« 己を知れ | トップページ | 開放感 »

2019年12月18日 (水)

3猫の対応力

 
 
 
 
年末恒例の庭の剪定が始まった。
比較的、過ごしやすい天候でありがたい。
もっぱら私の仕事は休憩のお茶準備。
 
 
 
1_20191218203801   
 
 
 
そこにちゃっかり…
 
 
 
Img_1744
 
 
 
めずらしくにゃる美とくろ美のツーショット。
 
 
 
2_20191218204601
 
 
 
よくわかってらっしゃる。
 
 
 
3_20191218203801
 
4_20191218204201
 
 
 
庭師さんに失礼なほどの勢いで
逃げるくろ美。
 
 
 
5_20191218204201
 
 
 
猫には塩対応のにゃる美だけど
人間にはとてもフレンドリー。
逃げることなく、あいさつした後
ゆっくりと席を譲る神対応。
さすが長女(笑)
 
 
 
にゃる美は庭師さんの土と緑の匂いが大好き。
野良経験のないくろ美は
苦手なのかもしれないなぁ…
 
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
さてさて、まきりえこ著
「オトナ女子謎不調、ホントに更年期?」
読了。
 
 
 
Img_1788
 
 
 
もしかして更年期?という方から
まだ更年期の「こ」の字もないという方まで
みんなにおすすめします。
著者のまきりえこさんが
ひと手間かかる夫と息子に振り回されながら
ありとあらゆるオトナ女子の謎不調に罹患し、
その様子を赤裸々に綴っています。
 
 
 
その最たるは…
 
 
Img_1789
 
 
病名のつかない「謎不調」に七転八倒しますが
そこはまきりえこさんの表現力で
最後まで軽快に読み進むことができます。
 
 
 
「更年期」とひとくくりにせず
丁寧に「謎不調」が解説された良書です。
気になる方はヨーチェケ!ですわ。
 
 
 
 
 
来年もみんな元気に過ごしましょう!
 
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
 
 
 
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
20180227_114627_2
同棲中のバンブーハリーさんは
まだ彼との結婚は決まっていませんが
彼のお母さんと3人で同居することになりました。
今までは、当たり障りなくお付き合いしてきましたが
同居となると不安しかありません。
悩めるバンブーハリーさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
↓ツイッターにも遊びに来てね!
 
 
 
↓「やきそばを見る会」で切り込む社会派ブログ
 
2019_11_28_1
 
 
 
 

| |

« 己を知れ | トップページ | 開放感 »

コメント

まきりえこさん、ぜひ書籍購入しようと思いました‼️
紹介ありがとうございます😊

投稿: メヌエット | 2019年12月18日 (水) 23時05分

まきりえこさんのご本はざっとウェブ版で読みました。
私も今更年期の真っ最中で、ホットフラッシュなどのフィジカルなことは非常に感じますが幸いメンタルな部分はあまり変化がありません。
姑に悩んでいた時の方が酷かったかもです・・
ホント女性って複雑な生き物ですね・・

ふふ、相変わらず三匹三様のネコちゃんたちですね(^.^)

投稿: よっしー | 2019年12月19日 (木) 06時12分

にゃる美姉さんの冷静さだけは、欠けてます(汗)
なんでこんなにおっちょこちょいなんでしょ(-ω-)
産後うつという概念のない200年ほど前のあるお医者さんが、著書でクドクドとそれは怠けてるのじゃないから、寝ていても、親族は責めてはいけない、休ませてあげて、と書いています。主に男性に向けて言ってるのだと思いますが。知らないとそんなものですね(-ω-)

投稿: O3 | 2019年12月19日 (木) 06時50分

にゃるちゃん、可愛いですね(^ ^)♡
人のことが好きなのですね。庭師さんにも好かれそう。
本当に三匹三様ですね(^_^)

投稿: ここあ | 2019年12月19日 (木) 08時58分

まきりえこさんの本、あと数年前にあったら良かったのに…(年齢がバレバレ(^^;;)
大人女子は本当にその年齢を迎えないとわからない謎の不調がいっぱいあったなぁ…と振り返っちゃいます。でもある年齢に達すると私の場合は静まりましたが老化のせいか別の不調も襲ってきているような(汗)
でも興味ある本ですね。

黒ちゃんはまだ人見知りなのかな?
にゃるちゃんはお手本になる対応ですね〜

投稿: ささこん | 2019年12月19日 (木) 10時30分

黒猫ちゃんって、スレンダーで、すばしっこくて、賢いイメージがあります。これまで出会ってきた黒猫ちゃんはみんなそうだったから。
黒猫で太っちょさん、飼っている方みえるかな。もしかしたら遺伝子的に黒猫ちゃんは太りにくいとかあるのかなーと思いまして。

投稿: まゆゆゆ | 2019年12月19日 (木) 12時17分

「車に飛(略)」のくだり、わかりみ…(若ぶってみた)。
人によって更年期がない場合もあると聞いて、驚いてます。にゃる姉さん、おっとな~♡

投稿: あけ~ | 2019年12月19日 (木) 15時27分

2匹ならんで可愛いですね~!!
癒される~♡

更年期本、、気になります~
私はこれからなので、参考にしたいと思います!

投稿: カオル | 2019年12月20日 (金) 13時46分

いつもコッソリと拝見しています。
初コメです。

お~ぉ、ちくわのはなさんの新刊ですね!!

もう、ご存知だとあいすみません。
はなさんちにも可愛い二匹の猫ちゃんを飼っておられます。

なんか、猫つながりもあるのかと少しうれしく思いました💛

投稿: かめにゃん | 2019年12月23日 (月) 16時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 己を知れ | トップページ | 開放感 »