« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | GROUのワンピース »

2021年7月17日 (土)

声出していこー!

 
 
 
 
 
953
 
今回のお話は、
というお話です。
他にもたくさんのお役立ち情報や
みなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
さらに昨日の続きです。
 
 
 
7171_20210717222601
 
7172_20210717222601
 
7173_20210717222601
 
7174_20210717222601
 
7175_20210717222601
 
  
いつもは驚かさないようにと
できるだけ静かに近寄っていたけど
今回は声を出して自分を励ましながらやった。
 
 
 
1度取り逃がしたが、強気で追いかけた。
いつもよりは早くしろ美を捕まえられた。
うれしかった〜
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」第25話「発達障害の息子たちと歯医者さん」
更新しました!
 
 
 
今回は無料の部分にも漫画を描きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
有料部分は今回も100円になります。


25_8020top
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
 
20180227_114627_2
みかんさんは小学生の娘がいるシングルマザーです。
現在は事務職で年収200万円ですが
子どものこれからの学費などを考えると
もう少し収入アップをと思っています。
求人情報では製造業の方が高収入のようですが
体力的には自信がなく、悩ましいです。
悩めるみかんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
3年前に北海道から東京の大学に進学し、
一人暮らしを始めていたちょうちょうさんの娘さんですが
大学でパニック状態になり、東京に会いに行くと
そこにいたのは変わり果てた娘の姿でした。
その後、ちょうちょうさんの同意の元
閉鎖病棟に入院となりましたが
娘の苦しみがわからなかったとこ、閉鎖病棟に
入院させてしまったことで自分を責めます。
悩めるちょうちょうさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | GROUのワンピース »

コメント

お疲れさまでした‼️
心を鬼にして。とは、この事ですね🐱

投稿: キャバレモン | 2021年7月18日 (日) 05時40分

しろ美、後頭部と横顔カワイイ(*^_^*)!
これぞ鬼手仏心の変形、きっと心が通じたんだと思う(;^_^A

クリームさんもちゃんと役に立ってるんですね。協力しててステキ(^o^)!
花を持たせるファッジさんが優しいです(;^_^A

「人が行く先、行く先へ、いちいち移動するな(゜∀゜♯)
あーーっ、もうっ。無意味にデカくて邪魔っ。どいてっ(゚∀゚♯)」
って、O3なら言ってるところです(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

投稿: O3 | 2021年7月18日 (日) 07時00分

おはようさん😊
しろ美ちゃんに思いの丈を訴えたのが絶対効いた感じがするわ〜。
下僕とかおばさんとかの立場だけど(笑)ニャントリオは本当はファッジさんの本心を知ってるはずだ👍

投稿: ささこん | 2021年7月18日 (日) 08時31分

ファッジさんの気迫に声出して笑ってしまいました(笑)

投稿: うめよん | 2021年7月18日 (日) 10時24分

しろちゃんにファッジさんの思いが通じたのでしょう 良かった、、

投稿: おひろみ | 2021年7月18日 (日) 13時39分

しろちゃんは頭がいい子ですから
ちゃんと言っていることがわかったのだと思います。
お疲れさまでした!

投稿: うさぎのしっぽ | 2021年7月18日 (日) 16時31分

声に出したら伝わるように思います。
がんばれ、ファッジさん♡

投稿: ぴぴぴ | 2021年7月18日 (日) 20時06分

猫ちゃんの予防接種は3年に一度でいいみたいですよ。毎年打つのは逆にリスクがあると最近聞きました。
うちは病院の時はとりあえずおやつで洗面所に誘き寄せて(毎回部屋は変える😆)逃げ場少なくして確保してます😊

投稿: える | 2021年7月19日 (月) 09時11分

久しぶりにPCから見ました!
スマホからは見れない浦島太郎が良かったです~!!

きっとしろ美ちゃんには、言葉が通じてるんだと思う~!

投稿: わくわくオンマ | 2021年7月19日 (月) 11時52分

はじめてコメントさせていただきます。
昨年、65歳の義母がアルツハイマー型認知症と診断されました。主に介護をするであろう私(嫁)自身も自閉症の3歳児を抱え、一瞬目の前が真っ暗になりましたが、すぐにバニラさん家族の事を思い出しました。
何年も前からブログを拝見させていただき、ギボ子さん叔母さんが亡くなられた時も身内が亡くなったように悲しかったです。
でもまさか、自分にそういう日がくるなんて・・・。
フェアリーへの対応の仕方、考え方、逃げ方、面白おかしくブログの読者にわかりやすく書いてたとはいえ、実際は本当に大変だっただろうなと、改めて考えさせられました。
今現在、認知症はゆっくりと確実に進行しています。
義母に対してイライラしたり、もどかしさを感じた時は「あの時バニラさんはどういう対応をしていたかなぁ」と思い出しては実践しています。
私にとってはバニラさんのブログが、教科書であり参考書であり指南書です。
なんとか前向きにやってこれてるのは、介護は辛い事ばかりじゃなく、考え方や対応次第でなんとかできると教えてくれたバニラさんのお陰です。そのお礼を伝えたくてコメントさせていただきました。長々とすみません。ありがとうございました。
 
(バニラファッジ)
こちらこそ、ありがとうございます!介護はとにかく1対1にならないよう気をつけてください。私はおばさんも介護が必要でしたが居てくれて本当に助かった(精神的に)と思っています。がんばってとは言いませんが、介護経験はこの先どこかで絶対に役に立ちます!

投稿: レゴレゴ | 2021年7月19日 (月) 18時23分

すみません、バニラさんって略す言い方だと旦那さんですね(>_<)
ファッジさんです。失礼いたしました。

投稿: レゴレゴ | 2021年7月19日 (月) 18時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | GROUのワンピース »