こみ上げる何か
先日の「危機的眠い」にはたくさんのコメント
ありがとうございました!
やはり、血糖値の上昇下降に関係がありそうですね。
本当に少しのことで体が影響を受けるような
年齢になってきたと痛感してます。
食事、運動、こまめに気をつけてみます。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
仕事の区切りがついたら、と思いながら
作り方や材料に頭が支配され…
居ても立ってもいられなくなり
山盛り作ってしまった。
そういえば「たつくり」は我が家で
そんなに需要がないことに気づく。
でも、作ったことで心が落ち着き
仕事も機嫌よく再開できる。
たつくりつまみながら。
note「ブログで描けなかったこと。」第18話更新しました。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
↓ツイッターでも最新情報発信中!
「お嫁さんな日々」にお悩みが届きました。
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
まぁさんは、5歳と3歳のお母さん。
夫は同じ歳で、結婚して5年になりますが
最近、夫との相性の悪さを痛感しています。
短気ですぐに怒る夫に、冷静に離婚を切り出すには
どうしたらいいのでしょうか。
↓テレワーク後の初やきそばはソーシャルディスタンスそば
| 固定リンク | 4
コメント
学生時代、テスト前にどうでもいい事が気になり勉強しなかった事を思い出しました(笑)
投稿: キャバレモン | 2020年7月25日 (土) 21時20分
リュウ君、たつくりが好きなんですね。
美味しそうです。
でも量はそんなに食べられないですね(;^_^A
むこうも読ませていただきました。ありがとうございます。
ところで、ロープは亀の甲のように縛ってもらうのが正しい使い方なんですよ(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
投稿: O3 | 2020年7月25日 (土) 21時57分
今じゃなくてもいいのに、なぜかやっちゃうんですよね。
激しく同意です。
投稿: うさみみ | 2020年7月26日 (日) 02時10分
今の暑い時期の田づくりっていうのも、風情がありますね。
おやつがわりにポリポリ、美味しそう。
投稿: ささこん | 2020年7月26日 (日) 10時02分
たつくりって言うんですね!!美味しそうです!大好きだから作りたい…
投稿: | 2020年7月26日 (日) 14時49分
お節以外で作ったことはありませんが
ちょっと何か食べたい時にも
甘いものよりもいいですよね。
カルシウム大切!
思い立ったが吉日(*´∇`*)
投稿: うさぎのしっぽ | 2020年7月26日 (日) 15時15分
たつくり?
【ごまめ】って読むんだと思ってました。
大阪ではごまめです。
投稿: なつき | 2020年7月26日 (日) 18時54分
ググってみたら、田作り(たつくり、たづくり)、別名、ごまめ。と、書いてありました。関西より西は、ごまめの方が使われるのかなと思います。
投稿: るんくま | 2020年7月26日 (日) 22時33分
東の都近くの我が家は、たつくりです。
お正月にしか作ったり、食べたりしませんが。なんででしょう?他のもそうですが、おせちの特別感ですかね?
小さい頃、水飴を入れすぎて、カチコチの頑張って小さくして、食べてたのを思い出します。
投稿: こるん | 2020年7月26日 (日) 23時04分
生まれも育ちも大阪で、親が四国と九州出身の我が家
『田作り(たづくり)』、『ごまめ』と言います。
四国の母方が兼業農家で『田作り』、「昔は五穀豊穣を祈願して、土地を肥やす為にかたくちいわしを使った。
(作物を育てる肥料とは別。)おせち料理だけでなく、田植えの際にも作って食べた。」と言っていました。
父が「うちは『ごまめ』だったけど、まめに働ける?違うかそれ黒豆やな。
よし、あっち(母方)で覚えとけ!」と言っていました。
夫は祖父母の代から大阪ですが、『ごまめ』です。
五万米とも書き、米が豊作であるようにと言ういわれ。と祖母が言っていたと。
父のいい加減さがよ~く分かりましたが、『田作り』『ごまめ』どちらも五穀豊穣、豊作が込められているようです。
私、以前サカナッツ というお菓子が好きで似た感じに作った事があります。このイケメンは服のカラーからリュウ君ですね。リュウ君とおなじであろう、おつまみあられの中の小魚が好きデス。そして開けて一尾もない時があったり、3尾も出て来て喜んでます。
あられの偏りも自分の好きなアレが1個しか入っていない。とかありますよね。で、ついつい食べ過ぎてしまいます。
投稿: うさ飼いです | 2020年7月27日 (月) 13時46分