倫理社会について
大河ドラマ「麒麟が来る」をリタイアしてしまった。
日本史の弱い私は、戦国ものや大河ドラマを
楽しめることにとても憧れがある。
「平清盛」も大好きな松山ケンイチさんが
演じると知り、チャレンジしたがダメだった。
どうしても途中からついていけなくなる。
ビデオを撮り溜めたものの
「麒麟が来る」は3回までしか見ていなくて
つい弱音がでた。
神童と言われた頃など…
どうやら、私は社会全般苦手なようだ(汗)
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
note「ブログで描けなかったこと。」第12話更新しました。
↓ツイッターでも最新情報発信中!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは2本です。
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
marimoさんは小学1年生の息子がいます。
夫の実家が農家で、農繁期には手伝いにいきますが
実家暮らしの義妹は手伝いません。
預けているmarimoさんの息子のことも無視です。
夫と義妹は仲が悪いようですが
marimoさんは義妹とどう接していいかわかりません。
悩めるmarimoさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
夫から「子どものしつけが悪い」と
罵倒されるちゃちゃさん。
義両親も見下したような態度で
接っしてくるので、辛いです。
ちゃちゃさんが体調不良で寝ていると
「このバカ女がっ!」と
子どもも前で罵られました。
悩めるちゃちゃさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
まあさんは30歳、彼は34歳、
結婚を前提にお付き合いしていますが
入籍の前に同棲をしようと思っています。
しかし、結婚には反対されていませんが
同棲に関しては、母と喧嘩になってしまいます。
悩めるまあさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓テレワーク後の初やきそばはソーシャルディスタンスそば
| 固定リンク | 5
コメント
わたしは「麒麟が来る」は毎週観ています。
歴史ものはフィクションとしてしか見ていません。
今井翼さんのCG合成のような殺陣も面白かったです。
投稿: たまちゃん | 2020年6月11日 (木) 15時27分
あぁ〜!!すごく嬉しいです、ファッジさんが社会科が苦手と知って。
私も主人もそうなんです、特に歴史は全く興味がないわけじゃないのに、関心が無いわけじゃないのに、頭に入ってこないのです・・・。
映画関ヶ原の話をラジオで聞いて、何となく見てみたくなり、主人と二人で観に行ったのですが、二人とも途中でついて行けなくなり、エンドロールが終わるのが待ちきれませんでした。
興味を持ってみたいと思うのに、なぜか続かないのです。
自分の国の歴史に疎いなんて、かなり残念ですよね。
どなたか、不得意だった歴史が大好きになった方いらっしゃいませんか?
その秘訣を教えていただけませんか?
投稿: NORI | 2020年6月11日 (木) 15時31分
禿同!!
私も社会科全般ダメダメ。
倫社ってそういう学問だったのかと初めて知るところまでも一緒。
歴史はテレビドラマでやってるのを見て、へぇ~そんなことがあったんだ、となるのでそこそこ面白い。
でも覚える気もないので、別解釈の歴史ものドラマ見てまた、へぇ~ってなります。
何度でも楽しめます。真面目過ぎるのは好きじゃないけど。
投稿: CF | 2020年6月11日 (木) 15時56分
私は前の「いだてん」の方がドラマとしては好きでしたが、ダンナは本当に日本史世界史、とにかく地理歴史が大好きなので「麒麟がくる」は録画して週に2~3回見てます。ウチは長男も歴史好きで大学も史学科だったのでダンナと話し始めると止まりません。
私もよくわかんないですねえ・・暗記が苦手なので覚えることが苦でしたねえ。
そして「倫社」はいったいあの授業は何を教えられていたのか今もわからないです。そうですか・・そういうことでしたか・・
投稿: よっしー | 2020年6月11日 (木) 15時57分
連投すみません。
確か以前のブログで、ケン君かリュウ君が、歴史の勉強が苦手で...
