新型ハンカチマスク
ハンカチマスクも出尽くした感がありますが
さらにオリジナルハンカチマスクを
私の叔母が編み出したので、紹介します。
本当は簡単なんですが、イラストにしたら
すごいコマ数になってしまいました(汗)
このマスクの良いところは
出来上がりがのっぺりしてなくて、
何気にニュアンスがあるとこです。
(ニュアンス?ww)
作る時は40cm角の薄手のハンカチが
おすすめです。
↓こちらから作り方ダウンロードできます。
かけると、こんな感じ。
2本のタックと顎のラインがシュッとして、
ハンカチマスクにしておくのは
もったいない仕上がりかと思うんですよ(笑)
お時間があったらぜひ、トライしてください。
あ、生え際の白髪はお気にされませんように。
もちろん、キッチンペーパーを中に挟むことも
お忘れなく!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
↓note「小学校低学年時代」更新しました!
note第4話更新しました。
↓ツイッターでも最新情報発信中!
↑テレワークで作り続けるテレ社食。
いよいよ4月が始まりました。
なかなか予定の立てづらい日が続きますが
日程の変更も家族で共有できるよう
「嫁好みな嫁暦」をぜひご活用ください!
「7人家族+3美猫」で
今年も楽しさ可愛らしさいっぱいの「嫁好みな嫁暦」。
ぜひぜひ、みなさんもお手元に!
↓専用サイトもオープンしました!
↓こちらから購入できます!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは2本です。
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
人と話すのが苦手なさちこさんですが
LINEのやりとりでも、言葉が足らないと
よく夫から怒られていました。
気をつけているつもりでしたが
今回、子どもの居る前で怒鳴られました。
悩めるさちこさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
親に言いなりの女さんは、現在24歳。
2つ年下の彼から結婚を前提に
同棲を申し込まれました。
親に彼を紹介しましたが、彼のことが気に入らず
もちろん同棲も猛反対。
彼からは「俺が一生守るから」と言われ
家出をするよう言われました。
悩める親に言いなり女さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 4
コメント
マスクのモデルはファッジさんですか?
面長で羨ましいデス。
投稿: みなつ | 2020年4月15日 (水) 14時50分
動画も是非!
投稿: ぱーぷるマダムやん | 2020年4月15日 (水) 14時51分
お国からのマスク、460億円でしたっけ。無駄遣いにもほどがあります。
ちょっと頭を使って、工夫して、ご近所さんと助け合えば、ガーゼマスクの代用品くらい、ちょろいもんですよね。
投稿: ねこいち | 2020年4月15日 (水) 15時36分
や。
綺麗なお姉さんっ!
投稿: O3 | 2020年4月15日 (水) 16時17分
ファッジさん、キレイ☺️
ところで、内側は縫わずに折りたたんだだけでしょうか?
つけているうちに緩んできてしまったりしないのでしょうか?
(バニラファッジ )
生地が厚いと織り込むのが難しいかもしれませんが、アイロンをかけると安定します。薄手の生地ならゴムが押さえてくれるので長時間でも大丈夫ですよ。
投稿: まちこ | 2020年4月15日 (水) 16時19分
私はゴムの代わりに洗っておいたパンストを
5~7センチにカットして使ってますよ。
痛くないし良いよい
投稿: ちゃる | 2020年4月15日 (水) 16時34分
ハンカチを折る時45度傾けてバイアス状に折る方が縦にも横にも少し伸縮性があって良いですよ。
投稿: miumiu | 2020年4月15日 (水) 16時45分
ハンカチ折るだけ、を使用していますが
プリーツはなかったのでぜひトライしたいと思います。
縫わなくていいのがホントにありがたいです。
ニュアンス、ありますし!
