« 冗談のような人 | トップページ | 年寄りは朝が早いと言われるが »

2021年5月17日 (月)

揺り動かすことば

 
 
 
 
 
 
5171_20210517202501
 
5172_20210517202501
 
5173_20210517202501
 
5174
 
5175
 
 
 
ケンも走って来た(笑)
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」第24話「わかり合えない日々」
更新しました!
 
 
 
 
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
今年50歳になるぽこペンさん。
ずっと1つの業界の事務職で働いていましたが、
30代半ば、結婚を機に派遣に切り替えました。
しかし、残業が当たり前の業界で体力的にも
しんどくなり、契約満了を機に辞めることにしました。
この先、50代60代ではどんな仕事が
できるのでしょうか。
悩めるぽこペンさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
二児のママさんの夫は内装建築の仕事で
給料が7万円〜40万円とバラツキがあります。
しかし、コロナ禍で仕事が激減し
今月ついにガス代が支払えず、ガスが止まりました。
子どもはまだ2歳と1歳で不安が募りますが
夫は仕事をせず、パチンコ通いです。
悩める二児のママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« 冗談のような人 | トップページ | 年寄りは朝が早いと言われるが »

コメント

リュウ君、こ、これはスゴい(;^_^A

こういう場合に、どういう言葉をかけるかって難しいですね(;^_^A
「早くしろ」「いつも遅い。前もなぁ」
「やってくれたら、小遣いあげる」
「やってくれないなら、罰として夕飯抜き」
実際には、結構NG発言してしまいますね(;^_^A
ツインズならではの呼吸なのかもしれませんが、
自然に言える言葉ではないです(;^_^A

もしかして、クリームさんにはこう言ってみるのがいいのでしょうか(^^;)?
「健康のことなど考えず飲むが良い。
飲んで際限なく、増量しつづければ良い」←ダメな回答例(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

投稿: O3 | 2021年5月17日 (月) 21時17分

何気ない日々の一コマですが
本当に尊いなぁと感じています。

投稿: うさぎのしっぽ | 2021年5月17日 (月) 21時40分

言葉かけによって人は動く。
心理作戦!!すごいな~
クリームさんの晩酌を減らす言葉かけって何でしょうか?
リュウ先生、よろしくお願い致します。

投稿: モナミ | 2021年5月17日 (月) 23時07分

むぅ〜
これは動かざるを得ない(笑)

投稿: らんまま | 2021年5月18日 (火) 00時57分

バレちった♪

投稿: カナリヤ | 2021年5月18日 (火) 10時47分

リュウ君かっこ良すぎですねー

投稿: yasuyuki | 2021年5月18日 (火) 12時38分

なぜだか、目頭がジワっときた(T_T)
二人ともいぃ青年ですね!

投稿: ちなみ | 2021年5月18日 (火) 16時24分

最後の一言、これを言われたら確かに動かざるを得ないですね(^^

投稿: ヒロぽん | 2021年5月18日 (火) 18時08分

さすがツインズ。
なんて言えば相手が動くか感覚で分かるのでしょうね

投稿: らら | 2021年5月18日 (火) 22時01分

リュウ様は
カウンセラーになれる
資質があるかも?
平和を保つ大事なツールだね!

投稿: ママキッチン | 2021年5月19日 (水) 10時10分

既視感!!
これって彼らが小学生の頃、1人だけにゲームを買うのはテストの点数が上がったらと言うファッジさんにもう1人が「オレにも期待してくれ」って拗ねる記事がありましたよね。

記事がどこにあるか探さなかったけど、全く同じ構造で 思い出しました。もう長いこと2人の成長を見せてもらってますねぇ😄

投稿: まり♪ | 2021年5月19日 (水) 13時46分

ケンくんは仲間外れが嫌なのわかっているからこそ掛けられた言葉なのでしょうね。

結果お母さんが助かる。更に持つ荷物が半分になって自分も助かる(笑)。

投稿: 3.5世帯完全同居 | 2021年5月19日 (水) 15時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冗談のような人 | トップページ | 年寄りは朝が早いと言われるが »