« 体温調整 | トップページ | 変化 »

2020年4月 6日 (月)

介護チェア

 
 
 
 
1_20200406155501
 
2_20200406155501
 
 
 
大きなダンボールの中身は
立派な肘掛け椅子だった。



テレワークになったメイは
会社で使っているのと同じような椅子を
個人的に購入した。
長時間のデスクワークに
今の椅子ではおしりが痛くなるとかなんとか。
 
 
 
 
3_20200406155501
 
4_20200406155501
 
 
 
そういえば、おばさんは1日のほとんどを
あの椅子の上で過ごしていたなぁ、と思い出した。
 
 
 
6_20200406163501
 
 
 
それにしても、なかなかのお値段の椅子だが
メイにとって欲しい物の優先順位が
服よりもこの椅子とのことで
私の26歳の頃とは違うなぁと
昭和と令和の差を感じております。
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
 
↓note「保育園時代」更新しました!
Note_top_bana
note第3話更新しました。
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
 
 
 
 
 
 
いよいよ4月が始まりました。
なかなか予定の立てづらい日が続きますが
日程の変更も家族で共有できるよう
「嫁好みな嫁暦」をぜひご活用ください!
 
 
 
All_calendar_20200214152001
 
 
 
「7人家族+3美猫」で
今年も楽しさ可愛らしさいっぱいの「嫁好みな嫁暦」。
ぜひぜひ、みなさんもお手元に!
↓専用サイトもオープンしました!
 
Yomekoyomi_banner2020
 
 
 
↓こちらから購入できます!
 
 
 
 
 
 
 
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です。
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
結婚1年目の秋桜さんですが
風邪を引いた時、夫からの第一声が
「俺今風邪ひいたら困る」
という自分を心配する言葉でした。
夫が風邪の時は、体調や食事にも気を配る
秋桜さんは、夫の態度にがっかりです。
悩める秋桜さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« 体温調整 | トップページ | 変化 »

コメント

テレワークが長丁場になりそうですものね。
環境整備は大事です。
早く収束するといいんですけど

座り心地良さそうで素敵です

投稿: 赤パンダ | 2020年4月 6日 (月) 16時49分

その椅子!! どこの何なのか知りたいです。
うちの娘も椅子を購入したくていろいろ探しすぎて迷子になってます。

欲しいと思うものは[現在販売しておりません]だったりして、探すことにも疲れている状況。
 
(バニラファッジ )
「ゲーミングレーサーチェア」というらしいです。検索するとなかなかの値幅がありますが、たくさん出てきますよ。

投稿: CF | 2020年4月 6日 (月) 17時01分

楽な椅子があると体への負担も少なくて
仕事もやり易いですね~✨
良い買い物をしましたね、メイちゃん。☺️

投稿: きのこたけのこ | 2020年4月 6日 (月) 17時03分

私も数日前にイスを買いました! 金曜日に届きます。

今までパソコンで仕事してる時は、ダイニングチェアみたいのに座っていたんです。でも腰にとってもよくないし、姿勢も悪くなるしで、このコロナの時期についに決断…

配達してもらおうと思いましたが、お店の店員さんのお姉さんが、「お持ち帰りできますよ。お車を貸すサービスもやってます」と言うんです。「車は運転できないし、配達と組み立てもやってもらいたい」と伝えたら、「そう…ですか。ではお家の中で組み立てで…」と、少し怪訝な顔をしたので、「なぜ?」とその時は理解できませんでした。

けれど後になってやっと分かったんです。コロナウイルスのこの時期に、「配達の人をうちに上がらせて、組み立てさせる、それでいいんですか?」と言いたかったに違いないと。不器用なので組み立てるのは嫌だったんですが、今日お店に電話して、「こういう時期なので、玄関まで配達してくれれば、組み立ては自分でやります」と伝えました。

メイちゃんは自分で組み立てたのかな。あれだけ絵が描けるんだから、組み立てくらいできちゃいますよね。私は自分が組み立てたイスが、崩壊しないか心配です!
 
(バニラファッジ )
組み立て大好き「ロッカクレンチのメイ」の異名を持つ女です(笑)

投稿: ママ猫 | 2020年4月 6日 (月) 17時15分

お仕事頑張ってて偉いです(;^_^A
椅子、大事ですもんね。

noteですが、コメントも記事も書いてなくて、ニックネームも設定してないのに、痴女?にフォローされてた(汗)
そんなとこナメたら病気になるよぅ  

投稿: O3 | 2020年4月 6日 (月) 17時22分

ああっ、メイちゃん! 私のも組み立てて~!! 六角レンチみただけで泣きそうになるママ猫でした(/_;)

投稿: ママ猫 | 2020年4月 6日 (月) 17時41分

ご回答ありがとうございます!!助かりました。
ホントいろいろありますね。座りっぱなしになりそうなので、少し懐が痛くなっても腰が痛くなるよりは良いかもしれません。

投稿: CF | 2020年4月 6日 (月) 17時52分

ロッカクレンチのメイちゃん、仕事しやすい椅子が届いて、より一層バリバリやれそうですね(^ ^)
椅子ってお尻や腰や背中とか負担がかかるから身体に合うものに座るのって大切だよね。頑張れ!

