« 全員在宅 | トップページ | ただの水 »

2020年4月20日 (月)

気持ちよくてつい寝たダンナとしろ美

 
 
 
1_20200420135301
 
2_20200420135301
 
3_20200420135301
 
4_20200420135301
 
5_20200420135301
 
6_20200420135301
 
7_20200420135301
 
 
 
気持ちよくて途中で寝ちゃって
文句言ってるよ、この人(汗)
 
 
 
noteで息子たちのことを書いてますが
成人してからの息子たちに
ぐいぐい甘えるのはダンナの方が上手い(笑)
私はまだ少し遠慮があるかも〜
 
 
 
でもスリングでしろ美を寝かせるのは
私しかできない(笑)
 
 
 
Img_2993
 
 
Img_2997
 
 
なにやっているんだ、私…
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
 
↓note「小学校低学年時代」更新しました!
Note_top_bana
note第4話更新しました。
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
 
いよいよ4月が始まりました。
なかなか予定の立てづらい日が続きますが
日程の変更も家族で共有できるよう
「嫁好みな嫁暦」をぜひご活用ください!
 
 
 
All_calendar_20200214152001
 
 
 
「7人家族+3美猫」で
今年も楽しさ可愛らしさいっぱいの「嫁好みな嫁暦」。
ぜひぜひ、みなさんもお手元に!
↓専用サイトもオープンしました!
 
Yomekoyomi_banner2020
 
 
 
↓こちらから購入できます!
 
 
 
 
 
 
 
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは4本です。
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
日本とヨーロッパで商売をやっている
タンポポさんは30代。
欧米人のパートナーと一緒に行き来していますが
在日中はタンポポさんの実家で一緒に過ごします。
これから先の親の介護や、子どものことなど
ベストな道を模索しています。
悩めるタンポポさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
ららさんの夫は
休みの日は子供と遊んでくれたり、
一緒にお風呂入ったり保育園の行事も一緒に
参加します。周りからはいい夫と思われてます。
しかし、次々と借金を繰り返し返すあてもなく
ららさんに嘘をつき続けます。
悩めるららさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
指定校推薦で今年の4月から大学生になった
くるみさんの娘さんですが
当初目指していた国公立大学の希望の科を
受験しなかったことをとても悔やんでいます。
推薦入学のため、中退も難しく
どうやって気持ちを切り替えるべきでしょうか。
悩めるくるみさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
さりさんの小4の息子さんは
発達障害グレーゾーンです。
家のお金を盗んだり、物を失くしたなどと嘘を
つきます。そのたびきつく叱りますが
全く伝わりません。
この長いコロナ休学で、さりさんの疲弊も深刻です。
悩めるさりさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 

| |

« 全員在宅 | トップページ | ただの水 »

コメント

しろ美ちゃん可愛すぎてけしからんですね。
我が家の超高齢猫(22歳7ヶ月)も起きてる間は常に抱っこご所望なので抱っこ紐を真剣に考えてました。
そうかスリングか…

投稿: あと | 2020年4月20日 (月) 14時46分

「成人してからの息子たちにぐいぐい甘えるのはダンナの方が上手い」
素晴らしいです。
普通は何かギクシャクしそうだけど。
あ、お子さんお3人とも、根っこの性格がいいんだー。
小さいころから表面的じゃなく、お義母さんや叔母さまに優しかったですものね。
それもすべてバニラ家と黒蜜家のDNAですよ。
もう、うらやましいの二乗。

投稿: たまちゃん | 2020年4月20日 (月) 14時51分

しろ美ちゃん、かわいすぎる♥️
甘えんぼですね!