「オレは過去にはこだわらないんだ」とか言っていたのが面白くて、
それ以来、自分が社会科苦手な話をする時に使わせてもらってます。
「前だけを見て生きているんだ」とかね。ふふ。
投稿: CF | 2020年6月11日 (木) 16時00分
私も歴史が苦手です~
だから昔から大河ドラマは観れません(5分で寝そう)。
歴史上の人物の名前が会話に出てきたら
『その人知り合いなの?』
と言ってかわしてきたので、今後はそれにCFさん↑が仰ってる
『前だけを見て生きている』を加えます笑
投稿: ケロリーナ | 2020年6月11日 (木) 16時23分
嬉しい!わたしもです。
大河を楽しめる人や三国志を語れる人って何だかすごくかっこよく見えて、子供2人が小学生になったタイミングで集英社の学習まんが日本の歴史を揃えて予習したのに、麒麟が来るをリタイアしたアラフォーがここにいますよー!!
日本史、世界史、全く頭に残りません。地理はOKです。何なんでしょうね〜。
note拝読しています!今のわたしのタイミングで読むことができて本当に良かったです。ファッジさん、ケンくん、リュウくん、メイちゃんにご主人様、ありがとうございます。
投稿: ひろこ | 2020年6月11日 (木) 17時03分
私は歴史が好きなのですが、高校の時「漢字」が苦手で、世界史を選びました。絶対、登場人物の名前を漢字でかけないという自信があったので。
投稿: Tintin | 2020年6月11日 (木) 17時19分
わー!めっちゃ一緒です
歴史が苦手で 大河ドラマ何度もリタイア組です。
我ながら 守備範囲は広い方だと思うのですが
歴史 恐竜 宇宙 辺りの 実際に目で見て確認できない分野と 石(鉱石や地質系)はダメですねー
現代社会、倫理、そういう勉強だったんですね、、、
そういえば政治経済も興味なしでした
でも地理は好きです!まぷすたにハマってます
投稿: 28 | 2020年6月11日 (木) 17時59分
わかります!
大好きな俳優さんが出ていても、苦痛です!!
出身地武将の話でさえ、子供の「日本の歴史マンガ」で予習したり、NHKの縦横繋がる歴史系の情報番組を見たりして、ようやくでした。
それでもやっぱり、きれいに忘れちゃいましたけど^^;
投稿: | 2020年6月11日 (木) 18時45分
大河は見てないです。
なんか、暑苦しくてしんどいです(汗)
でも、大奥のドラマなんかは、割と見ちゃいます(;^_^A
「京ならいざ知らず。ここはE・D・O。挨拶はそちらから」みたいな話、好き(汗)
「教え方が悪い」「教材が合わない」って言ったら、改善してくれるつもりはあったんでしょうか(^^;)?
ちなみに、「勉強もできないし、かといって何かとりえがあるかといえば、運動もできないし」って、中学の時に言われました(>_<)
口の悪い先生が多かったですね。今ならツイッターで炎上させちゃうところ(汗)
投稿: O3 | 2020年6月11日 (木) 18時58分
私は大河が好きですが、戦国時代と幕末はついて行けません。
社会科は、地理が全くダメ、中学1年の社会が地理で、世界地理が理解できず、通知表は悲惨な結果になりました。
日本地理になり、ようやく標準に近づき、歴史ではいつも高得点でした。
が、高校の日本史で挫折、倫理社会は考え過ぎたのか考えが足りないかでボロボロ、苦手とか嫌いというより、勉強した結果がテストにはでなかったという感じです。
世界史に縁はないのですが、マンガの世界の歴史や人物伝を愛読しております(代表がベルばらとか)。
投稿: かめ | 2020年6月11日 (木) 20時50分
大河ドラマは歴史の考察からではなく、ifの物語として観たほうが楽しめると思いますよ。
大河ドラマは、登場する歴史人物のブラックやグレーの部分には絶対に触れないので、考察としては不十分です。
例えば、織田信長は男色があったとか、落武者の壮絶な血生臭い生存競争があったりと、どっちにしろNHKで放映できる内容ではないのは確かです。
なので、大河ドラマに歴史を求めるほうが間違いです。
不確かな歴史よりも、確かなこれからの社会倫理、社会規範を考える。
旦那さんは現実主義な方だといえますね。
投稿: | 2020年6月11日 (木) 21時04分
大河ドラマは見ませんが、歴史はけっこう好きです。好きな時代・苦手な時代はありますが。
好きな時代があるのは、ひとえに歴史物コミックスのおかげ! 高校時代、
「私は憂鬱です。この辺りから、『先生!それは〇〇氏ではなく、△△氏です!』って指摘してくる、妙に詳しい学生が出てくるから」
と、ある日、日本史の先生が教壇に立つなりため息をついてました。
女子高生、『日出処の天子』や『あさきゆめみし』で予習バッチリな人がけっこういるんですよね(笑)。
里中満智子さん、長岡良子さんなど、歴史物の漫画家さんたちには大いに助けられました。『なんて素敵にジャパネスク』など、平安物にハマったお陰で、古文は勉強せずに点が取れてラッキーでした。
今の時代の子たちは、さらにいろんな時代や世界史の助けになるコミックスがたくさんあって、良いですよね。陰陽師にアンゴルモア、信長のシェフ、バカボンド、JIN、大奥、おーい竜馬、るろ剣、枚挙にいとまがないッ!
