虫が苦手
めっちゃ逃げて行った(汗)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」第25話「発達障害の息子たちと歯医者さん」
更新しました!
今回は無料の部分にも漫画を描きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
有料部分は今回も100円になります。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
1人娘のたぬきさんは、
当時交際していた彼の叔父から
彼を養子婿にするつもりはないからと
一方的に結婚を反対されました。
彼は次男ですが、彼の母親は
長男夫婦も次男夫婦もみんな一緒に暮らすことを
望んでいたようです。
そんな同居生活って本当に実現するのでしょうか?
悩めるたぬきさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
妊娠8ヶ月の新米ママさんの夫は出張が多いので
夫不在の時は実家で過ごしています。
出産後も実家でと考えていましたが
近所に住む義両親から
「産後は大変だからうちに泊まりにおいで。」
と言われました。
夫不在で義実家に一人でお世話になるのはとても不安ですが
義両親からの好意のため断るのも難しいです。
悩める新米ママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
困ったさんの子どもは中学生で
アスペルガーの診断を受けています。
後片付けができず、失くし物も多く
体操服や水筒などの洗い物も出してくれません。
教えても教えても同じことの繰り返しです。
もうしつけるには年齢的に遅いのでしょうか。
悩める困ったさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
シングルマザーのらららさんは48歳。
1人息子は大学進学で現在は別居中のため
仕事の合間をぬってゆるく再婚活を始めました。
そんななか、経済的にも人間的にも老後は穏やかに
暮らしていけそうな60歳の男性からプロポーズされました。
理想に近い男性ですが、手をつないでも
全くときめきません。
悩めるらららさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 32
コメント
勇者よ!
頼もしい‼︎
が、カナブン❗️
めっちゃ笑ってしまった
絵がね
秀逸すぎて、つい…ꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`
ごめんね勇者たち
投稿: らんまま | 2021年6月21日 (月) 17時42分
これ少しわかるような気がします(;^_^A
何故か小鳥などは全然大丈夫だけど、
それよりもはるかに小さい昆虫類が突然飛んできたら
ビックリしてしまいますよね。
投稿: ヒロぽん | 2021年6月21日 (月) 18時56分
落ちがついたけど、頼りになるじゃないかー
双子君!!
投稿: オバファン | 2021年6月21日 (月) 20時07分
頼もしいツインズ!
そしてカナブンから逃げるのが揃って素早い(*´∀`*)
投稿: うさぎのしっぽ | 2021年6月21日 (月) 20時36分
わかります。わたしも虫は死んでても無理です😭
イヤなものはイヤですよね。
投稿: キジトラ | 2021年6月21日 (月) 20時41分
ツインズ、優しいです(;^_^A
おばさんもおっしゃってましたね。
身内だからというだけではなく、幼稚園の先生を長年してきた人の本音だと思いました(;^_^A
虫はもう少し、ゆっくり動いてくれれば・・(>_<)
早すぎて、よけきれないし、びっくりちゃいます(;^_^A
Gに「もっとゆっくり、のっそり動いてくれたら、
棒でつまんで外へお逃がしすることも可能に思うから
お願いしたい。あと走るなら、家の中じゃなくて外で」
と話しかけてみたのですが言うこと聞かないから(汗)、
こっちも全力になるわけです(T_T)
投稿: O3 | 2021年6月21日 (月) 20時42分
どっちも大丈夫なアラフィフ主婦です。
近所の奥さんに、巣から落ちて天に召されていたツバメの子とか
干乾びてたトカゲの処理を頼まれましたが
薄目で見て作業すれば(笑)そこまで怖くなかったです。
虫に関してもGさん、旦那は逃げ回りますが私はスリッパで追い回せます。
その他もカナブンだろうがカマキリだろうが蛾だろうがほぼ怖くないです。
ただ、大きめのクモ(1cm以上かな)だけが…ご存命、ご遺体関係なくNGです(;'∀')
投稿: 初コメ致します(^-^) | 2021年6月21日 (月) 22時53分
自宅警備員…笑ってしまった。
あのですね、ここで書くことではないんですが、あの眼科がなくなってしまった記事を読みたくて仕方ないんですが、良い探し方ありませんか。
全然見つからず困ってます。
病院がなかった。
病院がなかった。
の、しっとりしたやつです。
投稿: エレキピア男 | 2021年6月22日 (火) 06時57分
虫は急に飛んできますものねぇ😅
投稿: peanosuke | 2021年6月22日 (火) 10時42分
デジャブ?私の勘違い?
前にも自宅警備員?自宅防衛軍?出動しませんでした?
その時はカラスだったかなぁ
ま、いずれにしても頼もしい!
投稿: megmeg | 2021年6月22日 (火) 13時40分
エレキピア男さん
病院がなかった
病院がなかった......
2019年12月2日 近視と遠視
https://carmine-appice.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-de5479.html
(バニラファッジ)
わーー!ありがとうございます!
投稿: | 2021年6月22日 (火) 15時47分
私も虫全般無理!苦手です(汗)
頼もしい息子さん達ですね(*´-`)
ファッジさんの苦手分野を
フォロー出来るなんて素敵♪
投稿: 3色パン | 2021年6月22日 (火) 17時20分
先日わたしも雀さんのご遺体と遭遇
しました。
ティッシュにくるんでお持ち帰りし、
近所の桜の木の下へ埋葬。
猫さんのご遺体にも遭遇したことが
2度あります。
こちらはさすがにお役所に
お願いしました。
連絡後、手を合わせてその場を離れましたが、その場所を通る時は
ナムナムしています。
投稿: とら美 | 2021年6月22日 (火) 18時13分
探して下さった方、ありがとうございます。
無事見られました!!
ありがとうございました。
投稿: エレキピア男 | 2021年6月22日 (火) 19時42分
何年か前に畑にカラスの死体があったときも、同じような展開だったと思います( *´艸`)
お互い性格も行動パターンも変わらない、頼り合えるのが家族ですね。ちなみにうちの息子も虫嫌い、コバエですら逃げるのなんとかならないものか。
投稿: キャラメル | 2021年6月30日 (水) 12時29分