イエローベース・春
メガネをかけたら専用のアプリが入った
メイのスマホを渡された。
悩んだあげく左上を向いて叱られた。
とんだ罰ゲームだった。
この後、右向いたり右下向いたりと
罰ゲームは続いたんですがその結果…
正しいファンデーションの選び方を
レクチャーされた。あら素敵♡。
なかでも感激したのが…
私に似合うカラーを教えてもらった。
最初のデータで1963年生まれも正直に入力したので
この結果を信じて、これからは洋服選びしてみる!
これはZOZOユーザーのメイに教えてもらったZOZOグラスです。
検索するといろいろ情報が出てきます。
みんな知ってた?
無料サービスのようで、おばちゃんびっくりよ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」第25話「発達障害の息子たちと歯医者さん」
更新しました!
今回は無料の部分にも漫画を描きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
有料部分は今回も100円になります。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
1人娘のたぬきさんは、
当時交際していた彼の叔父から
彼を養子婿にするつもりはないからと
一方的に結婚を反対されました。
彼は次男ですが、彼の母親は
長男夫婦も次男夫婦もみんな一緒に暮らすことを
望んでいたようです。
そんな同居生活って本当に実現するのでしょうか?
悩めるたぬきさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
妊娠8ヶ月の新米ママさんの夫は出張が多いので
夫不在の時は実家で過ごしています。
出産後も実家でと考えていましたが
近所に住む義両親から
「産後は大変だからうちに泊まりにおいで。」
と言われました。
夫不在で義実家に一人でお世話になるのはとても不安ですが
義両親からの好意のため断るのも難しいです。
悩める新米ママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
困ったさんの子どもは中学生で
アスペルガーの診断を受けています。
後片付けができず、失くし物も多く
体操服や水筒などの洗い物も出してくれません。
教えても教えても同じことの繰り返しです。
もうしつけるには年齢的に遅いのでしょうか。
悩める困ったさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
シングルマザーのらららさんは48歳。
1人息子は大学進学で現在は別居中のため
仕事の合間をぬってゆるく再婚活を始めました。
そんななか、経済的にも人間的にも老後は穏やかに
暮らしていけそうな60歳の男性からプロポーズされました。
理想に近い男性ですが、手をつないでも
全くときめきません。
悩めるらららさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 21
コメント
よい情報をありがとうございます!
ファッジさんはイエローベースとは,
マンガでいつも着ている黄色いエプロンがぴったりということですね。
投稿: SUN | 2021年6月19日 (土) 12時49分
左右を間違えるファッジさん、カワイイです(;^_^A
私は「ぎなた読み(日本語の区切りを間違えて誤読)」が多くて
通常やらないだろう勘違いをします(;^_^A
そのメガネ、素敵(^o^)
でも、それが似合うのって、
クリームさんとか松尾伴内さんくらいなんなんでしょうねΣ(-᷅_-᷄๑)
投稿: O3 | 2021年6月19日 (土) 13時55分
おばちゃんもビックリ‼️今どきはそんなことになってるんですね。興味津々です。
投稿: peanosuke | 2021年6月19日 (土) 14時06分
わたしも春でした。
クリアな色が好きでしたが、素直に似合う色を着ようと思ったアラカンの梅雨。(15の春っぽく)
投稿: たまちゃん | 2021年6月19日 (土) 14時31分
早速予約しました笑
顔も部分ごとにって凄いですね。
そして安定の左右盲w
投稿: ポニコ | 2021年6月19日 (土) 19時03分
先日、排水の臭い戻りの件でお礼申しあげた者です。こんにちは。
ブログを毎日楽しみに読ませて頂いているのは
草刈り機の話題の頃からで、実はその時も
速攻真似して草刈り機を購入しております。今更のお礼です。
どうやら自分と似た感じのお住まいで
(こちらは関西の田舎ですが)
近いお年頃の方のようだわと思っていたら
まさしく数字は1963。嬉しいです。
今日のzozo眼鏡情報有難うございます。
それで思い出したのですが
こないだ自分が足のサイズが左だけかなり幅広で合う靴が無いと
嘆いていたら、娘がzozoで3Dで足のサイズを立体的に
測定してくれるシートを無料で貸してくれると教えてくれました。
自身は会員ではないので使った事はないですが
面白そうなので機会があれは是非とうぞ。
投稿: 1963 | 2021年6月20日 (日) 07時32分
いつの間にか世の中はこんなに進んでいたのですか?!
全然ついて行かれない1963年生まれです。
娘が結婚して家を出てから、新しいことが
入ってこなくなりました・・・。
未だに色選びに迷いまくるのでこれをやってみたいのですが
ハードル高そう・・・( ノД`)
投稿: うさぎのしっぽ | 2021年6月20日 (日) 08時28分
ファッジさん!
メイちゃん‼︎
いい事教えてくれて
ありがとう〜♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙
前々からずっと知りたかった
この手の診断
自分じゃよくわからないのよねぇ
自分の事なのに(๑>◡<๑)
早速申し込みましたぁ
楽しみです♪
投稿: らんまま | 2021年6月20日 (日) 10時40分
やっぱりZOZO提案のものって、キャッチー?!で楽しいですね😃
左右認識問題、わかります。私も、エイッって選んで間違えますw
パーソナルカラーに加えて、骨格診断(ネットに情報氾濫)もされますと、自分に似合うor 似合わないと思っていた服の形、素材、髪型、アクセサリー、バッグ、靴が腑に落ちたり、参考になりました。
投稿: 猫素人 | 2021年6月21日 (月) 14時45分