私が苦手なのは戦国時代と新撰組関係と明治時代なんですが、戦国時代は『イシュタルの娘』『織田シナモン信長』『信長のシェフ』などでだいぶ把握できてきました。
明治初期あたりは、連載中の『はじめの食卓』でお勉強中です。
特に戦国〜江戸は小説も豊富なので、それにハマれば歴史好きさんはものすごく増えると思うんですけどね〜
投稿: ぷー | 2020年6月11日 (木) 21時20分
ファッジさんは、社会性あるし、地域のお手伝いもしてるし、本当の社会の成績は良いと思いますよ〜。
投稿: ぴよ | 2020年6月11日 (木) 22時20分
歴代天皇の書かれた湯呑みが家にあるんですが、何時代の天皇?とサッパリですねー。
鎌倉時代と室町時代の順番も分からなくなります。
投稿: ふつみ | 2020年6月11日 (木) 23時16分
クリームさんと私、全く一緒です。
大学受験も倫理、現代社会が選べる大学を受けましたもん!
投稿: 隙間 | 2020年6月12日 (金) 07時16分
わかりすぎる…
我が家は旦那様が歴史大好き人間で。
欲しがるDVDや見たいテレビが歴史物。
なのに私は学生時代、先生から
日本史世界史が匍匐前進してるかのような成績で
自分の首を絞めてると、頑張れよと
何度も叱咤激励(ほぼ叱咤(笑))されましたが、
何度覚えようとしても無理だったのが…
大河ドラマでは配役の役者さんのおかげで
ドラマとしては成り立っています(笑)。
何度も江戸時代を見ていても初見の出来事のように
見える歴史的事案。面白いのは俳優さんたちが
変わるだけで同じ事をしていてもいちいち
始めてのように感じるほどです。
でも旦那様に付き合わされて見るわけで。
一週間のうちの45分だと我慢できますが
DVDとなると何話も連続で見るのが…
苦痛(笑)
面白いなと感じるようになるのはもう少し
先かなと思うけどこの年で面白みを感じないなら
終生感じないのかもと最近は思っています。
旦那様が定年になったらこんなDVDばかり
見ることになるかと思うとゾッとしなくもないんですけど(笑) 好きになりたいのに
まだ苦手。麒麟がくるは川口春奈ちゃんや
岡村さんの出番待ちです(笑)
投稿: KIKI | 2020年6月12日 (金) 08時09分
私も社会科全般が苦手で、どちらかというと…という消去法で地理を選択してたくらい、歴史は避けて生きてきました。
でもドラマを観るのは好きなので、好きな俳優さんが出ると歴史物でも"頑張って"観ています(^◇^;)
「麒麟がくる」もファッジさんと同じく録画して後追いしてました。
他のドラマも追ってたので、もう麒麟は止めようかなと思って観た第4話か第5話で面白くなってきて!
溜まってた3回分、一気に観てしまいましたo(*゚▽゚*)o♪
なのでファッジさん、どうかあと1回か2回、"頑張って"観てみてください!
観続けて、私が
「ヒエーー((((;゚Д゚)))))))」ってなったあのシーンを観て欲しいです!
投稿: TAKO | 2020年6月12日 (金) 10時00分
7~8年くらい前からずっと拝見していて、初めて足跡を残させていただきます。
私は歴史好きで大河は見させていただいています。ファッジさんと同じく「歴史が分らないから…」と言って見られない方が居られることも存じております。
もしまだご興味があるなら、「歴史」と思わず、変わった衣装のトレンディドラマだと思って見られたらいかがですか。
トレンディドラマだって「この先どうなるんだろう」とワクワクしながら見ますよね?大河もそうやって見られたらいかがですか?
