« カット野菜を発明した人は誰なんでしょうか | トップページ | 閉じ込められるくろ美 »

2020年1月31日 (金)

されど歯並び

 
 
 
 
 
1_20200131164701
 
 
 
メイの2回目のプレートを取る手術の日程が決まり
その前哨戦でブラケット(歯列矯正器具)をはずす。
 
 
 
2_20200131164701
 
3_20200131164701
 
 
 
顎変形症の手術後は
話す時、咀嚼する時、笑う時の
顎の美しい動きは確認できている。
 
 
 
しかしブラケットは、
もはやメイの身体の一部のようになっている。
 
 
 
4_20200131164701
 
 
 
本当に「すごく痛い」だらけの治療。
こういう時、励ます言葉が見つからなくて
つい一緒に震えてしまう。
 
 
 
しかし、翌日…
 
 
 
5_20200131165501
 
6_20200131165501
 
 
 
ブラケットのはずれたメイの口元は
本当に美しくて見惚れた。完璧!
 
 
 
1310
 
 
 
もう手術なんかしなくて
このままでいいんじゃないかと
錯覚するほどだが…
 
 
 
8_20200131165501
 
 
 
メイ自身も鏡を見て、力を蓄えられたようだ。
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
Bana12_20200101003601
 
 
 
↓ツイッターにも遊びに来てね!
 
 
 
 
 
 
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは2本です!
20180227_114627_2
毎朝、まよさんの隣人がマンションの廊下で
痰を吐きます。
マンション内でも問題になり注意喚起されましたが
辞める様子はありません。
会えば、あいさつする程度の隣人ですが
直接注意するには勇気がいります。
悩めるまよさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
駄目な主婦さんの小2の娘が
親や姉妹のお金を勝手に持ち出しお菓子を買います
何回注意しても伝わらず、ついに2万円ものお金を
使っていました。
悩める駄目な主婦さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« カット野菜を発明した人は誰なんでしょうか | トップページ | 閉じ込められるくろ美 »

コメント

> ブランケット

ひょっとして、ブラケット(bracket)かな??

もう何度となく病院に行って、大変ですね。
後もう少しです。メイちゃん頑張って!
 
(バニラファッジ )
ちょ、みんなにはブランケットの件、内緒にしておいて!

投稿: みを | 2020年1月31日 (金) 17時40分

メイちゃん、よく頑張りましたね✨✨
同じ年頃の娘を持つ身として、本当に良かったなあと思います。
ファッジさん、もうすぐ完璧なメイちゃんに会えますね!
もしもメイちゃんが良ければ、お口元だけの写真を見せてもらえないでしょうか。
before→after まで見せてもらえたら、きっと同じ悩みを持っている方々の励みにもなると思います。
勿論、メイちゃんをはじめ、ご家族のご意見が大事だと思いますので…。

投稿: すみん | 2020年1月31日 (金) 17時47分

メイちゃん頑張れ!

投稿: くぅちょこ | 2020年1月31日 (金) 17時47分

頑張って!

投稿: ちゃあ | 2020年1月31日 (金) 17時52分

あーわたしまで泣けてきました。
メイちゃん、もう少しの辛抱ですね。
春よ来い。

投稿: たまちゃん | 2020年1月31日 (金) 18時25分

神様、メイちゃんの手術が無事に終わりますように!

投稿: ママ猫 | 2020年1月31日 (金) 18時28分

うわー!メイちゃん、がんばって!!

でもブラケット(ブランケットじゃなく(笑))を先に取って、結果に満足した後で手術、って順番はとても良いですね。手術でいっぺんに取るんだったら、お二人でシクシクしたまま手術に臨むことになりますもんね。
その順番は患者さんのメンタルを考慮した上でのことなのでしょうかね?

いずれにしろもうちょっと、春は近い、ですね!!

投稿: ニコ | 2020年1月31日 (金) 18時51分

メイちゃん、これしか言えないけど
頑張れ!
そして、無事に終わりますように祈っているからね!
されど歯並びですよ、ファッジさん。長〜〜いメイちゃんの人生の中で「あの時矯正は辛かったけど治してよかった」って絶対思える日がやってきます。歯並びは絶対、絶対大切ですから。
メイちゃんもファッジさんも頑張って!

投稿: ささこん | 2020年1月31日 (金) 18時54分

メイちゃんのこの記事を読んで初めて自分も顎変形症なんだと気付きました。
既にアラフィフですが・・・
手術は怖いですが、大丈夫!きっとますます美しくなりますよ~!

投稿: ハツ | 2020年1月31日 (金) 19時33分

これから海外に出たりすると
本当に美しい歯並びって大切!と痛感すると思います。
健康のためにもね。

アメリカでは歯並びが悪いと
「矯正もしてもらえないような家の子なんだ」
「子供に無関心な親だったのか」とまで
言われると在アメリカの従姉妹が言っていました。

メイちゃん、無事に終わりますように!ガンバレー!

投稿: うさぎのしっぽ | 2020年1月31日 (金) 20時09分

綺麗になって良かったです(*^_^*)!

