« 外と室内の温度差が大きいと思い出すこと | トップページ | キャリア »

2021年7月31日 (土)

「毎日が発見ネット」更新しました!

 
 
 
 
 
 
今回のお話は、
というお話です。
他にもたくさんのお役立ち情報や
みなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
7291
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」第25話「発達障害の息子たちと歯医者さん」
更新しました!
 
 
 
今回は無料の部分にも漫画を描きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
有料部分は今回も100円になります。
 
25_8020top
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
 
20180227_114627_2
 
 
みなみさんは、ひとり暮らしをしている80過ぎの姑が
大病で入院したため、退院後自宅に呼び寄せました。
在宅介護は覚悟していましたが、思いのほか厳しく
3ヶ月後に姑はまたひとり暮らしを始めました。
姑のことは心配ですが一緒に暮らせない罪悪感があります。
悩めるみなみさんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
たくあんさんの息子さんは、高校一年生なってから
友だちから誘われて遊ぶことが減ってきました。
同年代の子と比べると、やや幼くノリもいい方ではありません。
仲間に入れないことに本人も悩んでいるようですが
どうやってアドバイスしたらいいか迷います。
悩めるたくさんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
出産後夫が海外赴任になったあやさん。
コロナ禍もあり、着いていかず現在は実家で子育てしています。
出産直後から子育てよりも自分の生活を優先する夫と別居になり
逆に今の方が落ち着いています。
病院勤務で収入のあるあやさんは「もう夫は必要ではない」と
感じ始め離婚も考えていますが…
悩めるあやさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« 外と室内の温度差が大きいと思い出すこと | トップページ | キャリア »

コメント

「魔に血が発見ネット」更新しました!
になっていますよー
 
(バニラファッジ)
やべえーーーーーーーーーーーーー(汗)
ありがとうございました!直しました!!!

投稿: ゆめの | 2021年7月31日 (土) 21時16分

母屋から呼ばれて離れに行くの?

ん??
 
(バニラファッジ)
誤)母屋から呼ばれて離れへ駆け寄る双子の孫。
正)呼ばれて母家から離れへ駆け寄る双子の孫。
ですね(汗)ご指摘ありがとうございます!


投稿: | 2021年8月 2日 (月) 16時32分

今日の朝日新聞「患者をいきる」で「手洗いがやめられない」と言う短期連載が始まりました。朝日新聞の記者自身の話のようです。たぶん、ケンくんの症状に近いのかと思います。余計なお節介とは思いつつお知らせしてみました。

投稿: samy | 2021年8月 3日 (火) 15時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 外と室内の温度差が大きいと思い出すこと | トップページ | キャリア »