投稿: ささこん | 2020年4月 6日 (月) 17時55分

いやいやファッジさん、趣味や嗜好の問題ではないのです。仕事をする上での必要経費ですよ。自宅で仕事をする人が座右の銘としなければいけないのは、

「三度のメシを二度に減らしてもアーロンを買え!!」

です。アーロンは高級椅子のブランドで、僕自身はアーロンが必ずしも最高とは思いませんが、要はいい椅子を買った方がいいということです。仕事に対する効率が全然違います。家庭用の椅子だと集中力が続かないし疲れやすいし慢性の腰痛を引き起こしたりします……

食事を一回抜いたくらいではアーロンは買えませんが、一日長時間座り続け、それを何年も続けるとすると、時間当たりの金額なんてわずかなもので、確実に投資効果はあります。

というかファッジさんも自宅でイラストやブログ作成をされているわけですから、いい椅子を買うことをお薦めします!

投稿: CHARADE | 2020年4月 6日 (月) 17時56分

介護用椅子と一緒の座り心地なんて、色々考えられていていい時代ですよね。価値観も色々。
おばさんが見たら、メイちゃんソレ素敵ねっとりかえて~って言ってるかもね。

投稿: yoshi7 | 2020年4月 6日 (月) 19時02分

長時間の座り仕事には腰の為にも
いい椅子は必要ですね。
工具に強い女子ってかっこいいです!

ここ一か月半位前からは、宅配の受け取りにも
とても気を遣います。
マスクと軍手して受け取って、段ボールなどは
部屋に持ち込みません。
玄関のたたきで開封して、すぐに捨てます。
宅配してくださる皆さん、大変な時に本当にありがとう。

投稿: うさぎのしっぽ | 2020年4月 6日 (月) 21時54分

オールナイトニッポンゼロで井口クンが座っていたイスみたいな感じかしらん

投稿: futabachan | 2020年4月 6日 (月) 23時47分

わー、思い切りましたねメイちゃん!
でもその気持ち分かります、テレワーク始まって一週間くらいですが、普通のダイニングテーブル&椅子で仕事してると疲れるしお尻痛いです・・・!
会社のデスクと椅子ってちゃんとしてたんだなぁ、と痛感。(しかし買う気力もスペースもない)
通勤ないのは楽だけど、コミュニケーションも激減だし、気分も下がるし、普通に会社行きたいです(週1.2テレワークくらいならいいんですが~)

投稿: ななこ | 2020年4月 6日 (月) 23時58分

我家の娘も、それ購入してます!
イラストを拝見して同じ物だったりして♡と思っていたらコメントに「ゲーミングレーサーチェア」の文字が!
「F1のレースカーと同じデザインなんだよ」と聞いていたので間違いないかと✨
メイちゃんと同い年で組立ても自分でしてました♡

投稿: kinu | 2020年4月 7日 (火) 09時33分

自宅でほぼ一日中PCに向かって仕事してるので
(テレワークではなく自営です)
腰痛が半端ないです。
そのイスほしい!
ただ、組み立てできるか不安。

投稿: るんくま | 2020年4月 7日 (火) 11時52分

O3さん私もnoteで変な人にフォローされました。私もただの読者なんですが気味悪かったです。

投稿: ふく | 2020年4月 7日 (火) 15時18分

ふく様。

そーなんですよ(^^;)

さすがに、
 うほほーーーっいっ(^o^) 
 大変だぁー変態だぁー(☆。☆)キラリ
   
とか言ってるのもどうかとは思いまして(汗)
でも、別に問題ないと思います(;^_^A

投稿: O3 | 2020年4月 7日 (火) 17時40分

うちの娘も一人暮らしで、基本在宅なんですが、いいマットレスが欲しいって、、、笑
寝る気満々。そう、私たちが20代前半の頃欲しかったものと違いますね。

投稿: tintin | 2020年4月 7日 (火) 20時28分

ファッジさーん、イス話の続きをさせてください。今日届いたんです。コロナ対策で組み立ては自分でやることにしたのですが…

キャスターが固くて固くて入らない! 結局うちから歩いて10分弱のところにあるホームセンター(ここで買った)までキャスターと、キャスターをはめる部分を持って行き、店員のお兄さんにはめてもらいました。店員さんならスポッと入れられるなら恥ずかしいな~と思っていたのですが、店員のお兄さんも「固いですねぇ」と5分くらい格闘の末、はめてくれました。

結局、自分で組み立てるという選択をしたがために、家の外のホームセンターまで行かなきゃならなくなったので、コロナ対策でもなんでもなかった…

はまらなかった時は、「ロッカクレンチのメイちゃん」という言葉が頭の中をぐるぐるしました。やり慣れないことはしないほうがいいですね… トホホ。

ご静聴ありがとうございました。

投稿: ママ猫 | 2020年4月10日 (金) 18時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 体温調整 | トップページ | 変化 »