« 記憶あり | トップページ | 私の半分は「もったいない」でできている »

2020年8月22日 (土)

年に1回なのに覚えている猫

 
 
 
 
 
1_20200822160801
 
2_20200822160801
 
 
 
先月、くろ美とにゃる美は予防接種を受けてきたが
しろ美だけは逃げ続けたので
ほとぼりが冷めるまで放置。
 
 
 
しかし、お盆も過ぎ飼い主も本気出した。
 
 
 
3_20200822160801
 
4_20200822160801
 
 
さすがに、しろ美も油断していた。
 
 
 
バスタオルで包むやり方は、
我が家の猫3匹ともおとなしくなります。
同じ悩みをお持ちの方、ぜひトライしてください。
 
 
 
ただ、帰宅後のご機嫌はなかなか治りません(汗)
 
 
 
 
Shiro_20200822161201
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
 
最終話<番外編>になります。無料のところだけでも、ぜひ!
 
21_top_20200816004401
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
 
お嫁さんな日々」にお悩みが届きました。
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
会社の備品のマスクを盗んだことが
防犯カメラで発覚し、懲戒免職になったさなさん。
夫から罵倒され、子どもたちからも「バカだ」と罵られ
なぜ盗んでしまったんだろうと後悔ばかりです。
苦しくて苦しくて逃げ出したくなります。
悩めるさなさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
年の差結婚のはるぽんさんは
18歳年上の夫に1日でも長く健康に過ごせるよう
食事にも気を使います。
しかし、お酒の量が多い夫につい嫌な顔をしてしまい
喧嘩になることもしばしば。
夫の酒量のコントロールは
みなさんどうしていますか?
悩めるはるぽんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
いつもは穏やかなムラサキさんの夫ですが
1ヶ月に1回くらい、「え?そんなことで?」
と思うようなことで大激怒することがあります。
その後は、しばらく口もききません。
悩めるムラサキさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
↓素材に無限の可能性を示唆。
 
 
 
 

| |

« 記憶あり | トップページ | 私の半分は「もったいない」でできている »

コメント

ファッジさんもシロちゃんもお疲れ様でした。
予防接種、だいじですもんね。

うちのにゃんこも本当に大変で毎回苦労します。
バスタオル、やったことないので試します。
猫の前では「獣医さん」とか「注射」は禁句です。

投稿: うさぎのしっぽ | 2020年8月22日 (土) 16時32分

初対面の時の、バニラ家の物置での大捕物を彷彿とさせますね、しろみちゃん🐱

投稿: たたらん | 2020年8月22日 (土) 17時19分

写真のしろ美ちゃん、逃げ続けてたせいか
やつれてないですか (。>д<)

投稿: キャバレモン | 2020年8月22日 (土) 17時29分

すっごく、すっごく怒ってる…
しろ美さん(^^;)
そして、なんかやつれている感がみえますが…
周りで応援している、にゃるちゃんと、「しろ姉さん〜」と叫んでる(?)クロちゃんがたまらなく可愛いです。
ファッジさん、お疲れ様でした。

投稿: ささこん | 2020年8月22日 (土) 17時47分

しろみちゃん、怒ってる怒ってる😅

投稿: メヌエット | 2020年8月22日 (土) 19時22分

こんにちは。いつも楽しく読ませて頂いてます!
我が家も春先に保護猫の里親さんになりました。当時、生後半年くらいの月齢で、野良さんだったため、結構痩せていたのです。しかし、我が家にきてから、そんなにご飯をあげているつもりはないのに、現在ちょっとふくよか気味で。今日のシロ美ちゃんの画像が、とてもスリムな猫ちゃんだったので(あんなに大食漢なのに!)、とてもびっくりして!
猫ちゃんたちの体重とか餌の量とか、教えてくれると嬉しいです!

(バニラファッジ )
にゃる美が2.9kg、くろ美が3.3kg、しろ美が3.5kgです。女の子はあまり太らないと聞いてますが、たしかに丸々した子はいませんね。おやつが好きなのもしろ美だけで、ご飯も規定量よりみんな残し気味です。

投稿: あやっぺ | 2020年8月22日 (土) 19時31分

22=にゃんにゃん(^o^)

怒ってるのは、それだけファッジさんファミリーに心を開いてるから
なんだと思います。「こんなに好きなのにぃ・・(>_<)」って(;^_^A
だから、悪かったと思ってるのも、たぶん通じてると思います(;^_^A

物語の世界では、化け猫などと言われて、分の悪い猫ですが、飛騨だったか(違ったかも)の町中を歩いておりましたら、観光用の立て札があって、主人(姫)を守る猫の話が書いてありました。ちっとも姫のソバを離れないので、化け猫だと思っていたら、実は化けネズミから姫を守っていたという話です。猫は、臣下に誤解されて切られてしまったかもしれません(ここは曖昧)。同種の話は、数は少ないですが、他に読んだことがありますので、あれは江戸時代の猫好きの人々が、猫に対する不当な評価を正すために、「こんないい話もありますよ~」って作ったような気がします(;^_^A

投稿: O3 | 2020年8月22日 (土) 19時32分

あははは!
しろ美ちゃん、
怒りモードですねぇ。
可愛い!

投稿: しかたろ | 2020年8月22日 (土) 20時27分

怒ってますねぇ。
猫さんって、嫌なことはなかなか忘れてくれませんよね。苦笑
我が家の愛猫(4.2kg)も痩せている方だと思ってましたが、バニラ家の猫さんたちはスレンダー美人姉妹ですね。いつまでも元気でいてもらいたいですね。

投稿: こるん | 2020年8月22日 (土) 22時52分

ウチも3匹いますが、100均の大きめの洗濯ネットに入れて行きます。
病院の駐車場とかで逃げたりしたら、大変ですしね。
しろ美ちゃん、かわいいわ❤️

投稿: オバファン | 2020年8月22日 (土) 22時57分

しろ美ちゃんかわゆ💕分かりやすいお顔😁

投稿: peanosuke | 2020年8月23日 (日) 10時42分

ファッジさん、回答ありがとうございます!
にゃるちゃんは食が細くて、しろちゃんがいっぱい食べる子、とおもっていました!うちの子は女の子で、しろちゃん位の重さなのに、見た目が全然違う笑
早速お返事いただき、本当にありがとうございました!

投稿: あやっぺ | 2020年8月23日 (日) 13時15分

いつも猫ニャンズのお話を楽しく拝見しています。私も子供の頃猫を飼っていて、猫ちゃんは大好きでまた飼いたいと思っているんですが、子供が猫アレルギーなんです(T . T)

子供自身は猫は好きなんですが、自分がアレルギーで酷い目にあうので飼えないと嘆いています。
にゃる美ちゃん達見ると可愛いなぁ〜💕って思います。
子供が自立したら、速攻猫飼おうかなって思ってます。

投稿: ゆんゆん | 2020年8月23日 (日) 20時47分

怒ってますねえ(笑)
うちは病院から帰宅すると唸りながら足に猫パンチをされます(-_-;)。
そして娘がいる時は娘の所に行って 病院に連れて行かれた事を報告し、いない時はひとしきり叫ぶと気が済むようです。
そのあと好きなおやつを少しあげると機嫌がなおり寝ます。
連れて行く時は大抵寝ているので ボオッとしている内にカゴに入れられています。
……1年ぐらい前までの話です、21歳で永眠しました。
ファッジさんのニャンズちゃんたちが元気で長生きしますように。

投稿: なるじい | 2020年8月24日 (月) 11時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 記憶あり | トップページ | 私の半分は「もったいない」でできている »