いーよいーよ、どーぞどーぞ
続きは↓お知らせの下にあります。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今回のお話は、
認知症の義母の「素敵な返答」というお話です。
他にもたくさんのお役立ち情報や
みなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
我が家は完全2世帯住居。
訳あって2人の息子とは、ただいま別居中。
でも、お互いに行き来はしてて…
しかし、映画の続きを観ようとしない…
その後、「いいよいいよ」「どーぞどーぞ」と
お互い譲り合うも、絶対映画を観ない2人。
その後、私はパンの焼成のため
15分くらい滞在したが、結局彼らは
私が去るまで映画を観ようとしなかった。
相変わらずコミュニケーションがムズいぜ(笑)
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
↓ツイッターでも最新情報発信中!
「お嫁さんな日々」にお悩みが届きました。
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫の家族と同居予定のさらさん。
この先、20年も30年も
同居生活が続くかと思うと、
それだけでも耐えられません。
悩めるさらさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓テレワーク後の初やきそばはソーシャルディスタンスそば
| 固定リンク | 5
コメント
おかんそこ聞いちゃう!?Σ( ̄□ ̄)
まあほんとにそんなの見てるときは鍵かけるかwww
そしてたしかにホラーは気を遣いながらでは見られないですもんね。
怖がりの子供たちがいるときはちょっとした怖い番組でもハラハラしちゃって集中できないし、気持ちわかります。
でも怖がりじゃない私は、怖がりの友達がいてくれると盛り上がって楽しいです…(*´艸`*)ゲヘヘ
投稿: もり | 2020年7月 5日 (日) 14時09分
昔を思えば今は天国のようですね。
それでも悩みはつきないかもしれないけれど
悩みの質が違うような。。
穏やかな日々が長く続きますように。
投稿: megmeg | 2020年7月 5日 (日) 14時13分
リュウくんケンくん本当に気遣いの人ですね!
私の場合は映画やゲームは一人の世界で見たいタイプだから誰か来たら集中できなくなるので同じく止めます…笑
リュウくんケンくんの場合は、ファッジさんがもし怖かったら、その感情も自分のことのように感じてしまうのかもしれませんね…それだけ優しかったら人に揉まれて生きる現代社会は生きづらそうです(。´Д⊂)
投稿: うに | 2020年7月 5日 (日) 14時17分
ファッジさん、連投すみません。
思いやりのある優しい息子さん達です。映画を中断しての15分は長いですから。。思いやりが深い。優しすぎるから生き難い時もあったんですよね。
今日の記事はほっこりしてまたコメント書いてしまいました。
それとファッジさんの御主人。ブログにあまり登場しないこともあり、印象薄かったんですけどnoteを拝見してこんなにも聡明で素敵な人だったんだなあと思いました。息子に対する思いは、母親よりも父親の方が強いのかもしれません。息子さん達、何れ御主人とファッジさんが老いた時には親孝行な孝行息子になると予言を置いておきますね。
投稿: 4月20日生まれ | 2020年7月 5日 (日) 14時34分
お子さまたちもファッジさんも気配りがありますね。
息子さんたちは「最初から見直し」できるし、おかあさんに恐怖を感じさせない、頭いい~
プライバシーのない家で育ったので、家族間でも相手を尊重している振る舞いが素晴らしいです。
親のしつけのよさと、子供さんの品のよさ、いいな~
投稿: | 2020年7月 5日 (日) 15時17分
「家族力」があるバニラ一家。すてきです。
noteの出だししか見れてないけど、いろいろ大変なことも多いと思うけど、みんなお互いに気遣う精神があり、みんなで乗り越えて行ってるんだなと感じます。本当に「家族」のあるべき姿を教えていただいているようです。
りゅうくん、けんくんは、既存の世間の価値観では生きづらいところがあるのかもしれないけど、今、世界的に生き方、働き方も変わりつつあるので、またいろいろいいほうに変化があるかもしれないですね
投稿: てへへ | 2020年7月 5日 (日) 15時22分
♪~で入室されたファッジさんに少し安心しました。怒涛の日々が安らぎのある毎日へと変化されてますように
だからこそnoteに残されてるのですよね。ファッジさん一家全員の幸せを祈ります
クリームさん素晴らしい旦那さまであり父でありますね
うちの夫もたまに良いこと言ってくれることあります。それが救いです。色々高血圧になりそうな出来事は沢山ですけど仕方ない、人生あざなえる縄のごとし?
noteの説明わかりやすかったです。原因が思いあたりました。あちらでコメントしようとするとマークが邪魔で書きにくいかも。ネタバレしてませんよね?右みて左みて(笑)
投稿: さくらこ | 2020年7月 5日 (日) 19時40分
私だけ?
双子さんの気持ち、ってか、
行動が何となくわかる。
ボキャブラリーが多彩な方には
説明ができるだろうけど
全く無い私には、説明できないのだが
気遣いとかではなく、
そうしてしまう。
それしかできないのよねぇ。
んー、こうなんだ!
だから、こうなる!
と、
しっかり説明したい!
けど、できん!
投稿: しかたろ | 2020年7月 5日 (日) 20時25分
うほほーーぅっい(^o^)
ケン君、リュウ君、いっしょにコワイの見たいです(;^_^A
エッチなのも大丈夫(汗)
あ、そんな迷惑そうな顔しないで(>_<)
投稿: O3 | 2020年7月 5日 (日) 20時38分
ケンくん、リュウくん、それはそれでムズくっていいと思います(^^)
静かな日常ですね。
パンもうまく焼けたかしら?
投稿: ささこん | 2020年7月 5日 (日) 20時55分
noteも毎回涙ぐみながら読んでますが、現在のケン君リュウ君が仲良く穏やかに過ごしているのを見ると、本当に良かったとまた泣きそうになってしまいます。
投稿: yasuyuki | 2020年7月 5日 (日) 21時08分
私もドラマや映画はひとりで観たいので、誰かがきたら止めます。
集中して観たいとかではなく、自分が観ているドラマや映画を知られたくないからです。
自分の興味があるもの、好きなものを知られるのがとてもイヤなんです。
こういうめんどくさい人間もいるので、映画が15分止まっても気にしないで下さいw
投稿: あぴこ | 2020年7月 5日 (日) 23時01分
変な言い方になってしまったらごめんなさい。
note見た後にこのブログ読んだら
誰も死なずに生きていてよかったと思いました。
家族っていいですね✨
どんなことがあっても一緒に過ごせる。
私も場面緘黙症の娘のこと理解出来ないこと
たくさんありますが一番の味方と理解者になるよう
追い詰めないように付き合っていきます^^
投稿: coco310 | 2020年7月 6日 (月) 11時55分