そしてちゃるさんのゴム代わりにパンスト利用は
とてもいいと思います。
紺色のがあるから使ってみましょ。
投稿: うさぎのしっぽ | 2020年4月15日 (水) 16時47分
マスクすぐ作ってみました。素晴らしいです。
ハンカチのほか、手ぬぐいを半分に切って作ってみました。これも上出来。
ありがとうございます。ファッジさんすごい!
投稿: しんがい | 2020年4月15日 (水) 16時48分
マスクを1枚作った後、体調が悪く(メニエール病と診断されました)作る事ができずにいました。縫わずに折るだけ!しかもこのクオリティ!これは絶対に動画をあげるべきではないでしょうか‼️全国の人に教えたい‼️
ワイドショーもアベノマスクを批判するよりこういう情報流してほしい‼️
投稿: るんくま | 2020年4月15日 (水) 17時15分
何故にお国は「マスクを配布」を考えたのだろうか?
今日のファッジさん(の叔母様?)の教え然り、マスクの
形状に複雑な部分は無く小学校の家庭科履修者ならできる
レベルだと思うんだけどなぁ。なぜその思考に至り実行に
なったのか、本当に不思議・・・。
投稿: りえ | 2020年4月15日 (水) 17時19分
ファッジさん細い!✨
ケアマネさん経由で厚生省から義母さんにマスクが1枚届けられました。
アベノマスクかな??
投稿: りぷとん | 2020年4月15日 (水) 18時42分
マスクに関してのコメント欄でした。
「看護師ですが、仮に人工呼吸器に200億円を回されても機械を使いこなせるマンパワーが足りません。
看護師も、人工呼吸器を扱う職場を避ける人は多いです。
管理が大変だからです。
ミス、ストレス、訴訟…
マスク二枚を、せせら笑うようなブログや発言が多いですが、
何をしても文句を言うひとは言うのだなと思いました。」
「ご近所のお年寄りが買いに並ぶ体力もないので届けてくれるのだからありがたいと言っていました。
手作りができる主婦はせっせと手作りしています。
できない人はありがたいでしょう。
日本人の精神はありがたい、と。
買い占めをしているのが、どこの人か知りませんが。
素直に喜べない人は強欲なのでしょう。
マスクは救済の一部。
今は医療機関が優先。
一般人はハンカチなどの簡易マスクでしのげます」。
「先日、電車にマスクなし、杖をついたおばあちゃんが入り口に立っていたので、シルバー席空いてますよと声を掛けたら、たかだか 2メートルもない距離でしたが、座ってしまうと今度は立つのが大変だからとのこと。
降りる駅も一緒だったので、マスクは?と聞いたら、
並べないから買えないのと、あわててバッグに入れていたマスクを渡しました。
一番罹ってしまうと大変になる高齢者の方がそんな状況です。
政府を批判をするだけのマスコミや、何の知識もない芸能人コメンテイターが世の中の声を代表してるかのように発言していることで、この状況を混乱させていることを自覚してほしい。」
わたしも作れるので作っていますが、こんな方々のこと知りもしませんでした。
2枚でも布だから洗えるのでありがたいという方々。
届いたら、近所にご高齢の方がおられるので、お話したこともないですが、スーパーででもお声がけしてお渡ししようかなと思っています。
手作りは身内ではないので、どうかなと思って。
投稿: たまちゃん | 2020年4月15日 (水) 18時55分
今、Googleセンセイに聞こうっと!とアプリを開いたら…
ファッジさんのマスク姿が「どうよっ!」って出ていてビックリしました。
ファッジさん、Googleレベルの人なのね…と少し遠い存在に感じて寂しくなりました。
で、その直後に、コレって私がよく見るサイトからGoogleが察してUPしてるのだと気付き、ひとり苦笑いしました。
投稿: さっちゃん | 2020年4月15日 (水) 22時48分
気になっていたハンカチマスク。
色々検索とかもしてたのですが、ファッジさんの画像がとても素敵だったので、さっそく折ってみました。
二重ガーゼのハンカチ(洗い立てのアイロンなし)でやってみたので、折目がキレイにならず厚みが出て存在感がすごいですが、全く苦しくないし、逆に包まれてる感がとっても気持ち良いです。
ハンカチマスクいいですね♪
そしてこのニュアンス!
