« 流す | トップページ | 外と室内の温度差が大きいと思い出すこと »

2021年7月29日 (木)

早朝30分

 
 
 
 
 
7281
 
7282
 
7283_20210729125801
 
7284
 
 
 
盆・暮れ、年に2回お願いしていた庭の剪定を
去年から秋1回にした。
そのためお盆に向けて伸びた枝や雑草は
私が少しずつ早朝30分やっている。
 
 
 
お義母さんとおばさんは
自分の両親の言いつけを忠実に守り
庭の手入れに余念がなかったが
残念ながら次の世代はあまり興味がない。
 
 
 
ダンナも子どもたちも虫が大の苦手で
無理矢理手伝わせて庭が嫌われるより
私が好きな時間に、自分の気が済む程度の手入れで
オッケーとすることにした。
 
 
 
内心、松の剪定とかちょっとかっこいいので
勉強してみたいけど、
この先は、少しずつ素人でも手入れしやすい庭に
変えていくことになると思う。
 
 
 
お義母さん、おばさん、ごめんねーっ!!
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」第25話「発達障害の息子たちと歯医者さん」
更新しました!
 
 
 
今回は無料の部分にも漫画を描きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
有料部分は今回も100円になります。
 
25_8020top
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
 
20180227_114627_2
 
 
みなみさんは、ひとり暮らしをしている80過ぎの姑が
大病で入院したため、退院後自宅に呼び寄せました。
在宅介護は覚悟していましたが、思いのほか厳しく
3ヶ月後に姑はまたひとり暮らしを始めました。
姑のことは心配ですが一緒に暮らせない罪悪感があります。
悩めるみなみさんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
たくあんさんの息子さんは、高校一年生なってから
友だちから誘われて遊ぶことが減ってきました。
同年代の子と比べると、やや幼くノリもいい方ではありません。
仲間に入れないことに本人も悩んでいるようですが
どうやってアドバイスしたらいいか迷います。
悩めるたくさんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
出産後夫が海外赴任になったあやさん。
コロナ禍もあり、着いていかず現在は実家で子育てしています。
出産直後から子育てよりも自分の生活を優先する夫と別居になり
逆に今の方が落ち着いています。
病院勤務で収入のあるあやさんは「もう夫は必要ではない」と
感じ始め離婚も考えていますが…
悩めるあやさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« 流す | トップページ | 外と室内の温度差が大きいと思い出すこと »

コメント

早朝とはいえ夏の草刈り
なかなかハードなおつとめです

おつかれさまです(〃_ _))
偉いです♪

終わったら
クーラー効いた涼しいお部屋で
しっかりお昼寝してください( › ·̮ ‹ )

投稿: らんまま | 2021年7月29日 (木) 14時07分

お疲れ様でした(*^_^*)!
クリームさんやツインズが、虫博士みたいなタイプで
食事中も虫の話を止めないとかだと
それはそれで大変だし、難しいですね(;^_^A
(似た事例を聞きました・・食事がまずそう・・・)

庭も歴史とともに変遷しております(;^_^A
石庭を代表とする枯山水が流行した外的理由として
解説本なんかがあげる(あくまでも)一つの理由は、
「庭の手入れが楽だから」です(;^_^A
貴族の庭なんかは、船遊びまでできるバカでかい庭ですが、
手入れが大変(;^_^A
寺が都市部に建設されて敷地も狭いし、屋内行事が増えたので、
簡略化しちゃえと、小さくして、ゴチャゴチャとものを置かない庭にしました。
そしたら、単色の世界が水墨画のようで、意外にクールでイケた(汗)
それでも一般家庭よりは広いですけどね(;^_^A 
バニラ家は広いから、簡略化したなかで気に入った庭にすれば、寺ですらそうですから
仏様も文句はないと思います(;^_^A

投稿: O3 | 2021年7月29日 (木) 14時45分

勤務先の隣のお宅、この辺りでは大きい100坪超え、毎年暮れになると植木屋さんが手入れに入ります。ご主人は亡くなって今は95歳のお母さんと65歳の息子さんの2人暮らし(息子さんは奥さんを亡くされた)。池もあってランチュウが泳いでいますが 植木も家のメンテナンスも大変で 息子さんは母親が亡くなったら池は潰すつもりと言っていました、自分も年老いて池の掃除が大変らしいです。段々そうなっていきますよね。
うちも毎年の剪定が大変なので一昨年5本ほど抜根しました。

投稿: なるじい | 2021年7月29日 (木) 14時48分

それでもちゃんとお手入れしているファッジさんは偉いです。私は草むしりも木の剪定も人任せ。秋口にまた草むしりをするしてもらう予定です(^_^;)

投稿: peanosuke | 2021年7月29日 (木) 14時51分

早朝30分の庭のお手入れ。。頭が下がります。
義母様も叔母様もきっと
微笑んでいらっしゃる事でしょう。
素人でもお手入れしやすい庭づくり、、
生きている人が第一ですから~それでOKだと思います。
思い切り洋風なお庭も素敵ですよね。
(勝手に)楽しみです♪

投稿: るんくま | 2021年7月29日 (木) 14時54分

一コマ目のお姿はすでに庭師さんの風格になってましたよ。
カッコいい!
無理をせず手入れをしやすい庭に変えていくって、これからも続けていく上で大事だと思います。

投稿: ささこん | 2021年7月29日 (木) 15時03分

ファッジさんは本当に思いやりのある方ですね。
『庭を嫌いにならないように』という気持ちが前提にあっての
早朝の庭仕事だなんて、すばらしいです。
うちの両親が、ほんの少しでも同じような気持ちを私に対して持ってくれていたら、私は中学生から家業を手伝わずにすんだのに…

本当に苦手なんですよ、接客業。
なのに中学時代は週三日、高校時代は週六日働かされていました。
もちろん経費削減のためです。
姉と違って私は人前に出る仕事は苦手だったのに、
有無を言わさずでした。
今でも『わたしの青春を返して』と思っています。
ファッジさんのお子さんがうらやましいわー

つまんないコメントですみません(;・∀・)

投稿: ケロリーナ | 2021年7月29日 (木) 15時48分

毎朝30分なんてとても真似できません。
雑草対策にヤギを借りたいくらいです。
ところで蚊は大丈夫ですか?
うちは5月から10月末までは蚊との戦いなので
防虫ネットを被りますが暑いのなんのって。
熱中症にはお気を付けくださいね。

投稿: うさぎのしっぽ | 2021年7月29日 (木) 22時16分

いいんですよ。
生きてる人が大事(両親の口癖)!
出来るときに、出来ることをやれば
それだけで充分。

投稿: tomeiya | 2021年7月30日 (金) 09時05分

ファッジさんて本当に心の湖が澄んでいるなぁと思います。私なんて、義父から押し付けられた庭をたいした手入れもしないで「こんな庭、大キライ!」と夫に言い放ってしまいました😢

「庭がみんなに嫌われないように」だなんて素敵☺️

投稿: 階下の鬼嫁 | 2021年7月30日 (金) 18時09分

え?ごめんなさいって?
本気で言ってるの?
気にしなくていいに決まってる。
お世話する方の範疇でいいに決まってます。
って、本気のコメント入れてしまいました。

投稿: MARIRINN | 2021年7月30日 (金) 20時39分

good!

投稿: mirry | 2021年8月 3日 (火) 12時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 流す | トップページ | 外と室内の温度差が大きいと思い出すこと »