投稿: ギボコレ | 2020年4月20日 (月) 16時07分

「スリング」の意味が分からず、検索したら、いろんな意味があって勉強になりました。
原始的な抱っこ紐という感じかな。
ネコは赤ちゃんの代わりになるんだ。イヤ、ネコにもよるけれど。
しろ美ちゃんはファッジさんの鼓動を聞いて安心している。ネコも人間も見ているだけの私たちも幸せな気分になります。

投稿: モナミ | 2020年4月20日 (月) 16時22分

しろ美カワイイ(^^;)
2人とも優しいです(;^_^A

隣のブログ、とても参考(←表現が適切かどうか分かりませんが)になっています。発達障害が一般に広く知られた契機となった黒柳徹子さんの著作は、ほぼ全て読みました。彼女は冗談でよく「一週間で小学校を退学になった」と言ってます。どういう意味かよく分からなかったのですが、当時の知識のない周囲の反応を集約したものだったんですね。全体主義的な時代背景との関わりも関心がありましたし。まだまだよく分からないことがありますし、よく知りたいです(;^_^A

投稿: O3 | 2020年4月20日 (月) 16時39分

猫って抱っこひもで寝るんだ。。。!
めちゃくちゃ可愛い!!

投稿: 関西人 | 2020年4月20日 (月) 16時46分

とととと、とんでもなく可愛い……!
もう赤ちゃんそのものじゃないですか!
おかーさんみたいな温もりにうとうとしてるなんて、もう愛しすぎる……この世の天国……うらやましい〜〜!!

投稿: きなこ | 2020年4月20日 (月) 16時52分

ファッジさん~
なにやってるの~~自覚してるようですけど・・・
スリングって
ベビー?
孫代わり?
しろ美~(かわいいけど・・・)親離れしてぇぇ


投稿: まるこ | 2020年4月20日 (月) 18時13分

はぁぁぁ、かわいいですねぇ。

以前ファッジさんが紹介されていた、ふるーつ大福の養老軒。
地元のスーパー等での出張販売に遭遇したら(東海地方在住です)必ず購入しているのですが、今月末までオンライン注文分が送料無料だそうです。

ただ全く繋がりません。。
 
(バニラファッジ )
私も年末食べたのを最後に食べてないっ!あああー!食べたくなってきたー!

投稿: たま | 2020年4月20日 (月) 20時12分

ららさんのお悩みを見たら、くるみさんのお悩みになってます。
なぜかな?
 
(バニラファッジ )
ありがとうございます!直しました!

投稿: けんけん | 2020年4月20日 (月) 20時26分

そういう抱っこ紐、欲しいです。

我が家のニャンコの為に。

投稿: もみじ | 2020年4月20日 (月) 20時59分

こんな風にスリングに入ってくれるとテレワーク時も楽になりそう。

うちの子達はダメだなあ…………
せいぜい脇枕まで(;ω;)

投稿: ふつみ | 2020年4月20日 (月) 21時12分

スリングで寝かしつけてもらえるなんてしろ美ちゃん幸せ者だなあ〜(*´ω`*)
出会った頃はシャーシャー言ってたのにねえ…
ほんとによかった。

投稿: しー | 2020年4月20日 (月) 22時14分

スリング~!目からうろこです!
絶対やってみます!(^^)!

投稿: びおら | 2020年4月21日 (火) 11時26分

最近グループラインで飛び交うニャンコの面白可愛い動画を楽しんでいるうちに、ニワカの猫派になりました🐱

なにやっているんだ、私…のファッジさん、わかりますよ!赤ちゃんにしろ猫にしろ、寝かしつけると達成感というか征服感ありますよね〜😆

投稿: 階下の鬼嫁 | 2020年4月21日 (火) 11時48分

しろ美ちゃん、かわいい♥

投稿: ゆう | 2020年4月23日 (木) 14時21分

おおー!!スリング!!

子供たちをスリングで抱っこしたなぁ~と懐かしくなりました!

もう小学生ですけど、久しぶりにスリングで抱っこしたいw
大きすぎて入らないか・・。

シロちゃん可愛すぎる・・!!!

投稿: カオル | 2020年4月24日 (金) 00時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 全員在宅 | トップページ | ただの水 »