noteと新着お悩み
note「ブログで描けなかったこと。」第14話更新しました。
あまりに記事が暗くなったので、メイの晴れ着写真など載せました。
メール会員の方から前回の【追記】を更新した記事が読めないとの
ご連絡をいただきました。
noteの運営に確認しましたところ↓以下の返信をいただきました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そのまま購入(会員登録をせず購入)をされた読者の方は、
購入時のメールで記事の内容をお読みいただけます。
ただ、その記事が更新された場合、
あらたに記事の内容の再送等はおこなわれません。
なお、購入時のメールから会員登録をしていただければ、
Web上で更新された記事をお読みいただけますので、
その旨をご案内いただければと思います。
購入時のメールを削除されてしまっている場合は、
事務局では再送等はおこなっておりませんので、
再度購入が必要となります。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
よろしくご了承ください。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
↓ツイッターでも最新情報発信中!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です。
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
幼い頃から、母親が病気がちだったので
父親と二人三脚でやってきた素子さん。
今は結婚し、両親とは離れて暮らしていますが
たまに帰ると、70代の父親が最近
子どものように幼い言動をするようになり
嫌悪感を感じるようになってしまいました。
悩める素子さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓テレワーク後の初やきそばはソーシャルディスタンスそば
| 固定リンク | 3
« 辿る | トップページ | ええやん、テキトーで。 »
コメント
母親であり、嫁であり、妻であり・・・本当よく頑張ってらっしゃったと思います。
そしてメイちゃんの晴れ着姿、本当綺麗ですね。
記事の最後にホッとする画像、ありがとうございます!
投稿: 花 | 2020年6月24日 (水) 23時17分
メイさんのお写真拝見しました。
いつも後ろ姿ばかりでしたので、画面を斜めから見たりして(←分かってはいても人情として一応・・・汗)、少しでも見えるかと頑張っていました。(顔は隠れていても輪郭など)ほっそりしてお綺麗でした(;^_^A
クリームさんには、背水の陣的なものは何かしら感じていました。とても大変だったのだと思いました(;^_^A
投稿: O3 | 2020年6月24日 (水) 23時58分
note購読しました。
今はファッジさんが猫ちゃんたちと穏やかな
のんびりした時間が過ごせてよかったです。
投稿: coco310 | 2020年6月25日 (木) 09時32分
ファッジさんの、子供達をすべて許し受け入れる姿勢、本当に頭が下がります。今もお仕事をして、子供達の生活を支えているんですね。
我が家はどうしても子供や夫のありのままを受け入れられず、しんどい思いをさせながらも外で働かせています。職場で人間関係がうまくいかなかったり、仕事がうまくできず傷つくことが多いとわかっていながら、働かなくていいよ、とは言えなくて。
働かなくてよいように社会福祉や手当など利用されているなら、今後その辺のことも教えていただけると助かります。
投稿: Roco | 2020年6月25日 (木) 12時00分
カレーの、、カレーのクリームさんです!!
すてきです!
投稿: ここり | 2020年6月25日 (木) 17時41分
“note”、購入出来ません。クレジットカード持っていないからかなぁ???
投稿: きょうとのちほ | 2020年6月25日 (木) 18時27分
W介護だけでも想像を絶する大変さでしょうに、さらにこのような情況で……
本当に乗り切ったことがすごいです。
ブログに描けなかったということも辛かったのではないでしょうか。
ウチもけして安定しているわけではなくグレーゾーンと思われる子が二人。
私の見えないところでばかりちまちまと問題が起きます。
ファッジさんのバイタリティと明るさを見習って頑張ります!
投稿: ちくわ | 2020年6月25日 (木) 18時53分
手を洗うのは、きれい好きだから?
洗剤と水を存分に使っていたギボ子さんの孫だな~って。
でも読み出して、ウソでしょ?!
(小学生~高校までの私を見てるようです)
ファッジさんが暗くならないように描かれるから、信じがたいですが。
大変な時期があったのですね。
私は就職してから手を洗う回数が増えました。書類を汚したら不味いとか、ものを配る(手渡しではない)、お茶を出すなど、手を清めないとマズイぜ~と意識したから。
しかし、家庭で同じことをすると、怒鳴られキレられ、白い目を向けられました。
昔から仲の悪い一家で、距離をおいてます
投稿: | 2020年6月25日 (木) 22時46分
もしかして。。。同級生のお母さん(病院の清掃スタッフ)は、仕事場で
顔をあわせる事を躊躇して知らない素振りをあえてしたのでは。
つまり、ケン君の入院や病気がどうのこうのではなく、自分が働いて
いる事をあえてバニラファッジさんと共有しようと思っていなかった
のかも。
精神科の清掃スタッフ。。。その事を知られたくなかったのかも。
投稿: シロクマ | 2020年6月26日 (金) 09時48分