やりすぎチョコクリーム
私が日々、食パンばかり焼いているので
その食べ方の幅を広げることに。
さ、チョコ好き男子集まれ!
材料は…
板チョコ1枚と牛乳大さじ1を入れて
500w20秒チンしてよくかき混ぜる。
オレオをビニール袋に入れて粉々につぶし
溶かしたチョコに投入。
よくかき混ぜて完成!
私はそのハイカロリーに慄き食べませんが…
そんな、お子ちゃま舌の息子たちを
さらにハイテンションにさせたのがこちら…
業務用スーパーで見つけた寿司ネタの穴子。
握り寿司にして作り置きしたら
想像以上に喜ばれた(笑)
よかったらお試しください。
どちらもとっても簡単ですよ!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
いよいよ4月が始まりますよ!
ぜひ「嫁好みな嫁暦」に新生活予定を
ぎっしりと書き込んでください!
「7人家族+3美猫」で
今年も楽しさ可愛らしさいっぱいの「嫁好みな嫁暦」。
ぜひぜひ、みなさんもお手元に!
↓専用サイトもオープンしました!
↓こちらから購入できます!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは
なんだかんだで2本です!
パニック障害のムーンさん。
その症状で一番苦しかった時に、
夫に迷惑そうにされてから
自分の気持ちは夫から離れていきました。
しかし、夫は離婚はしない
これからは気をつけると言ってくれますが…
悩めるムーンさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
実家からは飛行機で移動する遠方に嫁いだ
さっちさん。
時々、実母が遊びに来て数日間、
滞在することがありますが
夫は気を使って休まらない、と嫌がります。
将来は、母との同居も考え離婚も
視野にいれていますが…
| 固定リンク | 3
コメント
私を、ファッジさんのおうちの子にしていただけませんか?
ファッジさんのほうが私より年下ですが、ファッジさんみたいなお母さんと一緒に暮らしたい~!?
投稿: ママ猫 | 2020年3月13日 (金) 23時17分
ぜひともご相伴にあずかりたい
投稿: ひのえうま | 2020年3月13日 (金) 23時25分
お母さんが作ってくれたものは別格です!
なんでも本当に美味しい(^-^)♡
お母さんの愛情入りだからだと思います。
ケンちゃんの気持ち分かるなぁ。
投稿: ここあ | 2020年3月13日 (金) 23時36分
穴子寿司に食いつきました。
すごいですねー。
お寿司屋さんのお持ち帰りみたい。
わたしもファッジさんの子になりたいです。
あまり歳がかわらないけど、わたしは構いません。
投稿: たまちゃん | 2020年3月13日 (金) 23時44分
おいしさぅ~(^o^)
あなご、美味しいです(;^_^A
チョコクリームをつけて食べたいなんて、
カワイイです(*^_^*)
投稿: O3 | 2020年3月13日 (金) 23時45分
美味しそ~
ファッジさんは本当に何でも作れて、憧れの人です(≧∇≦)
しかし、チョコレートは叔母さんの大好きだった松本潤くんのミルチにして欲しかった(笑)
投稿: コッペリアん | 2020年3月14日 (土) 00時51分
私も、ファッジさんよりず〜っと年上だけどファッジさんの子供になりたいです(図々しいにも程があるおばちゃん(^^;;)
たまにすごーく甘いモノをパンにつけたいと思う事があるけど、ジャムもない…そんな時絶対作ってみます、チョコクリーム♡♡
投稿: ささこん | 2020年3月14日 (土) 08時22分
バンパーカロリーのチョコレートクリーム
めっちゃくちゃ美味しそう!!!
試したいけど、試すのコワイ。
オレオは、クリーム付きで砕いて入れるのかしら。ビスケット部分だけなのかな。
投稿: ちきちき | 2020年3月14日 (土) 09時01分
こんにちは(*^^*)いつも楽しく読んでいます。
ところで、昔の投稿も読みたいなと思うのですが、カテゴリーではなく日付?で過去の投稿を読めたりしますか?
調べてもわからなくて、ごめんなさい。
(バニラファッジ )
左のサイドバーの「カテゴリー」の上に「バックナンバー」ていう箱があるので
その文字をクリックしていただくと過去記事の日付がずらっと表示されます。
投稿: すもも | 2020年3月14日 (土) 09時05分
穴子寿司がこんな風に置いてあったら
いくらでも食べてしまいそうです。
チョコクリーム・・・!
オレオを入れるところがポイントですね。
これを前にして食べずにいられるなんて
意志の固さに慄きます。
ファッジさんちのお子さん方はなんて幸せなんでしょう。
投稿: うさぎのしっぽ | 2020年3月14日 (土) 13時27分
すももさんへ
もしスマホで見られてるんなら、ブログタイトル(7人家族の真ん中で)の右側に、四角いマークがあるので、そこをクリックして、カテゴリーがずらっと並んだら、一番下の方に『アーカイブ』があります。そこから日付で遡れますよ^_^
(バニラファッジ )
あ!そうかそうか!ありがとうございます!すももさんに届けっ!
投稿: 香 | 2020年3月14日 (土) 20時49分
チョコクリーム。オレオを入れるんですネ。ファッジさんは手の込んだ事もお手のものですね。
穴子寿司。わたしも、業務スーパーに行った時に寿司ネタ探してみます。
チョコですが、私はトーストする時にアルファベットチョコレート1~2個乗せて焼きます。
焼いている間にデザートスプーンやバターナイフを握りしめておき、チョコの焦げ目が出来て来始めて数秒ちょい。で見極め、デザートスプーンの背やバターナイフで素早く伸ばし広げる❣️
昔よりちょっとチョコが小さくなったので。昔はギリ1個でのばせてましだが、近年の物だと一面には足りないです。
2個だと余裕で伸ばせます。
速やかに。が伸ばし切るのがコツで。あと溶けて欲しいが焦げすぎないようにと。焼く時間が短すぎると溶けていなくて溶けていないと
芯残りで隅までのばせなかったりしますが(でもチョコなので平気です)
2個だと、溶けなかった部分は見捨てて次を急いでのばせば余裕だし。お勧めデスよ。1個だとちょっと甘いものが食べたかったのという時にイイです。チョコの置き場所パンの置き場で違いますが私はチョコはやや中よりに対角に置き、
伸ばす方向は縦で上手く行っています。
このトーストはパンのトースト加減の好みで見るのではなくチョコが溶けているが焦げ付かせない、一面に塗り伸ばせる事を目指してトーストの終了となります。
朝でも作れる簡単チョコパンです。袋菓子の一粒チョコの名前が他の物が出て来ないのですが、きっと同じように造れると思います。
チョコレートクリームはチョコカスタード(コルネ用の)ものを作ります。違いの分からない残念な夫なので全卵使用です。
(バニラファッジ )
ちょ、超チョコ通!焼いたチョコ美味しいでよね。チョコカスタードも大好き!
投稿: うさ飼いです | 2020年3月15日 (日) 02時42分
私はきな粉トーストも好きです!
食パンにマーガリン塗って、きな粉(砂糖入り)を塗って、トースト!
塗ったきな粉とマーガリンが溶け合ってフツフツして、も少し我慢!で、美味しくなります^_^
投稿: 香 | 2020年3月15日 (日) 17時45分
美味しそうなチョコクリームレシピ、
ありがとうございます~♪
今度のお休みに作ってみようと思います。
オレオ+のほうは富沢商○にある「ざくざくチョコ」
みたいな感じなのかな。
投稿: kaco | 2020年3月15日 (日) 21時04分