ドレスコード
3連休最後の日…
お話の続きは↓お知らせの下のあります!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「くらしの夢をカタチに」でお馴染みの
DCMホールディングスさんの
運営サイトにて
が更新されました!
生活お役立ち情報も満載です!
今回のお話は
というお話です。
捨てられず、家の中をぐるぐる回る古着たち。
dcmでは便利な衣類収納グッズがたくさんあります!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
3連休の最終日に、新年度から始まる
自治区の仕事を申し受けたダンナ…
最初の顔合わせが「ネクタイ着用」と聞き
心が折れるダンナ(笑)
ここン十年、ダンナがネクタイしたのは
冠婚葬祭の式服のみ。
お義母さんが仕立てたスーツは
たくさんあるがそれも40年前の話。
腰回りなど今の半分くらいの細さだ。
その後、特に需要もなく過ぎし日々。
そして今、
自治区の顔合わせに着ていく服がない。
始まる前から心が折れている。
↓バナー作りました!お時間があればこちらも
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
うちの3美猫も大活躍!
「7人家族+3美猫」で
今年も楽しさ可愛らしさいっぱいの「嫁好みな嫁暦」。
ぜひぜひ、みなさんもお手元に!
↓専用サイトもオープンしました!
↓こちらから購入できます!
↓ツイッターでも最新情報発信中!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは
なんだかんだで5本です!
ペーパードライバー暦11年のはなさん。
ドライバー講習会を受け、夫を助手席に乗せて
少しずつ行動範囲を広げていますが
スーパーの駐車場などまだ行けない所も
たくさんあります。
はなさんのようなペーパードライバーでも
克服できた人いませんか?
はなさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
38歳のマルコさんは、5年の月日をかけて
れんあいさんは、夫の転勤で暮らしている今の所は家賃も安く、車も駐車場も所有できて
とても住みやすく気に入っています。
しかし、夫の転職を機に実家に近い都内に
引っ越すか、今のこの地で暮らすか
それぞれに利点があり迷います。
悩めるれんあいさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
momoさんの娘さんは年中ですが
毎日のように先生に叱られてきます。
あまりにも叱られてくるので
登園をしぶるのではと心配しますが
叱られたことを忘れたかのうように
本人はケロっとして登園します。
悩めるmomoさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 2
コメント
顔合わせ…最初が大切ですもんね。
がんばれ!クリームさん
久々のネクタイとスーツ。
見てみたい(^.^)
投稿: ささこん | 2020年2月25日 (火) 11時19分
なんだかすごく格式高い(?)自治会なんですね。
うちのところは、確かに仕事がらスーツの人も
いらっしゃいますが(その方はスーツが制服みたいな感じだそうです。スーツ以外だといきなりスポーツウエアになるそうです)
作業着とかシャツにチノパンとか
最初の顔合わせでも、かなりカジュアルダウンしています。
今は、会社でも服装が自由になってきていると
お聞きしますが、そういうご時世でも
ネクタイですか~。
これはもうクリームさんが自治会長になって
規則を変えるしかないのでは?
新しい風を期待している人はきっと他にもいらっしゃるはず!!!
投稿: るんくま | 2020年2月25日 (火) 11時51分
統率力のありそうなクリームさんなら規則変えられそうです……変えちゃえ!笑
ノーネクタイを許さない方がいらっしゃるのかな?
自治会にネクタイ、どう考えてもいらないと思います(^^;
投稿: しー | 2020年2月25日 (火) 12時13分
ヘナヘナ、かわいいです(;^_^A
では、春らしく、明るい感じをイメージして
林家ペーさんのような
まっピンクのスーツなんかどうでしょ(汗)?
お似合いになると思います(^_^)v
スーツがピンクとくれば、
ネクタイは、言わずとも、もう分かってますよね(汗)
どうも古い慣習の強い土地柄な感じですので、
ひょっとして神社にでも参拝する儀式があるのかもしれませんね。
あ、スパンコールスーツでもいいですね。←神社と全然関係ない(汗)
頑張って(☆。☆)キラリ
投稿: O3 | 2020年2月25日 (火) 12時20分
自治会にネクタイとは
格式を重んじる所なのですね。
へなへなと膝から崩れ落ちるクリームさん
いっそ蝶タイでは?!
投稿: うさぎのしっぽ | 2020年2月25日 (火) 13時48分
ここであえてクリームさんファッションで顔合わせに登場して、新しい風を吹かせてほしい。(ヒトゴトな発言でスミマセン)
投稿: みを | 2020年2月25日 (火) 14時21分
ネクタイ着用(@_@;)ビックリ
男性のみの会なんでしょうか…
これはもう、式服でいきましょう!
投稿: ちなみ | 2020年2月25日 (火) 16時41分
えー、そんな面倒な・・・。自治会ですよねぇ。。。
今どき会社員だってカジュアルなのに(苦笑)
いいじゃないですか、クリームさん!
厳しいお母さまにも反発して生きてこられたのだもの、
ここは堂々とカジュアルで行きましょうよ!
(で、結果をブログで教えて下さい。笑)
投稿: yasu | 2020年2月25日 (火) 16時51分
ビジネス風では無く、カジュアルなジャケットにネクタイなら、
今後もいろいろ使えて素敵だと思います!
(ファッジさんとのデートなど)
投稿: hana | 2020年2月25日 (火) 17時07分
hanaさんのおっしゃるように、ネクタイ着用ならお堅いスーツじゃなくても❣️おしゃれなジャケットを新調して、それこそドレスコード有りのお店でデートされては?
投稿: 階下の鬼嫁 | 2020年2月25日 (火) 18時19分
裸ネクタイで
投稿: あきこ | 2020年2月25日 (火) 20時59分
自治会でネクタイ着用って・・すごいですね!
なかなかそんな自治会ないと思うので、ある意味貴重♪
クリームさん、ファイトー♪
投稿: カオル | 2020年2月26日 (水) 00時01分
ネクタイがプリントしてある
Tシャツではダメですかね?
投稿: もみじ | 2020年2月26日 (水) 11時05分
最初の顔合わせでネクタイ着用とは、いったい、どこに集まり、
何の目標のために必要なのか、知りたくて興味を持ってしまいました。
会社の入社式のような感じなのでしょうか?
もし、差し障りがなければ、ブログ上で教えてほしいです。
投稿: | 2020年2月26日 (水) 14時18分
大人の男がスーツの1着も持っていないのはいかがなものかと思われますので
これがよい機会になったのではないでしょうか。
経営者でもいらっしゃるし、メイちゃんの結婚の際のご挨拶とか
今後絶対に必要になるものでしょう。
昨今、家族の繋がりを否定したり、地元の繋がりを否定したり、
それが『リベラル』だと勘違いしている若い人が多いですが
こういう地元の繋がりとか一見面倒に思えても
人間がしゃんと生きていくチャンスを与えてくれるとても良いものだと
年を重ねた今では思えるようになりました。
投稿: | 2020年2月26日 (水) 16時52分
大阪市在住ですが、地域活動協議会地域連合の役員をしておりました時、市長をお招きしての年初祝賀行事やフォーラムなど男性はスーツネクタイ着用が普通でした。女性もスーツやワンピースの方が多かったように思います。
地域によっても色々様々でしょうが、組織が大きくなると格式ばったものになるのではないかと想像致します。
投稿: | 2020年2月26日 (水) 18時54分
あきこサン、もみじサン
もうめっちゃ吹き出しました~笑笑( ^▽^)
投稿: yoshi7 | 2020年2月26日 (水) 21時28分