叔母様、素晴らしいです!!
次はアイロンかけてから折ってみます〜。
投稿: しらうヲ | 2020年4月16日 (木) 05時51分
ファッジさんのブログの発信力なら、多くの人にこのマスクの作り方が届くきますね。選択肢が増えて良いです。
私にとって、縫わない!は、マスク制作の条件ですもん(^^)
たまちゃんさんのマスクのコメントの写しを読みました。気づけなかった事でした。
並べない人こそ、本当に必要な人は多いでしょう。どうかどうか、その方々が罹患されませんように。マスクの作り方が目に届きますように。
早く収束してくれっ!コロナめっ!!!
投稿: まゆゆゆ | 2020年4月16日 (木) 07時16分
手ぬぐい、だいたい40センチだったのでやってみました!
そこでファッジさん、お願いがあります。
プリントして保存したいのですが、A4でまとまる方法教えていただけませんか?
(バニラファッジ )
ありがとうございます!今日(4月16日)の記事でA4にまとめてみました。ぜひダウンロードしてください!
投稿: ぷち | 2020年4月16日 (木) 10時02分
マスクが立体的で美しい!
そして洗濯の時はハンカチに戻るので乾きやすい
叔母様、すばらしいです
昨日から早速使っています(^.^)
投稿: しちみ | 2020年4月17日 (金) 10時35分
私もアベノマスクをありがたいと待っているひとりです。
共働きでマスク購入のために並ぶこともできず。
(いまはテレワークですが、マスク探しで外出するのは違うと思うので在宅)
お料理は得意ですが、お裁縫はボタンをつけるのがやっとのレベル。
ぜんそく持ちなので感染したら重症化するかもしれないタイプかなあ、と。
メルカリやミンネの手作りマスク購入も考えましたが、どれもファンシー過ぎてとても無理。
手作りが得意な方のセンスがその傾向なのでしょうね。
仕方なく韓国製の黒い布製を購入しましたが(他の色は完売、入荷予定不明)、
やっと届いたのをつけてみたらほぼ暴走族でした。
盗んだバイクで走り出したい51の夜!
いつも行くサロンの美容師さんには、
「横浜銀蝿の彼女になれますよ!」って。
政府支給の布マスク、見た目がイマイチでもみんながやっていたらそんなに恥ずかしくないと思うのです。
首を長くして待っています。
投稿: momo | 2020年4月17日 (金) 10時46分
マスク2枚、私も最初はバカにしてんのか?って思いましたが、そこだけ切り取られて集中砲火を浴びてまるでそれ以外の対策が無いような取り上げられ方をしていて疑問でした。色々思うところも批判したいところもある状況ですが、マスク買いに行けない人・作れない人にはありがたいです。
不要ならば知り合いに譲ってあげれば良いと思います。
この手作りマスクもさることながらファッジさんの眉毛が美しい…。
投稿: はにわ | 2020年4月17日 (金) 11時05分
ハンカチマスクは緊急時に何度か使ったことがあります。
このマスクは見た目がきれいで良いですね。
ただ、裏面がまとまらず、良くあるシンプルなタイプの方が私には使いやすく感じました。
その辺、また修正下さったらぜひ。
ちなみに、私もストッキングマスクはとても便利に使ってます。
デニール高めの濃い色を使えば違和感なし。
マスクフィルターは比較的容易に手に入るので。
投稿: | 2020年4月20日 (月) 12時57分
マスク、本当に手に入らないですよね。
私は、マスクを作れる友達が作ってくれました。
それを、洗って使っています。
本当に必要な人がマスクを買えるようになるといいですよね。
特にお年寄りの方に回るようにしてほしいですね。
投稿: カオル | 2020年4月24日 (金) 00時15分