嬉しいです!
本当に、足腰しっかりしてないと、社交ダンスは出来ないですね。

背筋がピシッとしているのも素敵です♡

来年の社交ダンスも楽しみにしてます♪

PS.ファッジさんとお姉さんの連携プレーも、予想通りでGoodでしたw
私も妹と2人姉妹なので、お姉さんの妹を手助けする感じ、よくわかります~!そして、妹から「お姉ちゃんのおかげで助かったよ~」なんて言われるので、いつもがんばっちゃう私ですw

投稿: カオル | 2019年11月20日 (水) 18時45分

すーさん、とても素敵な笑顔です🎵思い出を胸に踊られたんですね(泣)。フロアに立つすーさんはいつもキラキラ✨してます❗️ドレスも素敵♪来年も楽しみにしてます♪

投稿: すーさんのお友達 | 2019年11月20日 (水) 19時24分

あれ?ファッジさんと同年代なはずなのに
京都慕情歌えない・・・知らない・・・(笑)

すーさん、めっちゃ素敵です♪
お母様がご一緒できなかったのは残念ですが
お姉様、あーさんと共に良い時間を過ごせて良かったですね(^^)

投稿: ゆき | 2019年11月20日 (水) 19時50分

やったーーーぁっ。すーさん、ホームランだっ(^^;)! ←スカッとした気分を表現してみました。発言者の頭の中がカッ飛んでいるわけではありません(汗)

姿勢が本当にお美しいです。すごい努力と継続の賜物ですよね(;^_^A
ヨレヨレですので、見習いたいです(;^_^A

故人も、きっと向こうの世界から、ご覧になって喜んでおられると思います(;^_^A
(そのように、事実かどうか分からないことではありつつも、ただ、自分がそう信じて毎日を過ごしております)

河原町は、泣いてるような風情はもうないかもしれませんね。
観光客が車道まで溢れてる感じで、通行の邪魔かも(汗)

投稿: O3 | 2019年11月20日 (水) 22時51分

シャッターを押すだけの
簡単なお仕事( ・ω・)
↑プレッシャーの塊ですやん

投稿: ひのえうまま | 2019年11月21日 (木) 06時29分

お姉さまのセリフ『全体的に右側「の」偏っていますので』となっていますよ。コソッ
 
(バニラファッジ )
今度こそ見つからないと思ったのに。
これはIQ90の問題でした。おめでとうございます!
(限りなく負け惜しみ)

投稿: 今日のはな | 2019年11月21日 (木) 08時43分

すーさん、今年もなんてカッコいい!
輝いていらっしゃる。
足腰、体幹がしっかりしないととてもとてもここまでは。

ファッジさん、無事に大役も果たされ
ステキな時間でしたね。
そしてやっぱりお姉様、さすがです。

投稿: うさぎのしっぽ | 2019年11月21日 (木) 09時54分

京都慕情、まだ見てないので曲が浮かんでこないけどおそらく普通に歌えます👍
すーさん素敵、ファッジさんのお姉様も素敵、来年も元気に見たいですね。読みながら涙が出そうになりました(T ^ T)

投稿: peanosuke | 2019年11月22日 (金) 12時21分

ファッジさんのブログ拝見してからずっと行きたかった十八楼、名古屋駅に集合して
中高生の時の女子5人会しましたよ。帰宅して真っ先にブログ開けた所、、、
スーさん素敵過ぎます。笑顔が何とも言えません。
なぜか涙が出ました。年のせいかな、すぐ泣けて来るのです。

”あれこれの坂を乗り越え今日の私達”
長きにわたる義両親の介護やら気難しくて意地悪い姑、全く自分中心の夫、とそれぞれが苦労した、
早くから郷里を離れた私が今迄知らなかった話、聞かなかった話が各々に出て、新見南吉の「でんでんむしのかなしみ」
じゃないけれど、なんの苦労もないように見えて自分も含め誰の人生もみな屈託を抱えてるのだと、
そしてぜ~んぶ乗り越えて今日があるという当たり前の事に感謝しました。十八楼のお湯にみんなで浸かって、
金華山からの眺めに魅了され、またあちこちで岐阜の方々の親切を頂いて満たされました。
 楽しみなファッジさんのブログ、開けた途端にスーさんの笑顔ときれいな立ち姿。
本当に素敵です。何かじーんとします。

投稿: 腰椎折っちゃったおばさん | 2019年11月23日 (土) 21時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いざ、京都へ!(前) | トップページ | 「バニラファッジ の姑姉妹同居日記」更新しました! »