私も今回の「信長」は先が見えず、ワクワクしてます♪
投稿: 仁平 | 2020年6月12日 (金) 10時08分
歴史、おんなじ名字が何人も出てきて無理になるパターンでした。
それでも我慢して見続けてる結果、なんとかく分かるようになってきました。
これに30年かかりましたが…
問題は、以前織田信長を演じてた俳優さんが別のドラマで同時期の武将を演じたりすると再度訳が分からなくなります。この前まで織田信長だったのに!と。
織田信長はずっとどのドラマでも同じ人が演じ続けるという制度にしてくれるとわかりやすいのに。
武田鉄矢が江戸末期の歴史上の人物を演じすぎてどれも武田鉄矢で成立するっていう画像もあるくらいですから…(一人で幕末ドラマができそう!?幕末ドラマに出演した武田鉄矢をまとめてみたら武田鉄矢だらけになった)で検索してみて下さい。
投稿: ぱーぷるマダムやん | 2020年6月12日 (金) 10時29分
ワタシは、歴史学で卒論を作成しましたが、
大河ドラマによらず
歴史物も
現代物もだいたい1話でドロップアウトしてます
たぶん、他人の長話につき合いきれないんだなーと
思うことにしています
投稿: モリコ | 2020年6月12日 (金) 12時14分
理系あるあるですが、地歴公民はボリュームが少ないという理由で選択していました。数Ⅲに物理に理科をもう一科目にボリューミーな歴史系は不利です。
神童クリームさんも理系ですか?
ちなみに、私は割と歴女です。
父の本棚から司馬遼太郎や山岡荘八を拝借しては読了していく小、中学生でした。
記憶力は良いので、徳川の将軍と歴代天皇は割とまだ覚えているかもしれません。
マンガ系は小バカにする小癪な子供でしたが、今になれば、良くできてますよね。
代わりに明治の文豪などを読みふけっていたので、古文漢文も特に苦労した覚えが全くありません。
今になれば無駄知識。クイズの難問レベルも高確率で回答できますが、家族みんな答えられるので、特にどこで自慢できるわけでもない。
投稿: | 2020年6月12日 (金) 12時30分
う~ん、、勿体ないっておばさんは思っちゃう!「麒麟がくる」
私も歴史、地理苦手だったですが、大河ドラマは歴史と離して見る方が面白いかも、、、。
まずは本木雅弘の斎藤道三の魅力、染谷将太の信長の魅力、鬼気迫るシーン続出。二人の表情、目の動き、目力での表現力、素晴らしいです。
もっくんの自分を嵌め裏切った、帰蝶の最初の夫に端然とした所作でお茶を点て、毒殺する場面、、
血を分けた息子・高政に最期の時まで真を問い続け彼の刃に討ち死にする長良川合戦の壮絶なシーン、、私はもっくんファンなのでぐいぐい胸倉つかまれる感でした。素晴らしい魂の演技力です。
道三亡きあと喪失感でがっくりするかと思いきや、いやいや信長演ずる染谷将太がまたまたgood、主役は誰そと言うほどに、ぐいぐい光秀の存在感奪ってしまってますが光秀の出番は今後に掛かって来るのかな?
いや~、麒麟がくる 最高です! NHkと何のかかわりもないですが
投稿: 腰椎折っちゃったおばさん | 2020年6月12日 (金) 13時08分
しつこくも連投sorry
以前ファッジさんの「岐阜十八楼の旅」編を見せて頂いて是非にと昨年晩秋、友人5名で女子会しました。
温泉もお料理も素敵でした。静かなたたずまいのホテルで多数のスタッフさんからにこやかにスマートなおもてなしを頂きました。もう大満足!
