« 目が離せないお年頃 | トップページ | いったん受け止める »

2020年9月23日 (水)

なんちゃって「パン・オ・レザン」

 
 
 
 
食パンばっかり焼いているので
4連休の最終日に
なんちゃって「パン・オ・レザン」を焼きました。
twitterに写真を上げたら
「いいね」をたくさんいただいたので
作り方など紹介します。へへ。
 
 
 
6_20200923131801
 
 
 
本物の「パン・オ・レザン」は、クロワッサンの生地で
焼いてあるんですが
クロワッサンの生地って大量のバターとの戦いで
ベタベタになって懲りているんですよ。
なので、今回はバターを練り込まず作る
なんちゃって「パン・オ・レザン」です。
 
 
 
【だいたい9個分の材料】
(パン生地)
強力粉…200g
砂糖…20g
塩…4g
ドライイースト…3g
スキムミルク…6g
水…140g
バター…20g
市販の冷凍パイシート75g…2枚
 
 
(具)
干しぶどう…45g(多くてもいい)
製菓用ラム酒(干しぶどうを浸す量)
(↑山本ゆりさんのレンジカスタード)
 
 
(仕上げ用ガムシロップ)
水…大さじ1
砂糖…大さじ1
 
 
【だいたいの作り方】
 
干しぶどうは油コーティングしてある場合は
熱湯をかけて、油を落としてからラム酒に浸す。
カスタードクリームは
圧倒的に簡単で美味しいです!
仕上げ用のガムシロップは
砂糖と水を耐熱容器に入れて1分チンで冷ましておく。
 
 
 
上記の作業はパンを作る前にしておきましょう。
さてパン生地は、パイシート以外は
全部ホームベーカリーに投入し、こねてもらう。
ちなみに私は先代のホームベーカリーが壊れた後
餅つき機を購入しました。
パン生地以外にもメレンゲや生クリーム、
ケーキの生地も数分で仕上げてくれるので
とっても重宝してます。
1.5斤の食パンも余裕でこねてくれます。
 

 
 
 
1次発酵→ベンチタイムが終わったら
のばした生地の中央にパイシート(自然解凍後)を…
 
1_20200923155601
 
 
 
パイシート1枚でもいいと思いますが
たまたまうちは2枚あったので2枚載せました。
そして包む。
 
 
 
15_20200923155701
 
 
ここからは、本物のクロワッサン生地のように
綿棒で伸ばして畳む伸ばして畳むを5回ほど繰り返す。
ベタつかないので、何回でも伸ばして畳めます。
 
 
そして最後に、薄く広げてカスタードクリームと
レーズンを手前3センチほど残して均等に広げます。
 
 
 
2_20200923162201
 
 
上の写真で言うと
上から下にくるくると優しく巻いて
ロールケーキのように成形し
9〜10等分にカットします。
 
 
 
3_20200923164701
 
 
 
ちゃんと生地に層ができててうれしい。
2次発酵(40度45 分くらい?)で、1.5倍に。
 
 
 
4_20200923162601
 
 
 
200度15分(我が家の目安)で焼成し
アミに取り出したら、ガムシロップを塗って完成!
 
 
 
5_20200923164001
 
 
 
 パン屋さんのパン・オ・レザンと比べると
サクサク感は半減しますが、とっても美味しいですよ!
この生地は3年前にも
「クロワッパン」と名付けて紹介してました。
我ながら、いい命名(笑)
 
 
 
Cro2
 
 
 
秋の夜長に、よかったらお試しください!
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
最終話<番外編>になります。無料のところだけでも、ぜひ!
 
21_top_20200816004401
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
 
お嫁さんな日々」に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
 
20180227_114627_2
結婚して20年になる5platesさんの夫は弁護士です。
家事育児をよく手伝い、週末も家族と過ごしますが
愛人クラブの会員で、平日は援助交際を
繰り返していることがわかりました。
悩める5platesさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
トトさんは夫と2人の子どもの4人家族です。
2年前、上の子の初節句の時に夫婦喧嘩になり
トトさんは、子どもを連れてホテル暮らしをした
時期がありました。
その後、夫の謝罪で仲直りをしましたが
再び、当時のことを蒸し返され
再び別居中になってしまいました。
悩めるトトさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 
↓素材に無限の可能性を示唆。
 
 
 
 

| |

« 目が離せないお年頃 | トップページ | いったん受け止める »

コメント

あ〜〜😍美味しそう〜💕💕💕 
いや美味しいに違いない🥰
パン・オ・レザンの画像をお菜にしてご飯3杯イケる🍚🍚🍚

投稿: 杜若 | 2020年9月23日 (水) 18時05分

美味しそう!!
わたしはホームベーカリーでの食パンしか作れませんので(わたしは材料を投入するだけなので作るのはホームベーカリー)本当にすごいとしか言えません。

投稿: たまちゃん | 2020年9月23日 (水) 18時46分

 こんな感じのパン大好きです。
美味しいに決まってます!

投稿: カトパンダ | 2020年9月23日 (水) 18時52分

いいなーいいなー
本当においしそう
作れたらな~

投稿: まゆゆゆ | 2020年9月23日 (水) 20時03分

高級おフランスパンのお店の店先かと思いました(;^_^A

パンが好きな、レオという名前の男が思い浮かびました(汗)
おフランスは遠いな、と思いました(;^_^A

投稿: O3 | 2020年9月23日 (水) 20時10分

クロワッパンも美味しそうだったけど、今回はまさにプロ級(^^)
ドンドン腕があがりますね♡

投稿: ささこん | 2020年9月23日 (水) 20時33分

ファッジさん 1時発酵になってますよぉ
 
(バニラファッジ )
ありがとう〜!直しました!1時発酵やりがち(汗)

投稿: | 2020年9月23日 (水) 21時26分

美味しそうですね、
私はこれのあんこバージョンが良いな

投稿: なるじい | 2020年9月24日 (木) 11時11分

美味しそうです〜
いや、きっと美味しいに違いないです〜
誰か作ってくれないかしら…(^.^;

投稿: とら美 | 2020年9月24日 (木) 12時44分

美味しそう😃
レーズン大好き❣️
私は本の通りにしか作れないので、パパッとアレンジ出来るファッジさんっていつもすごいなぁと思います😊✨

投稿: ここあ | 2020年9月25日 (金) 17時34分

ファッジさん、こんにちわ

95歳、義母介護しています。
終わりが見えない生活、ストレスMAXです。

パン、おいしそうです。
私も久しぶりに焼いてみようかな。

山本ゆりさん、私も大ファンです。
本も、何冊も持ってます。
レンジでできる簡単料理、重宝してます。
文章も、面白く、素敵なかたですよね。
生まれたての赤ちゃんも、かわいい。

ファッジさんも、ご自愛下さい。

投稿: おばおばさん | 2020年9月26日 (土) 07時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 目が離せないお年頃 | トップページ | いったん受け止める »