負の感情のスパイラルにならないところが、偉いです(;^_^A
考え出すと(なんで?とか考えるとつらいです)、暗黒面にどんどん落ちていきそうなところ、いつまでもいじけてないで前に進んでいくって、それだけでもスゴいことだと思います(;^_^A

ファッジさんの返事も、話を聞くってこういうことなんだなと思わせるもので深くて感心しました(;^_^A

ところで、痛い話といえば、最近、某・喫茶店でクリスマスにサンタさんを見たという話をしましたところ・・(汗)


相手の人「あぁ、町中にいるサンタさんね」
O3「ううん。ホンモノのサンタ。家の中で見た。驚いて、おもわずアッて言ったら、向こうもびっくりしとったね。
あ、すみませーーん。小倉トーストください~。
あらたぶんアラブ系ちゃうかな。絨毯に乗って飛んでったし」

イタイ思いをさせて、ごめんなさいm(_ _)m

投稿: O3 | 2020年1月31日 (金) 21時32分

メイちゃん、痛い手術を頑張っていて、ホロリときます。

痛い思いの後には、たくさんの喜びが待ってると思います。
メイちゃんのたくさんの笑顔をこれからも見たいです!

美人さんになりすぎると、それはそれで親としては心配ですねw
メイちゃん、応援しています♪

投稿: カオル | 2020年1月31日 (金) 22時16分

メイさん綺麗!キラキラしてる!
手術頑張って下さい。

投稿: あっこ | 2020年1月31日 (金) 22時58分

ブラケットって書いてあるのにブランケットって読んでしまってました。
へ~膝掛けと同じ名前なんだ~と。
コメント見て間違いに気づきましたよ 笑
なので、ファッジさん大丈夫 (o^-')b ←何が

メイちゃん頑張れ~!よっ!美人さん♪

投稿: papi | 2020年2月 1日 (土) 12時50分

メイちゃん、がんばりましたね!
すごい⤴️⤴️

わたしも来週初めて矯正歯科の相談に行ってみることにしました!

投稿: 二児ハハ | 2020年2月 1日 (土) 13時47分

メイちゃんの明るい表情がとても嬉しかったです。
私が歯列矯正したのは10年以上前です。
40代半ばでそこまでしなくても・・とも
思いましたが、かみ合わせが悪い事で起こる様々な
問題を考えると(良い先生に巡り合えたことも決心できた要因です)
3年もかかった矯正も
本当に、本当に、やって良かったと思えます。
健康面でもそうですが、
私が歳より若く見られる(自分で言うのもなんですが)のは
歯並び(顎のラインも含めて)も大きいと思います。
メイちゃんは手術もあるので
私なんかとは比べものにならないほど
大変でしょうが、でもあと少しですね。
がんばれーメイちゃん!

投稿: るんくま | 2020年2月 1日 (土) 13時51分

歯や顎は大切。私も矯正しています。親に感謝です。結婚式の時、旦那さんの私に対する第一印象は歯並びが綺麗だなーと。メイさんもきっと感謝しているでしょう。
あ、カット野菜ですが、酸性水で殺菌するとか。コンビニの工場で働いているご近所さんから聞きました。健康には害がないそうです。でもちょっと考えますよね。昔、Panasonicの浄水器の取説に、アルカリ水は飲用に酸性水は化粧水として使えます。酸性水は飲用しないで下さいと書いてあったっけ。ご近所さんもおすすめはしないと言っていました。便利な物って多少のリスクがありますね。

投稿: れいか | 2020年2月 1日 (土) 14時24分

メイちゃん、えらい!
ファッジさんも♪
あと少し・・・無事に終わりますように!

投稿: カナリヤ | 2020年2月 1日 (土) 15時17分

家の娘と息子共に長年歯で悩まされてきました。歯茎の中で斜めになってしまった歯を大学病院で手術してもらったり歯が大きいので小さい口に収まりきらず健康な歯を抜歯したり等々。矯正で歯並びは良くなったのですが息子は生まれつき一本だけ永久歯が無くて24歳の今も何とか乳歯で頑張っています。何時かは抜けてしまうのでインプラントしなくちゃいけないのかなぁと思うのですがips細胞でどうにかならんのかなぁ何て思っています。
メイちゃん良かったですね。頑張った甲斐がありましたね。ファッジさんも色々と大変な頃にメイちゃんの手術があったりで更に喜びも大きいでしょうね!おめでとうございます。

投稿: みき | 2020年2月 1日 (土) 16時11分

メイちゃん、がんばれ~。
今の子は顎が細くて、小顔でいいな~とかオバチャンは単純に思っていたんだけれど、大変なこともあるんですね。
ますます美人さんになるよう祈っています。

投稿: 犬子。 | 2020年2月 1日 (土) 19時31分

メイちゃん、頑張れ❤️

投稿: HARUママ | 2020年2月 2日 (日) 09時42分

顎変形症の手術ですよね。

過去記事を読み直してきました。

自分の大事な娘が必死に痛みに耐えている。
涙なくしては読めません。

最後の手術も、無事に終わりますように。

投稿: まゆゆゆ | 2020年2月 4日 (火) 12時49分

はじめまして。以前から拝読していましたが何となく思い立ち検索してみると、私も顎変形症でした。上顎が、酷く出っぱっていて・・・。
小学生時代には虐められ、ずっとコンプレックスでしたが、メイちゃんの勇気のおかげでそういう病気なのだと知ることができました。
生まれつきで親族にもいたので、遺伝させたくなく、結婚もしていません。
もう50手前ですが、もしかしたらこのコンプレックスをなくす事ができるかもしれないという気持ちと、信じられない事にこの顔立ちに全く気付いていない母へのうらみでゴッチャになってしまいました。
メイちゃん、あと少し!応援していますp(^-^)q

投稿: 福良雀 | 2020年2月 8日 (土) 15時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カット野菜を発明した人は誰なんでしょうか | トップページ | 閉じ込められるくろ美 »