夕方には、宿泊客にガイド付きの「川原町散策ミニツアー」がプランニングされていて、このポニーテール?メガネのおじさんガイドの喋りがかなり達者で地元愛ふつふつ。この町の魅力を十二分に伝えて良く楽しませてくれ、そぞろ歩くうち夜の帳が降り、軒々にともした灯影もにじむよう。ばあちゃん街道まっしぐらの私たちの胸をさえロマンチック気分に満たしてくれました。
岐阜城は道三の城ですが城へと続く公園の正門前には勇猛な信長の像が、、、。岐阜公園ではボランティアの方々が丁寧に清掃を、また行く先々で親切を頂きました。ロープウエイを経て山道を登りお城迄、、途中私はあえなくリタイアしましたが、健脚なメンバーは登りつめ天守からの素晴らしい眺めに圧倒され「素晴らしい!絶景絶景!ふところ深い濃尾平野!」と口々に言ってました。(ちとうるさかった)
新年から始まる大河ドラマのポスターをあちこちで見かけました。麒麟がくるに思い入れが深まるのはこの体験によるのが大きいと思います。
ファッジさんのブログに出会わなかったら十八楼を知ることは出来なかったと思います。忘れられない旅になりました。とても感謝です。
(バニラファッジ )
岐阜城をはじめ、犬山城、小牧城とお城を身近に感じながら育ったのに、本当に環境の持ち腐れですよ、あたしゃ。十八楼から眺める岐阜城がかっこいいのはよく知ってるんですよ。「麒麟が来る」第4回から引き続き観ようと思います。見る、絶対。
投稿: 腰椎折っちゃったおばさん | 2020年6月12日 (金) 14時24分
ふふ、ご主人を神童っておっしゃっる奥様って素敵ですね。
(バニラファッジ )
昭和の時代はね、神童がたくさんいたんですよ(笑)
投稿: | 2020年6月12日 (金) 14時25分
大河ドラマファンです。
あくまでドラマありき、その都度脚本演出、配役、美術、照明、音楽を楽しみます。
漫画やアニメも同じく、例えは鬼滅の刃なら大正時代の浅草を見て
間もなく関東大震災が..と思い出して切なくなったりします。
ドラマや舞台、フィクションから歴史上のイベントを覚えて来ました。
英雄たちの選択など、新しい歴史検証の番組を眺めて知るのも好きです。
今、自分が恩恵を受けている道路や交通などのインフラや文化も全て歴史です。
日本の県はほとんど藩の形ですので地理からも歴史へ触れられます。
この度の麒麟がくるは面白い大河ドラマだと思います。
平清盛は相当面白い大河ドラマだと思います。
個人的にいだてんに並びます。篤姫と直虎は見やすいかと。
みをつくし料理帖、ちかえもんなど気に入って繰り返し見てます。
ドラマ好きとして、近年のNHKの時代劇は美術や照明が特に面白いです。
やはり大河ドラマは時代劇として力の入れ方が特別なので楽しいです。
麒麟がくるでは女性の座り方に室町期スタイルを取り入れてあります。
ファッジさん、皆様、宜しければ大河ドラマを時代劇として
ゆるく楽しくご覧になってみて下さいませ。
役者さんの所作、衣装、立場を踏まえての発言行動、何かが楽しめます。
とはいえ、得手不得手がございますのでご無理ない範囲で!
投稿: かな | 2020年6月13日 (土) 04時14分
私も歴史が苦手でした。10段階の3でした(汗
でもね。いま大人になって すごくおもしろくて自分から調べてノートにまとめている歴史があります。ただの専業主婦ですが(汗
それは、日本の先住民族について(≧∇≦)☆
もうね。いろんな民族が居たんですよー。日本って。
しゃべらない人とか、恥ずかしがり屋な人とか、小さい人とか、大きい人とかが 現在も沢山いるけど、それはずーっと昔のDNAがそうさせているんじゃないかなって 思うんです。
北海道だけでも、アイヌ・二ヴフ・イテリメンという種族が居たみたいなんです。
それぞれの特徴を調べていくと、「夫はイテリメン系?」とか考えたり(笑)スキーが得意で犬が大好きで…小さい頃はカンジキ゚も履いていた!
から~
そういう自分にとって「腑に落ちる」のが歴史なんだと思います。
大河でやるのは 文献が残っている よその場所の歴史だから?ぜんぜん共感点が無いんですよねー(・・;)・・・。
投稿: | 2020年6月13日 (土) 10時25分
久しぶりに実家へ母の様子を見に帰ったら、母に聞かれました。
「あんた、あれ見てるか?『獅子が行く』」
ファッジさん大丈夫、
タイトルさえ理解してない視聴者もいます。
動物も方向もあってない。
「毎週じゃないけど、歴史的に面白い場面の週は見てる」って返せた私はさすが娘だと思います。
投稿: momo | 2020年6月13日 (土) 21時55分
Thanks a lot for sharing this with all of us
投稿: Darmansyah | 2020年6月25日 (木) 00時10分