角食パン作りにささやかな朗報
ツイッターで写真をよくアップしてるんですが
ちょいちょい食パンを焼いてます。
こうして写真を並べると、我が子の写真のように
どの食パンにも思い出があり
その時の情景が瞼の裏に鮮やかに蘇る(嘘)
最初に、1斤分の材料を1.5斤の型で焼いてて
姉に指摘された記憶も新しいのですが
この時→初めての栗会席
その後は、1.5斤の材料で作り続けていたのですが…
1.5斤の材料だから重いわけではなく
あきらかに生地の伸びが悪い。
悪いな、悪いな、と思いながら
焼き続けていたが、
今回の失敗は自分で気がついた。
1斤用だ。
手で捏ねる人はそんな失敗しないと思うけど
身も心もHB任せで作っている私は
そこにたどり着くのに
なかなかの時間を要した。
で、私と違って最初っから
1斤用のHBで1.5斤の角食パンの
生地作りをあきらめていた
算数のできる頭のいい人に朗報です!
1.5斤用の材料を全部HBに投入する前に
私は手がベタベタになるのが嫌で
(パン作りの風上にも置けませんが)
箸でグルグル混ぜて、その後ゴムベラでまとめたら
全ての材料と一緒にHBに投入し
パン生地コースでスイッチオン!
これだけでとっても弾力のある生地ができました!
↓完成。
見た目も全然違うけど
キメが細かくて、食感もとてもいい。
同じ悩みの人(いないと思うけどw)
粉と水の先混ぜ、挑戦してみてね!
ちなみに材料は
ネットで調べると、たくさんでてくるので
自分好みなの見つけてね!(丸投げ)
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
↓ツイッターでも最新情報発信中!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
お見合いから交際が始まったマロンケーキさん。
結婚をお互い意識して話が進みますが
同居はできないマロンケーキさんに
彼も彼母も強く同居を望んできます。
悩めるまよさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 2
コメント
我が家は以前パン屋を20年経営してました😊なので色々と試行錯誤していた事💨思い出しました🌟あの焼きたての香りは経営していた時は分からなかったけど💦今は懐かしいです😋
投稿: まぁちゃん | 2020年2月 4日 (火) 17時15分
とにかくすごい!
すごすぎます、ファッジさん♪
投稿: カナリヤ | 2020年2月 4日 (火) 17時15分
こう写真で比べると、どんどん形も整って、腕あげましたなぁ〜
(^_^)v
もう、なんでもできちゃうんだから〜ファッジさんは。
褒めなくても伸びる、努力の子です
投稿: ささこん | 2020年2月 4日 (火) 17時43分
おいしそう~!
久しぶりに、手作りパン食べたくなりました。
でも、作るとなると時間かかるしなぁ・・・と
ついつい買ってしまいます。
ホームベーカリーって便利そうですね!欲しいかも。
投稿: カオル | 2020年2月 4日 (火) 18時43分
最後のまる投げってところが
スゴイ。
投稿: しかたろ | 2020年2月 4日 (火) 19時09分
ホームベーカリー2台壊れるまで使って、今は、一次発酵まで出来て、たくさん捏ねられるように、餅つき機を使っています。
新たに買う予定の人は、最後の焼きまで使うのでなければ、ホームベーカリーより、餅つき機が良いですよ。
投稿: ゆっちゃん | 2020年2月 4日 (火) 19時26分
どれも美味しそうです(*^_^*)
4枚目5枚目(とくに5枚目)の渦になったところが、タイヤのように見えて、バスや電車に見えます(;^_^A
わー、バスみたい(^o^)とか言ったら、嫌味になるのか、単純に喜ばれるのかは、全然分からないんですけど(;^_^A
投稿: O3 | 2020年2月 4日 (火) 19時30分
きれいな角食パンーー。
わたしはすべてHBにお任せなので、食パンももっこりした形です。
バターの代わりにオリーブオイル使うようになって、パンが内鍋?にくっついてなかなか取れません。
投稿: たまちゃん | 2020年2月 5日 (水) 00時18分
えっと、書いてらっしゃることの意味が分からないんですが、最初は1.0kgの材料で1.5kgのHBを使ってたんですよね?それがいつの間に1.5kgの材料で1.0kgHBに逆転してしまったんですか?
投稿: 社長秘書 | 2020年2月 5日 (水) 11時16分
型は1.5kgでも生地をつくるホームベーカリーが1kg用のだったので、生地作りが今一つだったのですね。
きれいに仕上がって、とても美味しそうです✨
(´・∀・)
投稿: きのこたけのこ | 2020年2月 5日 (水) 12時21分
素晴らしいホワイトライン!!本物、本物っぽい。売ってるやつじゃないですか?!1時間待ってでも買うやつと見た目、遜色ないですよ~。
投稿: PANCO | 2020年2月 5日 (水) 12時28分
1.5kgHBで1kg材料を指摘されて1.5kg材料にしたら
実は1kgHBだったということ?
でも、1kgHBで1.5kg材料で作ると
パンがみっちり四角になる的な話かな?
間違ったらゴメンネ
投稿: sato | 2020年2月 5日 (水) 12時37分
わかりにくい記事ですよね、すみません。
きのこたけのこさん、satoさん正解です!
投稿: バニラファッジ | 2020年2月 5日 (水) 15時43分
ほんとは1斤用のホームベーカリーで1.5斤生地分量はモーターに負荷がかかるので、よくないらしいのですが‥自己責任で我が家も使っています。はじめに10分、粉と水分だけこねモードで回して、そのあとにすべての材料をいれて普通に生地作りモードで回しています!
(バニラファッジ )
わーーっ!なるほど!絶対やってみます!!
うちのHBは12年目になります。もう負荷どころの騒ぎじゃない(汗)
投稿: まい | 2020年2月 6日 (木) 07時34分
昔紹介しておられたまるころぱんのサイト、なくなりましたねー残念です
(バニラファッジ )
こっそり、こちらに引っ越しされてますよ。おっかけなんで、私。
→https://homebaking.web.fc2.com/
投稿: すー | 2020年2月 6日 (木) 17時14分
5枚目の写真、3ニャンの尻尾にしか見えません。3ニャン食パン完成の報告だと思いましたよ。💦
投稿: 千晶 | 2020年2月 6日 (木) 22時58分